2023年6月10日 / 最終更新日時 : 2023年6月10日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 志望校対策に「Wスクール」は必須なのか? ・「Wスクール」を選択する理由 ・「Wスクール」で合格の子の特徴 ・「Wスクール」で最悪の消化不良 ・「Wスクール」より気持ちの強さ
2023年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月10日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 中学受験 夏期講習「不参加」は「あり」か… ・夏期講習前に漂う雰囲気 ・「原則参加」がベスト の理由 ・なぜ4,5年の勉強が大切なのか ・低学年ではこの3点を抑える
2023年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 第1志望はサピ「アル1」!?本末転倒の中学受験 ・塾のクラスアップが「売り」 ・目標は…志望校合格?クラス昇格‽ ・「昇格したなら落ちるな」が鉄則 ・「マウント」する親子の精神状態
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 魅力的だが…早稲アカ「NN」の光と影 ・これが「NN」だ! ・NNなら 「順当も逆転も」 !? ・「Wスクール」は「覚悟」が必要 ・ 合格への道は慌てず、騒がず
2023年5月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 中高一貫校は本当に「塾いらず」なのか? ・中学受験成功!でもまた通塾!? ・補習はあるが…通塾の諸事情 ・通塾も男子はあまり勉強しない ・通塾か、学校主体か
2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 夏休み前に…「溜まった」理社を何とかする ・理社を「溜めない」子の入試結果 ・偏差値の差は小テストの差から ・社会は「ビジュアル」がおすすめ ・理社得意は身を助ける
2023年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 コツなんてない!?塾の下位クラスから脱出法 ・大手進学塾は「平等」ではない ・「復習テスト」合格点が第一歩 ・「コツ」とか言っているから… ・恐ろしい「やっつけ勉強」
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 進学塾で下位クラスにいるのが「ヤバい」理由 ・目標は…「組分け」に躍起になる ・「お値段以上」の上位クラス ・下位クラスの授業風景 ・「もったいない」からの脱出
2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 なぜ?寝ている子、宿題をしない子放置の塾 ・先生に叱られて「退塾」選択 ・「授業中寝る」を正当化する親 ・宿題をしない子も怒らない ・なぜ、おしゃべりは注意するのか
2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 「転塾」問題 親が確認するたった1つのこと ・「転塾マニア」の行きつくところ ・「積み重ね」が難しい転塾リスク ・転塾後、親がすべき1つのこと ・塾の売りスパイラル方式の実態
2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 多過ぎて回らない!大量の塾の宿題を回すには… ・どうする?「宿題が回らない」 ・考えすぎず、でもこん跡を残せ ・丸写しでない自力解答解説の意味 ・宿題をやる本当の意味
2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 我が子に合うのは…合否を左右する塾テキスト ・管理が楽、まとまりがいい冊子型 ・「機動性」で優位なプリント型 ・負担減となる解答解説の充実度 ・塾のテキストとお友達」になる
2023年3月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 「お値段以上」か「お客さん」か…塾のトリセツ ・「挑む」子は勉強がゲーム感覚 ・「待ち」の姿勢では道は開けない ・ 「1つでも上のクラスへ」の意味 ・差は大きい メモか、スルーか
2023年3月12日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 伴走無理!塾に「お任せ」で合格するには… +14 にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・「丸投げ」の方が多い?・塾内で「完結」するイメージ・子どもと先生の相性を知るには?・中学受験は「カスタマイズ」勝負 「丸投げ」の方が多い? 中学 […]
2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 危険かも…「近所の塾」という選択 ・復習時間確保が可能「近所の塾」 ・面倒なマウンティングに序列化 ・ママ友と「受験話」NGは鉄則 ・「近い」より大切な塾内「環境」
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 「低学年入塾」は中学受験で有利なのか? ・「早いが有利」は半分当たりで… ・ 早期入塾が裏目に出るケース ・中受は「鍛錬千日 勝負一瞬」 ・塾「漫遊」で「相性」を見極める
2023年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月18日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 回り道できるか…塾で「クラス昇格」するには? ・カギはスタートダッシュ ・勉強量は最終的に「質」に転換 ・結果が出なくても半年は待つ ・最悪パターンは「エレベータ」 ・本末転倒…塾のクラスにこだわる
2023年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年2月18日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 「第1志望合格3割弱」に我が子は入れるか? ・合格者数は塾の実力!? ・授業「出席」と「参加」の違い ・下位クラスから抜け出せないワケ ・下位クラス指定席ではダメな理由
2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 サピ、早稲アカ、グノ他…男女御三家の合格割合 +16 にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・ウチの子も御三家!? ・早稲アカ史上最高!御三家率は… ・さすがサピ!でも、実績の裏に… ・サピよりも「御三家率」が高い塾 ウチの子も御三家!? […]
2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 開成合格者が発表以上に!塾の合格実績のウラ側 ・「あの手この手で」積み重ねる ・みんな「ダブルスクール」? ・表に出る「数」出ない「率」 ・合格実績=我が子、にならない?