◆中学受験の窓口 今日のメニュー
・コロナ次第 正門前の激励
・ほんの数秒と握手だけなのに…
・正門前の激励あれこれ
・「ゾクゾクして震えてるんだ」
・「大丈夫。イケる」と背中を押す
日本テレビ系ドラマ「二月の勝者―絶対合格の教室―」の最終話は入試に向かう生徒に、桜花ゼミナールの先生方が受験校の正門前で激励、固い握手をして送り出すシーンが何度も出てきました。
21年度入試はコロナ禍で各塾による正門前での激励は自粛となり、入試風景は一変しました。22年度も引き続き、学校側が遠慮のお願いをするところもありますし、塾側の人数を絞ってなら、という条件付きで、という方向のところもあるようです。新種の「オミクロン株」の市中感染次第で状況が変わってくることでしょう。
塾の先生と生徒握手。短い言葉を交わして「よし、頑張ってこい!」と送り出すまで、ほんの数秒。傍から見れば、それだけのために朝早くから先生方は場所取りをし、塾ののぼりを立てて生徒を待っている姿は「ご苦労なことで…」と思わことでしょう。
しかし、この「ほんの数秒」に12歳の子ども達は勇気づけられるのです。「よく眠れたか。お前なら大丈夫。見直し忘れるなよ。よし、行ってこい!」「算数はもう完璧だ。自信を持って解いてこい。お前よりできる子はいないから」…。かける言葉は一人ずつ違うのですが、最後に差し出した手を「力強く握ってもらってパワーをもらった」という生徒はことのほか多いのです。「ずっと一緒に戦ってきた」先生との目に見えない信頼関係があるからこそです。
そのシーンを目の当たりにして、涙腺が緩む親御さんもいます。それだけで「結果はともかく、この日、この場面を迎えられただけで、3年間頑張ってきた意味があった」と話すお母さんもいました。正門前の短いコミュニケーション。大人になっても「忘れられない」という元受験生もたくさんいます。
正門前の激励の雰囲気に「のまれてしまう」生徒もいます。受験生だけでなく、付き添いの親御さん、そして正門前に陣取る各塾の先生方。かなりの人数に圧倒され、緊張がピークに達してしまい不安に襲われるのです。
応援の先生方の中に自分が教えてもらっていた先生がいない、というだけで泣き出してしまう女の子、やめた塾の嫌いだった先生がいてイライラしながら会場に入ってずっと落ち着かなかったという男子もいました。応援に来ると約束した先生の姿が見当たらず、試験会場の校舎入り口から引き返して探しに行った、なんて子もいます。
関西の塾ではその塾出身の先輩在校生が駆け付け、激励するというところもあります。また関東の塾でも受験校近くに校舎があれば、そこで出陣式を行ってから試験会場に乗り込むという気合十分の塾もあります。
「黒木先生、オレさっきから震えてるんだ。こんなの初めてだよ。いよいよ本当の力試しができるのかと思ったら、ゾクゾクして震えてるんだ」
1月に海王中特別給費生入試を受けた桜花ゼミナールトップのΩクラス、島津順くんが激励に訪れた黒木先生に言った言葉です。偏差値70の難関に合格する確率はひいき目に見ても五分五分。しかし黒木先生は「イケると思います。きょうの島津さんにはそう思わせる何かがありました」と合格を確信していました。
中学受験で連戦連勝する子は「ゾクゾク」とはいかないまでも、試験会場に集まってくる同じ立場の受験生を見て緊張というより「ワクワクしてきた」「盛り上がってきた」くらいの感覚の子が多いです。浮かれているのではなく、十二分に勉強してきたことを晴れ舞台で披露する感覚です。こうなると、やる前から半ば合格しているとさえ言えます。
ほんのひと握りの受験生のみが到達できる「境地」かもしれません。そこまででなくても、ドラマで小学大附属を受けた武田くんのように「めっちゃ人いる。ゲームのイベントみたい」ぐらいの気持ちで受験できたら、きっとうまく行きます。
塾の先生の激励も力になりますが、最後に背中を押すのは長い間伴走してきた親御さんです。レベルの差こそあれ「やることはやった」と笑顔で送り出すのと心配顔をするのでは、雲泥の差です。子どもは親御さんの表情を常に気にしています。最後に試験会場に入るときは「大丈夫。イケる」といって送り出してあげてください。それだけで合格に一歩近づきます。(受験デザイナー・池ノ内潤)