数字でみる中学受験

【数字で見る中学受験】チャレンジ精神40.8%

受験の窓口 今日のメニュー
小学生の子どもに「身に付けてほしいこと」1位は…
小6男子の保護者は「チャレンジ」より「学力」
中学受験で「チャレンジ精神」が試される記述問題
偏差値、成績の差は「挑んだか、どうか」
・一歩前に出られない子が「挑戦」する姿勢を身に付けるまで

スポンサーリンク

小学生の子どもに「身に付けてほしいこと」1位は…
 親御さんが小学生の子どもに「身に付けてほしいこと」は何でしょうか。学年、男女別によって求めるものは違ってくると思いますが、学研教育総合研究所が2019年に行った「小学生の日常生活・学習に関する調査」(1200人の保護者対象)によると、トップは「チャレンジ精神」で40.6%でした。

 「創造力」(40.2%)、「協調性」(34.9%)と続き、中学受験に一番かかわりそうな「学力」は8位で16.8%でした。アンケートの対象者は、子どもが中学受験をしない保護者が大半を占めると思われるので、受験をする世帯に絞ったらまた違う結果になると思います。「チャレンジ精神」も中学受験には必要なので、大いに関係がありますが、高学年の親御さんの「チャレンジ精神」に対する思いは意外な結果でした。

親御さんが子どもに一番身に着けてほしいのは「チャレンジ精神」

小6男子の保護者は「チャレンジ」より「学力」
 「チャレンジ精神」を子どもに身に付けさせたいと答えた親御さんの割合が一番多かったのは、小2女子で46%。逆に低かったのは小6男子で33%。小5男子も35%と平均より5ポイントも下回りました。

 やんちゃで何でも果敢にトライする男子が比較的多い、という見方もできますが、そういう「気持ちの強さ」よりも勉強を頑張ってもらいたいという思いが先に来るようです。「学力」で一番ポイントが高かったのは、小6男子の親御さんで22%に、「論理的思考力」も23%と、どの学年よりも上でした。

6年生には「チャレンジ精神」より「学力」?

中学受験で「チャレンジ精神」が試される記述問題
中学受験における「チャレンジ精神」とは何でしょうか。偏差値的に見て全く届いていない中学校を最後まで諦めずに熱望することでしょうか。難しい問題に真っ向からぶつかり、力技で解き進めていくことでしょうか。身近な例を1つ挙げるとすれば「記述問題へのトライ」ではないでしょうか。

スポンサーリンク

 国語を中心に出題される問題形式ですが、近年思考力を重視する中学側が好んで出題する傾向にあります。偏差値の高い子、成績上位の子は記述問題こそ勇敢に「攻め」の姿勢で取り組みます。国語の先生に突っ返されても、突っ返されても添削指導で○がもらえるまで、提出し続けます。そうやって「チャレンジ」していく過程で、記述問題解答のツボを体得していき、6年生になって入試問題の演習授業になってさらに磨きをかけ、自信をもって入試本番を迎えるのです。

突き返されても挑む子は本番で力を発揮する

偏差値、成績の差は「挑んだか、どうか」
 ところが、全部の子がそういうわけにはいきません。先生に厳しいことを言われることを恐れ、記述添削も消極的で1回突っ返されるとそれまで。再度チャレンジもしないまま時間だけが過ぎて行き、模試や塾内テストでは何にもトライせず空欄のまま、という子どももかなりいます。チャレンジし続ける子との差、6年生になるともう埋めようもありません。

 国語の問題を解く、という能力の点では2つのタイプの子に大きな差はないと思います。しかし偏差値、成績の差は低学年の頃から「挑んだか、そうでないか」の差なのです。

挑み続けたことの差は広がるばかり

一歩前に出られない子が「挑戦」する姿勢を身に付けるまで
一概に「チャレンジ精神を持って頑張れ!」と子どもに訴えてもそれぞれ性格があります。十把ひとからげに指導したりするのは得策ではないでしょう。性格的に前へ出られない子は、得意分野を「絶対的得意」にしつつ、同時進行で2番目に得意なこと、少し頑張ればイケること、さっぱり自信のないことに無理のない範囲で進め、気が付けばこんなに多くのことができるようになっている、という状態にして、チャレンジする気が起きやすくするのです。

 チャレンジ精神は前のめりにいくだけが能ではありません。ゆっくり静かに、でも確実に。そして中学受験という大きな挑戦に勝てる力を付けていくのです。(受験デザイナー・池ノ内潤)

スポンサーリンク
池ノ内 潤

 「その子基準」で、勉強法、成績アップ、スケジュール立案、受験校・併願校選びなど、受験のあらゆる相談に乗る「受験デザイナー」。  昭和四十年代の夏、神奈川県生まれ。教師を志し、偏差値40程度の県立高校から独自の勉強法を駆使し、同校で初めて早稲田大学に合格。  進学塾講師、家庭教師で中学~大学受験に関わる。就職後もスポーツや執筆活動を通じ、教育や受験に携わる。    子ども2人の中学受験をサポート。1人は大手進学塾最下位クラスから転塾を経て、首都圏1都3県の偏差値トップ私立全てに合格し、第1志望に進学。  もう1人は偏差値30台から「親塾」でベースを固め、6年から入塾。3校に合格して大学付属中学へ進学した。

Share
Published by
池ノ内 潤

Recent Posts

早稲田 大学合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago

普連土学園 大学合格実績

【主な国公立大】 21年度 東…

5年 ago

東洋英和女学院 合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago

お問い合わせ・ご相談

苦手科目の克服、学習面の取り組…

5年 ago

渋谷幕張 大学合格実績

※実際の進学者数は公表しておら…

5年 ago

開成 大学合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago