2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 池ノ内 潤 よくわかる中学受験用語集 【中学受験】大菩薩峠越え強歩大会 ★大菩薩峠越え強歩大会(だいぼさつとうげきょうほたいかい) 巣鴨中学・高校で毎年5月上旬に行われる、1965年(昭和40年)開始の伝統行事。中1から高3までの全校生徒が、山梨県甲州市から標高約1897メートルの大菩薩峠を […]
2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 池ノ内 潤 よくわかる中学受験用語集 【中学受験】中学への算数 ★中学への算数(ちゅうがくへのさんすう) 「数学に志のある人が独学できる数学雑誌を」という理念で1957年(昭和32年)に「大学への数学」を創刊した東京出版(東京都渋谷区)が発行する、中学入試用算数雑誌。通称「チュウスウ […]
2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 池ノ内 潤 よくわかる中学受験用語集 【中学受験】通学区域 ★通学区域(つうがくくいき) 国立大学の付属中学で設けている通学できる地域の制限。筑波大附属駒場中などでは「出願の時点で,本校で定めた通学区域内に保護者と同居し,そこから在籍する小学校に通学している者」と指定している。東 […]
2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 池ノ内 潤 よくわかる中学受験用語集 【中学受験】手書き ★手書き(てがき) 問題冊子にカラーも導入している中学がある一方で、先生手書きの入学試験問題も存在する。鹿児島のラ・サールは算数の問題が手書きで出題、解答用紙も手書きである。学校事務室で実物が購入でき、これも先生手書きの […]
2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 池ノ内 潤 よくわかる中学受験用語集 【中学受験】ドラマエデュケーション ★ドラマエデュケーション 海城中学(東京都新宿区)で行われている、演劇を通じてさまざまな体験をし、コミュニケーションを学ぶ教育プログラム。グループで日常、非日常のある場面を設定したドラマ(演劇)を創作、発表して、登場人物 […]
2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 池ノ内 潤 偏差値28からの大学附属合格 偏差値28からの大学附属合格【第1回】「五郎、血迷うたか!?」 突然、五郎が「中学受験をする!」と宣言したのは小学5年の7月。マラソンに例えれば、通常の中学受験組がもう10キロ地点を通過しているくらいの時に、ようやく競技場をスタートするようなものです。 「五郎、血迷うたか!?」。 […]
2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 池ノ内 潤 よくわかる中学受験用語集 【中学受験】灘ツアー ★灘ツアー(なだツアー) 関東の中学受験生が1月中旬に2日間の日程で行われる灘中学(神戸市東灘区)の入学試験を受験すること。1泊2日で主に大手塾の先生が引率する。灘が本命の受験生は少なく、各塾の実績と評判を上げることと、 […]
2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 池ノ内 潤 よくわかる中学受験用語集 【中学受験】2月11日 ★2月11日(にがつじゅういちにち) 暦の上では建国記念日(戦前は紀元節)だが、中学受験生にとっては合格者最初の「招集日(オリエンテーション)」に設定されていることが多い。親だけでなく、生徒自身が登校することで、その学校 […]
2020年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 池ノ内 潤 よくわかる中学受験用語集 【中学受験】恥を知れ ★恥を知れ(はじをしれ) 大妻(東京都千代田区三番町)の校章の裏に刻まれている言葉。大妻学院を創設した大妻コタカ(1884年~1970年)の教えで、1917年(大正6年)に同校の校訓となる。 ホームページでは「これは決 […]
2020年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 池ノ内 潤 よくわかる中学受験用語集 【中学受験】PISA型学力 ★PISA型学力(ぴさがたがくりょく) 世界約72の国と地域が加盟する経済協力開発機構(OECD)で3年おきに実施される、国際学習到達度調査(PISA調査)によって測定できるタイプの学力。15歳男女約54万人が対象。学校 […]
2020年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 池ノ内 潤 よくわかる中学受験用語集 【中学受験】歩留まり ★歩留まり(ぶどまり) 中学入試で合格した子どもがどれだけ入学手続きをしてくれるかの割合。「歩留まりが良い」といえば、手続きの割合が高いことになる。この割合をどう読むかで、学校側が出す合格者の割合が決まってくる。歩留まり […]
2020年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 池ノ内 潤 よくわかる中学受験用語集 【中学受験】弁当箱 ★弁当箱(べんとうばこ) 国語の記述問題解答欄がマス目もなく縦長に広がっていることを形容した言葉。桜蔭中(東京都文京区)の記述問題はこの枠を9割方埋める必要がある。しかも行が大きく曲がっていたり、漢字のトメ、ハネ、はらい […]
2020年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 池ノ内 潤 よくわかる中学受験用語集 【中学受験】補欠合格 ★補欠合格(ほけつごうかく) 合格発表の際、入学辞退者が出ることをあらかじめ想定して、事前に追加合格者候補を発表するもの。募集定員に達しない場合に正規合格扱いとして入学を認めるもので、通常補欠順位上位から順に繰り上がる。 […]
2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 池ノ内 潤 よくわかる中学受験用語集 【中学受験】要領次第 ★要領次第(ようりょうしだい) 開成中学、高校名物「大運動会」の種目の1つ。中学1年は4人一組で行う「ムカデ競争」、中学2年は「出前競争」といって、2人一組で板を手のひらに乗せ、その上に立てたペットボトルを落とさないよう […]
2020年7月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 池ノ内 潤 よくわかる中学受験用語集 【中学受験】マグノリア祭 ★マグノリア祭(まぐのりあさい) 女子学院中(東京都千代田区)の文化祭。10月の土曜と月曜に行われる(日曜はキリスト教の安息日のため)。文化祭実行委員会(文実)を中心に開催され、先生はほとんど関与しない。 入場は招待状 […]
2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 池ノ内 潤 よくわかる中学受験用語集 【中学受験】リラックス体操 ★リラックス体操(りらっくすたいそう) 渋谷教育学園幕張、同渋谷が入学試験前に受験生の緊張をほぐすために教室で行う体操。5分間、背筋を伸ばしたり、首を回したり、放送に合わせて行う。塾主催の学校別オープン模試の際にも本番 […]
2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 池ノ内 潤 よくわかる中学受験用語集 【中学受験】労作展 ★労作展(ろうさくてん) 慶應義塾普通部(横浜市港北区)の生徒が取り組んだ論文、芸術作品を展示する場。通常9月に行われ、展示のほかに運動部系の招待試合、文化部系の発表会、イベントなどもあり他の中学校でいう文化祭のような要 […]
2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月16日 池ノ内 潤 よくわかる中学受験用語集 【中学受験】若き血 ★若き血(わかきち) 大学から中学まで歌い親しまれている慶應義塾の応援歌。東京六大学野球や夏の高校野球などでは、得点を挙げるたびに応援席で演奏され、塾生が肩を組んで「若き血に燃ゆる者…ケイオー、ケイオー、陸の王者ケイオー […]
2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 池ノ内 潤 共学校の大学合格実績 市川 大学合格実績 ※実際の進学者数は未公表 【主な国公立大】21年度 東京22 京都4 東京工業11 一橋15 千葉38 筑波17 横浜国立10 北海道9 東北、東京外語各8 東京農工5 大阪4 神戸他各3 20年度 東京14 […]
2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 池ノ内 潤 男子校の大学合格実績 麻布 大学合格実績 ※実際の進学者数は公表しておらず 21年度は未集計の部分あり 【主な国公立大】21年度 東京82 京都10 東京工業7 一橋10 北海道2 東北1 筑波2 大阪1 横浜国立4 &n […]