話題の人気校

明大は公立優位!?上智は頌栄、理科大なら栄東


にほんブログ村 プロフィール

◆中学受験の窓口 今日のメニュー
22年度入試の明治、上智、理科大
「公立独占」の明大合格者数上位
上智合格者数安定の広尾学園
・「リケジョ」奮闘の豊島岡女子

スポンサーリンク

22年度入試の明治、上智、理科大

 早慶合格者数は中学入試がある私立が優勢、といった流れでしたが、他の私大はどうでしょうか。

 受験生の数が最多になって久しい明治大学、早慶の後に続けて「早慶上理」というくくりをする場合もある上智大学、東京理科大学の22年度合格者数を週刊誌「サンデー毎日」「週刊朝日」掲載の数字を参考に見てみましょう。

「公立独占」の明大合格者数上位

 明大は他の難関私立や首都圏の国公立大と様相が異なる入試結果でした。合格者数ベスト10の顔ぶれは9校が公立校が占めています。首都圏の私立では山手学院(神奈川)が167人で7位に、10位タイで159人の市川(千葉)入っているだけ。ベスト30を見ても公立の方が数は多くなりました。1位から4位は厚木(216人)、川和(206人)、柏陽(202人)、湘南(194人)と神奈川の県立高校が独占しています。

 明大はかつてのバンカラな雰囲気から一転し、女子にも人気の大学に変貌。受験生も多く集まることから、昨今増えている「指定校推薦」を乱発することなく、入試で質の高い学生を集めています。中学受験でもMARCHの他の大学が、中堅校からでも十分狙えますが、明大は1つレベルが上。付属の明大明治だけでなく、明大中野、明大中野八王子が人気高止まりなのも納得です。2026年開校予定の明大世田谷(現日本学園)も最初から高い偏差値になることが予想されます。

 学部別に見ると、全10学部のうち、中高一貫校が合格者数でトップなのは、商学部の城北(27人)、農学部の神奈川大附属(24人)、経営学部の城北、本郷(各24人)と公立勢の優勢が目立ちました。

スポンサーリンク

上智合格者数安定の広尾学園

 上智は昔ほど「難関」というイメージは薄れつつありますが、外国語学部を中心に人気のある大学です。学部別はまだ判明していませんが、トップは頌栄女子学院で113人。唯一の3ケタ合格です。80人合格の広尾学園が3位。中学から英語に特化した授業を展開、帰国子女を中心としたコースもあります。21年度は82人ですから、安定して合格者を輩出しています。

 上位には女子学院(76人)、洗足学園(65人)などのほかに、東洋英和女学院(42人)、淑徳与野(39人)も顔を見せ、女子校が進路の1つとして上智を選んでいるケースがうかがえます。

「リケジョ」奮闘の豊島岡女子

 私大理系大学として存在感を放つ東京理科は中高一貫校の生徒が第1志望に挙げることも多々あり、理系の中では群を抜いて人気があります。北海道や千葉にもキャンパスがありますが、全6学部で最多の合格者を出したのは栄東で192人。一貫校での2位が東邦大東邦(千葉)で163人。同じ千葉の市川が157人で3番目に入りました。

 「リケジョ」という呼び方がされるようになって時間が経ちますが、女子校でベスト30に入ったのは16位の豊島岡女子学園(120人)のみでした。

 学部別では栄東が理工学部(107人)、経営学部(28人)で首位。東邦大東邦は薬学部(21人)で1位でした。理学部は41人合格の都立西に次いで39人の市川が2位、工学部は44人ずつの県立浦和、県立千葉に次いで海城が42人、先進工学部は県立大宮24人がトップで、東邦大東邦が21人で次点でした。


にほんブログ村 筆者プロフィール 最後までお読み頂き、ありがとうございます。マークをクリックして頂くと励みになります!


人気ブログランキング こちらにもとても参考になる中学受験ブログがあります。

 

スポンサーリンク
池ノ内 潤

 「その子基準」で、勉強法、成績アップ、スケジュール立案、受験校・併願校選びなど、受験のあらゆる相談に乗る「受験デザイナー」。  昭和四十年代の夏、神奈川県生まれ。教師を志し、偏差値40程度の県立高校から独自の勉強法を駆使し、同校で初めて早稲田大学に合格。  進学塾講師、家庭教師で中学~大学受験に関わる。就職後もスポーツや執筆活動を通じ、教育や受験に携わる。    子ども2人の中学受験をサポート。1人は大手進学塾最下位クラスから転塾を経て、首都圏1都3県の偏差値トップ私立全てに合格し、第1志望に進学。  もう1人は偏差値30台から「親塾」でベースを固め、6年から入塾。3校に合格して大学付属中学へ進学した。

Recent Posts

早稲田 大学合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago

普連土学園 大学合格実績

【主な国公立大】 21年度 東…

5年 ago

東洋英和女学院 合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago

お問い合わせ・ご相談

苦手科目の克服、学習面の取り組…

5年 ago

渋谷幕張 大学合格実績

※実際の進学者数は公表しておら…

5年 ago

開成 大学合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago