大学附属・系属校

安定の中央大系2中学 志願者増のウラにあるもの


にほんブログ村 悩み解決のヒントになる受験ブログいっぱいです!

◆中学受験の窓口 今日のメニュー
中大系 堅調な3つの要因
中大附属は出願増で合格者も増
女子に安定した人気の中大横浜
・看板学部への推薦が多い強み

スポンサーリンク

中大系 堅調な3つの要因

 「MARCH」の附属・系属校の中学で、堅調な人気ぶりだったのが中央大学系の2校でした。明大系にしても青学系にしても22年度は出願者数がやや失速し、ここ数年の勢いではありませんでしたが、中大系は「隔年現象」も手伝って軒並み出願者増となりました。

 要因は主に3つ挙げられます。➀頭髪や校則など、割と自由な校風②看板学部の法学部に推薦の3割程度が進める③男女共学——といったところです。

中大附属は出願増で合格者も増

 2010年に中大が初めて創設した附属中学である中大附属の22年度入試は、1日の1回目入試で男子が前年比18%増(36人増)の237人が出願しました。女子も同7%増(18人増)でした。合格者数は男子69人、女子67人の136人。受験者数が68人増えたものの、合格者数は6人増にとどまり、実質倍率は前年度の3.2倍から3.5倍(男子3.1倍、女子3.9倍)に上昇しました。

 4日の2回目入試は前年より1人多い男女合わせて609人が出願、実際には出願の77%に当たる462人が受験し、102人が合格しました。前年より23人多く、実質倍率は4.5倍(男子3.5倍、女子5.8倍)。前年の5.8倍より緩和しました。女子の5.8倍は高倍率ですが、前年の7.8倍と比べるとかなり緩くなったといえます。

 1回目の合格者がほぼ前年並みなのに対し、2回目が前年より23人も多かったのは、1回目入試で入学手続きをした人数が「読み」より少なく、補充が必要だったのかもしれません。「歩留まり」の読みは各校独自のノウハウがありますが、「ちょうどいい塩梅」に収めるのは至難です。

スポンサーリンク

女子に安定した人気の中大横浜

 横浜市都筑区にある中大横浜は中大附属と同様、女子の志願者が男子より多い中学校です。安定した人気で、21年度比で2回の入試機会とも志願者1%増。受験当日も1回目入試では欠席10人で、熱望組が多いことがうかがえます。

 入試自体は厳しいものになりました。1回目では合格者を絞ったようで、前年の108人から82人と26人減。倍率は2.7→3.6倍と跳ね上がりました。ただ、絞り過ぎた感はあり、手続きも想定通りではなかったのか、2日の午後入試は合格者160人で前年より46人も多く出しました。倍率は3.7→2.8倍と1回目とは真逆になりました。逆に男子の合格者は21人減っています。

 22年度の2回の入試機会で男子は出願者数で9%増(62人増)となり、23年度は隔年現象の影響を受ける可能性がありますが、女子は安定した数字が見込まれます。むしろ2日午後の倍率が緩和されたことで、大幅増になるかもしれません。

看板学部への推薦が多い強み

 理系女子がが増える中で、理工学部があるものの文系大学のイメージが強い中央で女子がの志願者が多いのは、自由な校風もありますが、看板の法学部への推薦数が多いというのも一因でしょう。

 法曹界に進むというよりは、資格が必要な「士業」、公務員狙いの選択肢です。12歳のうちから考えているというより、親御さんの意向が反映している可能性が高いです。進路選択で明確な道筋が見える大学附属校は安心感があり、人気は安定したものになります


にほんブログ村 最後までお読み頂き、ありがとうございます。マークをクリックして頂くと励みになります!


人気ブログランキング こちらにもとても参考になる中学受験ブログがあります。
スポンサーリンク
池ノ内 潤

 「その子基準」で、勉強法、成績アップ、スケジュール立案、受験校・併願校選びなど、受験のあらゆる相談に乗る「受験デザイナー」。  昭和四十年代の夏、神奈川県生まれ。教師を志し、偏差値40程度の県立高校から独自の勉強法を駆使し、同校で初めて早稲田大学に合格。  進学塾講師、家庭教師で中学~大学受験に関わる。就職後もスポーツや執筆活動を通じ、教育や受験に携わる。    子ども2人の中学受験をサポート。1人は大手進学塾最下位クラスから転塾を経て、首都圏1都3県の偏差値トップ私立全てに合格し、第1志望に進学。  もう1人は偏差値30台から「親塾」でベースを固め、6年から入塾。3校に合格して大学付属中学へ進学した。

Recent Posts

早稲田 大学合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago

普連土学園 大学合格実績

【主な国公立大】 21年度 東…

5年 ago

東洋英和女学院 合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago

お問い合わせ・ご相談

苦手科目の克服、学習面の取り組…

5年 ago

渋谷幕張 大学合格実績

※実際の進学者数は公表しておら…

5年 ago

開成 大学合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago