親御さんの役割

中学受験 時計、ティッシュ、おやつ、飲み物


にほんブログ村 筆者プロフィール

◆中学受験の窓口 今日のメニュー
腕時計はアナログ派が圧倒的
残り時間がすぐ分かる合格時計
・ティッシュペーパーについて
・ブドウ糖系と温かい飲み物を

スポンサーリンク

腕時計はアナログ派が圧倒的

中学入試本番で必要なアイテムがいくつかあります。その1つが腕時計です。

各中学校の入試要項には時計の持ち込みについて記載のあることが多いです。

学校の教室以外の会場を使用する場合は、掛け時計がないケースがあり、そうなると自分で用意する必要があります

注意するべき点としては、インターネット通信機能や計算機能などがあるものは持ち込めないということです。

言うまでもないと思いますが、スマートフォンを時計代わりにするのは認められません。

スポンサーリンク

そういうこともあって、腕時計はアナログ派が圧倒的試験の経過時間、残り時間が一目瞭然という点も選ばれる理由のようです。

残り時間がすぐ分かる合格時計

アナログ時計は普段あまり使わないので、お父さんが使っているものを借りたり、改めて購入する場合もあるようです。

模試が本格化する秋ぐらいから慣れるために使っている受験生もいます。

試験専用の「合格時計」という商品もあります。

一番の特長は長針が試験の「残り時間」を指示してくれるということ。

残り15分のとこから表示の色が変わって、テストが大詰めであることが分かるなど、「入試専用」感は強く、家で過去問に取り組むときから使っている受験生もいます。

相場は3万円程度と決して安い買い物とは言えないのですが、クリスマスプレゼント代わりに親御さんや祖父母から贈られることもあるようです。

実は「子供から親に購入を懇願する場合が圧倒的に多い」ということでの理由として「“いつも時間配分で失敗する”など、子供なりに自分の弱点を自覚し何とかしたいと悩んでいるからといいます。

ティッシュペーパーについて

冬場なのでティッシュペーパーも入試会場に持参する必須アイテムになります。

何があるかわからないので、少々多めに持っている方が無難でしょう。

ポケットテッシュは机の上に出しておくことになりますが、中にはカバーをとってティッシュペーパーそのものだけを置くように指示している中学校もあります。

無地のものという指定がある場合も見られます。

厳しい学校ではハンカチやティッシュの使用は試験監督に許可を取ってから、という場合もあるので確認をしておく必要があります。

ティッシュペーパーは「机のがたつき」にも効果を発揮します。

入試会場では時折、机の脚のバランスが悪いものがあって、力のかけ具合でガタガタ動いてしまいます。

あまりいい机でない場合は、脚の下にティッシュを何枚か折りたたんで挟み込みます。がたつきは解消されます。

椅子も気になるようなら同じようにします。

ブドウ糖系と温かい飲み物を

途中で飲食が許可されている学校も多いです。

昼食以外だとチョコレートやグミ、あめの類が多いようです。

小さめのおにぎり、サンドウィッチなどを持ち込む子もいます。

疲れた脳を活性化させるということで、固形のブドウ糖サプリメントやブドウ糖が含まれているラムネ菓子などを持ち込む受験生もいます。

ブドウ糖が多く含まれている、消化も良いバナナなどもおすすめです。

飲み物は水筒持参でお茶や紅茶など温かいものが良いです。

保温性の高い水筒を用意して、休み時間にひと息入れると、気分を変えて次の科目に臨めます。

もう1つ、衣服は教室の寒暖に対応できるように脱着が簡単なものを着ていく方が間違いがありません

同じ教室でも教室の中央と窓際では体感温度が違いますし、空調の状態によっても「暑い席」と「寒い席」があります。

模試などを通じてさまざまな試験会場を経験し、個々で何を着ていくかも検討することをお勧めします。


にほんブログ村 筆者プロフィール

スポンサーリンク
池ノ内 潤

 「その子基準」で、勉強法、成績アップ、スケジュール立案、受験校・併願校選びなど、受験のあらゆる相談に乗る「受験デザイナー」。  昭和四十年代の夏、神奈川県生まれ。教師を志し、偏差値40程度の県立高校から独自の勉強法を駆使し、同校で初めて早稲田大学に合格。  進学塾講師、家庭教師で中学~大学受験に関わる。就職後もスポーツや執筆活動を通じ、教育や受験に携わる。    子ども2人の中学受験をサポート。1人は大手進学塾最下位クラスから転塾を経て、首都圏1都3県の偏差値トップ私立全てに合格し、第1志望に進学。  もう1人は偏差値30台から「親塾」でベースを固め、6年から入塾。3校に合格して大学付属中学へ進学した。

Recent Posts

早稲田 大学合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago

普連土学園 大学合格実績

【主な国公立大】 21年度 東…

5年 ago

東洋英和女学院 合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago

お問い合わせ・ご相談

苦手科目の克服、学習面の取り組…

5年 ago

渋谷幕張 大学合格実績

※実際の進学者数は公表しておら…

5年 ago

開成 大学合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago