中学受験 偏差値&成績

おいしい!?指定校推薦で大学進学はリスクもあり


にほんブログ村 筆者プロフィール

◆中学受験の窓口 今日のメニュー
・進学のもう1本の柱 指定校推薦
伝統校ほど豊富な推薦枠
推薦狙いで「下」の進学はありか
・18歳と12歳の受験は根本的に違う

スポンサーリンク

進学のもう1本の柱 指定校推薦

 中高一貫校から大学へ進学する際、受験とともにもう1本の柱が、学校の成績で上位をキープして進学する指定校推薦です。

 長い歴史のある私立中高一貫校は、難関大学の推薦をいくつか持っています。キリスト教系の中学では、青山学院大や立教大などに10人を超える推薦枠を保有しているところもあり、「穴場」となっている学校もあります。

 最近ではすっかり有名になってしまいましたが、立教に90人以上の推薦枠を持つ香蘭女学校、神奈川の横須賀学院は30人超も青学へ進学できる推薦を持っています。

伝統校ほど豊富な推薦枠

 中学入試の際の偏差値がそれほど高くない中堅・一般校の中でも、明治・大正、昭和の戦前に創立した「伝統校」は、新興校に比べて豊富な推薦枠を有している傾向にあります。偏差値が40前後でも慶應からの推薦枠が1つあったり、MARCHや東京理科大、上智がすべてそろっている偏差値50に届かない学校もあります。

 指定校推薦は年によって行ける学校、学部、人数が変動します。前年まで枠があったのになくなっていたり、逆に追加されたりと「絶対」ではありません。

スポンサーリンク

 卒業生が頑張って、その大学への進学実績を積み上げれば推薦枠が飛び込んできたり、増加となります。逆に成績が芳しくなく、留年したり、退学したりすれば枠が消滅することもあり得ます。指定校推薦は自分だけでなく、後輩の人生の一部も背負って入学することになります。

推薦狙いで「下」の進学はありか

 中学受験の際にあらかじめ調べておき、指定校推薦を狙って、持ち偏差値より「下」の中学校へ進学するのも、戦略としては「あり」だと思います。

 しかし、前述した通り、指定校推薦は翌年も必ずある、というものではありませんので「リスク」は伴います。加えて、どのレベルの学校にも「こんなにできるヤツがどうしてこの学校に!」と驚くぐらい勉強のできる子が入学してきます。目論見通りには、なかなかいかないのです。

 指定校推薦は「そういう道もある」という選択肢の1つくらいに考えておきましょう。自信を持って進学することは大切ですが、 「ランクを下げた中学校へ進学したから余裕がある」、「滑り止めの学校だから入学後は楽勝」という変な「優越感」は危険です。

18歳と12歳の受験は根本的に違う

 指定校推薦を狙うなら、中学入学後のスタートダッシュが肝心。中堅、一般校では勉強に対して「のんびり」系の子が比較的多いからです。頭一つ抜け出すことで中高時代の勉強の「いい流れ」ができます。最終的に受験をするにしても、指定校推薦でも「いい流れ」をつくった子が圧倒的に有利です。

 18歳の大学進学は、12歳の中学受験とは根本的に違います。大学進学は自分の勉強を、自分でカスタマイズした子が納得のいく結果を出します。どの高校に通っているかではなく、決められた期日(入試当日)までにどう自分の勉強をセルフプロデュースできたかどうかです。親御さんが深くかかわる中学受験の感覚から脱して、自分から掴みにいかないと、納得のいく進学はできないでしょう。(受験デザイナー・池ノ内潤)


筆者プロフィール 最後までお読み頂き、ありがとうございます。マークをクリックして頂くと励みになります!


人気ブログランキング こちらにもとても参考になる中学受験ブログがあります。
スポンサーリンク
池ノ内 潤

 「その子基準」で、勉強法、成績アップ、スケジュール立案、受験校・併願校選びなど、受験のあらゆる相談に乗る「受験デザイナー」。  昭和四十年代の夏、神奈川県生まれ。教師を志し、偏差値40程度の県立高校から独自の勉強法を駆使し、同校で初めて早稲田大学に合格。  進学塾講師、家庭教師で中学~大学受験に関わる。就職後もスポーツや執筆活動を通じ、教育や受験に携わる。    子ども2人の中学受験をサポート。1人は大手進学塾最下位クラスから転塾を経て、首都圏1都3県の偏差値トップ私立全てに合格し、第1志望に進学。  もう1人は偏差値30台から「親塾」でベースを固め、6年から入塾。3校に合格して大学付属中学へ進学した。

Recent Posts

早稲田 大学合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago

普連土学園 大学合格実績

【主な国公立大】 21年度 東…

5年 ago

東洋英和女学院 合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago

お問い合わせ・ご相談

苦手科目の克服、学習面の取り組…

5年 ago

渋谷幕張 大学合格実績

※実際の進学者数は公表しておら…

5年 ago

開成 大学合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago