中学受験 偏差値&成績

中学受験 意外と多い動機「体育が苦手」


にほんブログ村 筆者プロフィール

◆中学受験の窓口 今日のメニュー
・「嫌な思い」から抜け出したい
・一貫校の体育は「出席に意義」
・「水泳の授業がイヤ」な女子
・インドア系でも「居場所」あり

スポンサーリンク

「嫌な思い」から抜け出したい

私立中高一貫校の受験理由として、意外と多いのが「体育が苦手」というものがあります。

運動が不得手でも、その子自体が劣っているということは何もないわけで、後ろめたい気持ちになる必要も全くないのですが、本人は結構気にしているものです。

小学校のクラスメイトと同じ公立中学に進めば、また嫌な思いをする…というので、そこから抜け出すために、というのを中学受験のモチベ―ションにしている子もいます。

一貫校の体育は「出席に意義」

そういう「受験動機」もあって、私立の中高一貫校の生徒は「運動が苦手」な子が割といます

一方で高校の強豪運動部が多い大学附属中学は、高校に進んだ後、部活動で活躍することをモチベーションにして受験に打ち込んできた子も多く、運動が得意な子が集まる傾向にあります。

スポンサーリンク

「体育がちょっと…」だと、公立では「不利」です。

実技が「厳しい」場合、ペーパーテストである程度挽回はできます。

しかし、実技の比重の方が高めなのは事実。高校受験で実技教科の内申点は主要5教科より高い傾向にあるので、体育苦手はマイナス要素になります。

翻って中高一貫校では体育の授業は「出席することに意義がある」とばかりに、実技の上手下手は成績にほとんど影響しません

ある男子校では授業にきちんと出席して、定期テストでよほどひどい点数をとらなければ評定が満点の「10」や「9」が付くといいます。

運動部系の部活が活発な一部の大学附属校などでは、ペーパテストなしの実技のみで評価、という厳しい中高一貫校もありますが、どちらかというと少数派。

進学校ほど体育の授業は緩めです。

毎日勉強に文化系の部活動に忙しい中で「体育の授業中くらいは体を動かそうよ」というくらいの位置付けが、中高一貫校の体育の授業です。

「水泳の授業がイヤ」な女子

女子の場合は「水泳の授業がイヤ」という子も少なくありません。

私立共学校は室内プルーなど立派な施設を所有する学校が多いのですが、女子校はプール自体がない、というのも珍しくありません。

プールの有無、水泳の授業があるかないかで志望校を決めるという家庭さえあります。

学校の敷地が狭く、体育の授業も室内でできるものに限られている中高一貫校も目立ちます。

一見、デメリットとしてとらえられがちですが「これがいい」と志望する女子もいます。

立派な人工芝グラウンドにナイター設備、冷暖房付きの体育館が複数、など「施設の充実」をアピールする学校も多いのですが、それが全く魅力にならない場合もあるのです。

中学受験はまさに十人十色。勉強スタイルだけでなく、学校選びも個々でアレンジして決めていくことが大切です。

インドア系でも「居場所」あり

慶応義塾のように入試科目に「体育実技」が課されることもありますが、その出来不出来で合否は決まらないといいます。

公立中学校だと、運動の苦手な子はどうしても肩身の狭い思いをしがちですが、私立中高一貫校は文化系や理科系の部活も充実しており、インドア系の子どもでも「居場所」があることで楽しく学校生活を送っています

全ての中高一貫校がそうだとは言いませんが、入学後の「体育」を気にしている親御さん、生徒がいるのなら、あまり心配しなくても大丈夫。

中高一貫校で体育が苦手で悩むことはほとんどないといえます。


にほんブログ村 筆者プロフィール

スポンサーリンク
池ノ内 潤

 「その子基準」で、勉強法、成績アップ、スケジュール立案、受験校・併願校選びなど、受験のあらゆる相談に乗る「受験デザイナー」。  昭和四十年代の夏、神奈川県生まれ。教師を志し、偏差値40程度の県立高校から独自の勉強法を駆使し、同校で初めて早稲田大学に合格。  進学塾講師、家庭教師で中学~大学受験に関わる。就職後もスポーツや執筆活動を通じ、教育や受験に携わる。    子ども2人の中学受験をサポート。1人は大手進学塾最下位クラスから転塾を経て、首都圏1都3県の偏差値トップ私立全てに合格し、第1志望に進学。  もう1人は偏差値30台から「親塾」でベースを固め、6年から入塾。3校に合格して大学付属中学へ進学した。

Recent Posts

早稲田 大学合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago

普連土学園 大学合格実績

【主な国公立大】 21年度 東…

5年 ago

東洋英和女学院 合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago

お問い合わせ・ご相談

苦手科目の克服、学習面の取り組…

5年 ago

渋谷幕張 大学合格実績

※実際の進学者数は公表しておら…

5年 ago

開成 大学合格実績

※( )内の数字は実際の進学者…

5年 ago