中学受験 偏差値&成績

「志望校別分布表」で立ち位置を知る


にほんブログ村 筆者プロフィール

◆中学受験の窓口 今日のメニュー
受験校判断の心強いデータ
受験、変更にも有効な判断資料
自分は「ゾーン」に入っているか
・データは利用してナンボ

スポンサーリンク

受験校判断の心強いデータ

 首都模試は模試ごとに「志望校別度数分布表」を発表しています。模試を受けた生徒の偏差値別の人数を公表、同時に第1志望者数、平均偏差値を一覧で見られるようになっています。この分布表を使うと、自分の立ち位置がより明確に分かります

 共学の場合は男女別でデータが出るため、男女で偏差値、合格者数が違う場合でもより詳しい状況が把握できます。春先は受験者数、志望校とも未確定要素が多いのですが、秋以降はデータサンプルが受験者数をはじめとして、実際の入試に近いものになり、受験校決定の心強いデータになります。

受験、変更にも有効な判断資料

 2021年10月実施の「第4回合格判定模試」を例に分布表のデータを見てみます。22年度入試で4回の入試機会があった、日大豊山(首都模試での偏差値49~56、日程によって偏差値は異なる)。この模試の4科目受験で同校の合格判定を希望したのは753人にいました。

 21年度の4回の入試機会の平均志願者数が754人ですから、ほぼ入試と同じ規模です。合格判定の精度はかなり高いと言えます。これが難関校志向の受験生が集まるSOですと、志願者数が十数人レベルなので正確な判定が難しくなります。 

 結局、日大豊山の22年度入試は前年比11%減(334人減)の入試となりましたが、模試結果で合格がかなり厳しいと判断した層が撤退したと考えられます。受験するにしても、志望校変更をするにしても分布表は判断資料として有効です。

スポンサーリンク

自分は「ゾーン」に入っているか

 日能研では「志望校集計・分布表」を出しています。志望者数に対し、合格可能性80%以上(合格ゾーン)の志望者数と合格可能性50%以上80%未満(合格可能ゾーン)の志望者数をパーセンテージとともに示しています。

 例えば、21年12月の全国公開模試では、女子に人気の青山学院中等部は102人の志願者に対し、合格ゾーンに達していたのは16人(15.7%)、合格可能ゾーンは10人(9.8%)で、入試約2カ月前に4人に1人程度しか、合格圏内に入っていないことが分かります。実際、青学女子の倍率は22年度5.0倍ですから、最低でも合格可能ゾーンに入っていないと、厳しい戦いになることが分かります。

 あくまでも「この模試での結果」なので、すべてではありませんが、自分の立ち位置を実感するのに、よりリアルなデータであることは確かです。

データは利用してナンボ

 データはあくまでもデータで、子ども自身の入試までの伸びや入試問題との相性まで数値化しているわけではないので、「絶対」ではもちろんありません。中学受験は入試直前まで、入試当日試験中にも「伸びる」とさえ言われています。データがこうだから…と安易に諦める必要はありません

 ただ、現状を客観視する必要はあります。受験まで時間がある場合は、あと何点取れば、そのためにはどのような問題を得点すれば、を分析して、そのレベルに持っていくための行動を起こします。家庭の力だけでは難しい場合は、塾の先生を巻き込みながらレベルに到達できるように対策を立て、実行します。データは利用してナンボです。模試を合格判定と偏差値だけ見て一喜一憂しないように、です。


筆者プロフィール 最後までお読み頂き、ありがとうございます。マークをクリックして頂くと励みになります!


人気ブログランキング こちらにもとても参考になる中学受験ブログがあります。
スポンサーリンク
池ノ内 潤

 「その子基準」で、勉強法、成績アップ、スケジュール立案、受験校・併願校選びなど、受験のあらゆる相談に乗る「受験デザイナー」。  昭和四十年代の夏、神奈川県生まれ。教師を志し、偏差値40程度の県立高校から独自の勉強法を駆使し、同校で初めて早稲田大学に合格。  進学塾講師、家庭教師で中学~大学受験に関わる。就職後もスポーツや執筆活動を通じ、教育や受験に携わる。    子ども2人の中学受験をサポート。1人は大手進学塾最下位クラスから転塾を経て、首都圏1都3県の偏差値トップ私立全てに合格し、第1志望に進学。  もう1人は偏差値30台から「親塾」でベースを固め、6年から入塾。3校に合格して大学付属中学へ進学した。

Recent Posts

早稲田 大学合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago

普連土学園 大学合格実績

【主な国公立大】 21年度 東…

5年 ago

東洋英和女学院 合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago

お問い合わせ・ご相談

苦手科目の克服、学習面の取り組…

5年 ago

渋谷幕張 大学合格実績

※実際の進学者数は公表しておら…

5年 ago

開成 大学合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago