受験終盤 結果を出せる家庭教師と効果のある子

+14
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 筆者プロフィール

◆中学受験の窓口 今日のメニュー
10月に家庭教師依頼急増の背景
悠長に…実は一気に問題解決へ
家庭教師で逆転合格が可能な子
・「自分ごと」にならないと効果なし

スポンサーリンク

10月に家庭教師依頼急増の背景

10月に入ると家庭教師の依頼が急増します。

需要の多くが6年生。入試まで100日前後となり、最後の追い込み、というより「かなり厳しい状態」での依頼が目立ちます。夏休み明けも成績が思ったほど上がらず、このまま行くと志望校合格は難しい、と親御さんが判断、「最後の手段」として家庭教師投入となります。

料金設定はいろいろで一概にはまとめられませんが、がっつり対策しようとすると月10万円程度は必要。通塾している場合は月謝もあり、最後の冬期講習、年末年始特訓とお金が飛ぶように消えて行く中での出費は、誰でもできるものではありません。それでも投入する親御さんの心中や、まさに「切羽詰まった」状態です。

悠長に…実は一気に問題解決へ

大金を投入する以上、「ハズレ」の家庭教師には当たりたくないものです。では「アタリ」の先生は、というと、この終盤の時期に「取り組む内容をできるだけ絞りこむことができる」という一点に尽きます。

子どもの性格や学習習慣、家や学校での様子をきちんと聞き、その上で「一番何とかしたいこと」「取りかかれば短期で何とかなること」に絞り、まずは無理のない計画を立ててくれます。山積する弱点や課題を一気に解決しようとはせず、まずは1つずつ障害を取り除きながら、前へ進みもうとします。

スポンサーリンク

加えて、必ずインプットしたことを復習、自力で導き出せるようになる(アウトプット)時間を多く割くことに心を砕きます。定着しない、生煮えの知識をたくさん詰め込まず「確実にできること」を1つずつ増やしていくのです。

このやり方、とても悠長に見えますが、ある1つの障害を解決すると、それに連鎖する問題もクリアになることも多く、一定の域に達すると「雪崩現象」のように一気に「分からないの雪解け」につながる可能性を秘めています。

受験勉強終盤で時間がないからこそ、慌てず、焦らず「急がば回れ」なのです。

家庭教師で逆転合格が可能な子

家庭教師の「ひと押し」で水の流れをせき止めていた石が取り除かれたように、成績、偏差値とも上がる生徒がいます。その手のタイプに共通して言えることは、「今まで自分なりにもがいて頑張って来た子」です。

先生が与えた「ちょっとしたヒント」「ちょっとしたひと言」が自分がやってきたことつながり、回路に電流が流れるのです。「ちょっとした」で気が付くのは「何とか自分でできるようになりたい」と受験を「自分ごと」として取り組んできたからこそです。家庭教師はそれをアシストしたにすぎません。

このタイプは、受験勉強終盤の秋から冬にかけての時期でも、家庭教師によって成績、偏差値ともアップします。まして、取り組む内容を絞り込める力量のある先生に当たれば、志望校逆転合格、受験校全勝も十分あり得ます

「自分ごと」にしないと効果なし

どんなに「アタリの家庭教師」に見てもらっても、成績が上がらない子も残念ながらいます。最後まで受験が「自分ごと」にならない子です。助っ人の家庭教師の先生が来たからと言って、魔法をかけられたように点数も偏差値もアップはしません。

「家庭教師の先生が何とかしてくれる」のではなく、「自分で何とかする」というのが、成績アップの前提です。そこを勘違いしている親御さんも多く、成績が伸びないと「先生が良くなかった」となり、ハイまた次、となり、最後までさまよい続けます。

ベクトルが自分に向かないと、どんな塾に行こうと、どんな家庭教師に依頼しようと、大金を積もうと、状況は一向に変わりません。6年生に限らず、4,5年生でも同じです。家庭教師に依頼する前に、我が子の受験、勉強に対する姿勢を親御さんは「吟味」することが先決です。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 筆者プロフィール


人気ブログランキング こちらにもとても参考になる中学受験ブログがあります。
Print Friendly, PDF & Email
スポンサーリンク