中学受験 偏差値&成績

中学受験 「自走」できる子 まさかの入試結果


にほんブログ村 筆者プロフィール

◆中学受験の窓口 今日のメニュー
・受験で「自走」できる子は完璧か?
・「手のかからない子」2勝4敗
・ 不合格から学ぶ3つの教訓
・ 効き目あり 第3者を巻き込む

スポンサーリンク

受験で「自走」できる子は完璧か?

中学受験は「精神的に大人の子」が有利といわれます。

正確なデータがあるわけではありませんが、その比率は女子の方が圧倒的に高いです。

男の子は通塾の用意をするのも、教材管理も「母親頼み」という子が珍しくありません。

女の子の中には家庭学習も親の手を借りず、教材管理も自分でするという受験生の「模範」のような子がいる、という話はよく聞きます。いわゆる中学受験を「自走」できる子です。

しかし、そこはまだ12歳。完璧ではありません

スポンサーリンク

「手のかからない子」2勝4敗

6年9月からのサピックスオープン4回の平均偏差値が64だった女子の話です。

第1志望は渋谷教育学園幕張でしたが、1月からの受験結果は2勝4敗熱望していた「シブマク」は2回の試験とも通りませんでした

合格したのは1月の「前受け」栄東Aと渋幕不合格後、 2月4日以降に急きょ受験した、学校説明会にも足を運んだことのない中学校でした。

自分の勉強部屋に入って熱心に机に向かう娘に、親御さんは口出ししたことはほとんどありませんでした。

テキスト管理も通塾の用意も、すべて一人でできる「手のかからない子」。塾での面談でも弱点は指摘されましたが、日ごろの勉強態度から「うちの子は大丈夫」と確信していました。

「国語の記述、算数の図形、物理系は苦手」。本人に自覚はありました。模試である程度の偏差値を取っていましたが、たまたま得意な分野が出題されたり、正解した問題も「自信をもって」というより、「何となくこういう感じ」で切り抜けてきたのが実態でした。

「いつかは苦手克服」という気持ちはありました。

しかし「できないことが怖い」という思いが強く、「見て見ぬふり」になってしまい、気が付けば得意な分野の学習時間が長く、自信を失わないように直前期を過ごしていました

塾の先生に質問しようと何度も思いました。

今日こそは、と強い思いで塾へ行きますが、授業が終わるといつも「せんせー、せんせー、しつもーん」と元気のいい男の子を見ると「なんか格好悪い」と逃げる口実をつくっては、仲良しの子と帰宅の途についていました。

不合格から学ぶ3つの教訓

この女子の受験から学べる教訓は3つあります。

➀苦手は逃げずに早い段階から1つ1つ潰しておく→逃げても問題は解決しない。正面から向き合う勇気を持つ。「できない」ことは格好悪くない。むしろ自分がバージョンアップするための「タネ」である。

受験プランはあらゆるケースを考え、第1志望試験前に複数の合格を勝ち取り自信をつけておく→実戦経験と合格体験が、第1志望校、熱望校受験の際の精神的余裕を生み、落ち着いて入試が受けられる状態になって合格につながる。一方で「最悪」をも想定し、万が一の受験校もピックアップしておく。親御さんは水面下で学校研究を進める。

③親は勉強まで教えなくてもよいが、子どもの学習状況、精神状態がどうなっているかを常に把握する子どもの「観察」は日々欠かさないこと。必要に応じて、塾の先生との間に立って、質問などをしやすいように橋渡しをする。

効き目あり 第3者を巻き込む

しっかりしているように見える子でもまだ12歳。自分の苦手に正面から向き合うことは難しいです。

夏休みを含む6年生の中後半、表面的には「あなたにお任せ」としておいても、そこはよく観察して「ここぞ」という時こそ、親御さんの出番です。

子どもは反発するかもしれませんが、そこは塾の先生も巻き込む作戦をとります。第三者の大人から「苦手に目を向ける」ことを指摘されれば、大抵の子どもにはかなりの「効き目」があります


にほんブログ村 筆者プロフィール

スポンサーリンク
池ノ内 潤

 「その子基準」で、勉強法、成績アップ、スケジュール立案、受験校・併願校選びなど、受験のあらゆる相談に乗る「受験デザイナー」。  昭和四十年代の夏、神奈川県生まれ。教師を志し、偏差値40程度の県立高校から独自の勉強法を駆使し、同校で初めて早稲田大学に合格。  進学塾講師、家庭教師で中学~大学受験に関わる。就職後もスポーツや執筆活動を通じ、教育や受験に携わる。    子ども2人の中学受験をサポート。1人は大手進学塾最下位クラスから転塾を経て、首都圏1都3県の偏差値トップ私立全てに合格し、第1志望に進学。  もう1人は偏差値30台から「親塾」でベースを固め、6年から入塾。3校に合格して大学付属中学へ進学した。

Recent Posts

早稲田 大学合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago

普連土学園 大学合格実績

【主な国公立大】 21年度 東…

5年 ago

東洋英和女学院 合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago

お問い合わせ・ご相談

苦手科目の克服、学習面の取り組…

5年 ago

渋谷幕張 大学合格実績

※実際の進学者数は公表しておら…

5年 ago

開成 大学合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago