中学受験 偏差値&成績

中学受験 それでもスポーツを続けた方が良い訳


にほんブログ村 筆者プロフィール

◆中学受験の窓口 今日のメニュー
・「やりきった感」がないなら継続
・時間がないからこその集中力
・「時間がなかった」はご法度
・継続組に「逆転合格」多い理由

スポンサーリンク

「やりきった感」がないなら継続

「中学受験の勉強一筋」という子は少数派です。

多くの子が英語、ピアノ、ダンスなどの習い事、スイミングスクールに通ったり、サッカー、野球などチームに所属してスポーツをやっています。

ただ、一般的に長くても小学校6年の夏休み前に習い事を整理したり、チームを「引退」して受験勉強に専念するといいます。

夏期講習、志望校対策の日曜特訓、模試などの過密スケジュールを考えると「これ以上は時間が取れない」「秋季大会に出場するのは無理」という判断を親御さんがするのは納得できます。

しかし、子ども本人がまだ「やりきった感」がなく、続ける意志が強いのなら「完走」の道を選ぶ方が、かえって受験勉強にはプラスに働く可能性が高いです。

スポンサーリンク

特にスポーツで頑張ってきた子は受験との「二刀流」も「あり」です

時間がないからこその集中力

中学受験をしながら、スポーツを続けた方が良い理由の1つは「スポーツをやめたからといって、その分勉強に集中するとは限らない」からです

練習、試合に取られていた土日祝日の時間が丸々受験勉強に使え、体力の消耗も避けられると考えがちですが、「時間がある」という気持ちから逆に集中力は緩みがちです。

塾に行っただけでおしまい、復習に取り組んだとしても時間があると思い集中力に欠ける傾向にあります。

スポーツをやっていると物理的な時間は当然少なくなりますが、「時間がない」という思いから子どもの集中力が発揮されます。

例えば、土曜特訓。午後に行われている場合、スポーツの練習などで途中参加となった生徒は「塾でやったことだけでもマスターしよう」と授業、演習に集中します。

とりあえず塾に行って、という緊張感のない勉強ではなく、その姿勢は前向きです。

「時間がなかった」はご法度

チームに所属し、特にレギュラーで試合に出ている子はやめると「逆効果」になることもあります。

「もうやり切った」というのなら引退もありですが、春の大会で納得いく結果が出せなかった、負けたので秋こそ、とまだ続けたい理由があるなら、継続したは「あり」です。

確かに勉強時間、量は少なくなります。しかし「未練を残す」のは怖いものです。

「本当は…」という気持ちを秘めたまま、今やるべきことに突き進めるほど12歳の子がうまく切り替えられるのは至難の業です。

夏休み、秋の日曜特訓、勉強中にふと思い出すのは試合や練習のことばかり。ついぼんやり、ではスポーツをしていた方が精神衛生上何倍も健全です。

その代わり、塾の先生も交えて「必ずやるべき勉強メニュー」をあらかじめ決めておくというのが鉄則です。

「時間がなかった」「疲れて勉強ができない」という「言い訳禁止」のルールを徹底します。

好きなことを続けての受験ですから、12歳の子どもにもそれなりの「覚悟」をしてもらいます

継続組に「逆転合格」多い理由

スポーツに熱中していた子は「気持ちの強さ」があり、これが受験で威力を発揮します。

気持ちの強い子は「馬力」があります。「馬力」、昭和風の言葉で言えば「根性」というやつです。

令和の時代に?と思うかもしれませんが、中学受験でも大学受験でも最後の「ひと押し」に必要なのが、この「気持ち」です。

もちろん根性だけではどうにもなりませんが、終盤になって諦めずに一段高いレベルに上がろうと「粘る」タフさの源は、スポーツで頑張った子に共通する「気持ちの強さ」です。

塾の先生、親御さんのサポートもありますが、疲れていても授業に、復習に集中できる子は「やるべきことはやる」という姿勢は、やるべき課題が増える中高一貫校でも生かされる姿勢です。

スポーツをやっていた子に「逆転合格」が多いのは、終盤戦での「馬力」がものを言っているからです。

スポーツに限らず「好きなこと」に集中できる子は、切り替えさえしっかりできれば、チャンス大。模試の合格判定、偏差値にかかわらず「逆転」はあり得ます。


にほんブログ村 筆者プロフィール


にほんブログ村 筆者プロフィール
スポンサーリンク
池ノ内 潤

 「その子基準」で、勉強法、成績アップ、スケジュール立案、受験校・併願校選びなど、受験のあらゆる相談に乗る「受験デザイナー」。  昭和四十年代の夏、神奈川県生まれ。教師を志し、偏差値40程度の県立高校から独自の勉強法を駆使し、同校で初めて早稲田大学に合格。  進学塾講師、家庭教師で中学~大学受験に関わる。就職後もスポーツや執筆活動を通じ、教育や受験に携わる。    子ども2人の中学受験をサポート。1人は大手進学塾最下位クラスから転塾を経て、首都圏1都3県の偏差値トップ私立全てに合格し、第1志望に進学。  もう1人は偏差値30台から「親塾」でベースを固め、6年から入塾。3校に合格して大学付属中学へ進学した。

Recent Posts

早稲田 大学合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago

普連土学園 大学合格実績

【主な国公立大】 21年度 東…

5年 ago

東洋英和女学院 合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago

お問い合わせ・ご相談

苦手科目の克服、学習面の取り組…

5年 ago

渋谷幕張 大学合格実績

※実際の進学者数は公表しておら…

5年 ago

開成 大学合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago