2023年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年9月30日 池ノ内 潤 中学校別対策 志望校選び「意外と」見落としがちな6つの要素 ・重要視の割合10%以下の6要素 ・「学校の歴史」「宗教教育」 ・「制服・新校舎」は親子で対照的 ・ 特待生制度、入試問題の傾向
2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 中学受験流れを決める「相性のいい」塾と先生 ・塾選び 大切で難しい「相性」 ・授業の輪の中に入っている実感 ・多くの生徒と相性のいい先生 ・相性のいい先生が去っても…
2023年9月26日 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 池ノ内 潤 中学校別対策 「学校別模試」合格可能性20%は絶望なのか? ・絶好の機会の「学校別模試」 ・学校別模試は最高の実戦演習の場 ・20%、50点足りなくても合格!? ・判定悪くても気にせずに
2023年9月25日 / 最終更新日時 : 2023年9月26日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 大学は大変…日大系一貫校の人気、難易度、進路 ・大学不祥事の中高一貫校への影響 ・ まずは「日大確保」作戦 ・日大系からの外部受験結果 ・日大推薦率は7割以上もあれば…
2023年9月24日 / 最終更新日時 : 2023年9月26日 池ノ内 潤 親御さんの役割 先取りより…小学校低学年が入塾前にやるべき事 ・「先取り」ではなく「楽しい」に ・的外れでも否定せず「引き取る」 ・「早さより正確さ」は算数の鉄則 ・感覚を養うことでセンスを磨く
2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2023年9月24日 池ノ内 潤 中学校別対策 受けないとダメ?3分の2が出願の午後受験 ・Wヘッダー当たり前の2月入試 ・午後受験3つのメリット ・もう一度「つくる」のは難しい ・午後試験会場近くで「親子喧嘩」
2023年9月22日 / 最終更新日時 : 2023年9月24日 池ノ内 潤 親御さんの役割 最悪を想定して…中学受験 試験会場までの備え ・無駄でも「最悪」を想定する ・もし電車が遅れたら… ・受験生は座席確保前提の移動 ・トイレの把握はピンチを救う
2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月23日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 中学受験「コスパとタイパ」改善への6つの行動 ・「割に合わない」中学受験 ・「塾を使い倒す」が最高のコスパ ・「お迎え、すきま、細分化」 ・「種まき」を続けることの大切さ
2023年9月20日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 変動あり MARCH附属・系属校のこれから ・立教より「何となく青学」? ・立教系属校推薦「満タン」の背景 ・明大世田谷「残り3割」の狙い ・「楽しく」「手堅く」の中大附属
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 ここが分岐点 5年生秋「算数が厳しくなる子」 ◆中学受験の窓口 今日のメニュー ・算数つまづきの原因 ・5年秋の「総点検」がカギを握る ・「どこまで」と「どこから」 ・分岐点の秋 親御さんの役割
2023年9月18日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 成績低迷の子 脱出の第一歩は「8割正解」 ・「●●勉強法」が無意味な理由 ・ ○の数は「やる気」に火をつける ・肝の「残り2割」はアシスト必須 ・勝負は中学入学後の6年間
2023年9月17日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 学校説明会 聞き逃してはならない「出題予告」 ・わずかでも可能性ありなら説明会へ ・「出題予告」の濃度はピンキリ ・採点基準、出題変更の重要情報 ・ 中学が「出題予告」をする背景
2023年9月16日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 池ノ内 潤 中学校別対策 志望校合格へ 過去問演習は「実物」を使え! ・実物過去問のメリットは「情報」 ・「初めて」に子どもは動揺する ・ 実物が入手できない時は… ・過去問集が威力を発揮する時
2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験は「狂気」くらいで丁度いい ・外野から見れば「狂気」の母親 ・塾の先生はわかってくれる ・不合格への「勘違い」「筋違い」 ・クールに でも強い気持ちで
2023年9月14日 / 最終更新日時 : 2023年9月16日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 大学附属校 入学後も引き続き「お勉強」 ・附属人気は落ち着くもレベル上昇 ・推薦条件に英語や共通テスト ・「レベル」を問う大学側 ・付設大学一本ではない進学先
2023年9月13日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 池ノ内 潤 中学校別対策 中学受験 リスクが高い「理社の後回し」 ・勝率が上がる理社への精力注入 ・様相一変「一気に」通用せず ・肝は「毎日」「すきま時間」 ・理社切り捨てはとてもリスキー
2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 9月模試で偏差値が「もたつく」理由 ・結果によるダメージ大の9月模試 ・「定着」まで続けられるかが勝負 ・一歩踏み込む、勉強の質を変える ・「気づき」は成績を一変する
2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 池ノ内 潤 中学校別対策 志望校を1回目入試で仕留める必要がある理由 ・複数回の機会は本当にチャンス? ・2月4日以降は「修羅場」 ・「リベンジ」成功率の現実 ・「最悪」を想定してプラン編成を
2023年9月10日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 池ノ内 潤 中学校別対策 どうする?志望校「対策講座」なしの残り5カ月 ・みんな志望校が違う難関コース ・行動しないと何もしてくれない ・「別ルート」での成功確率は… ・「近道」は自力でできるを増やす
2023年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 池ノ内 潤 中学校別対策 中学受験 説明会後の学校見学は「ここ」を見る ・施設見学で「日常」を垣間見る ・教室の掲示物で分かる校風 ・なぜ「透明な」職員室なのか ・笑っているわが子が想像できるか
2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 池ノ内 潤 中学校別対策 不合格の危険性大!過去問の「子ども任せ」 ・実りのない過去問の取り組み方 ・「恐怖」は嫌…12歳がやること ・「解答への痕跡」に注目 ・「悲しい」で子どもに伝わるもの
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 池ノ内 潤 親御さんの役割 文化祭がチャンス!中学のリアルを知る取材活動 ・復活の文化祭 親のすべき行動 ・リアルな話が聞ける「生徒取材」 ・「すっぴん」見せない中高一貫校 ・ やはり「百聞は一見に如かず」
2023年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年9月7日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 入試本番で有効 模試ですべき3つの経験 ・模試で「入試本番」を意識する ・アウェー体験のメリット ・「宿泊模試」だってあり ・ 模試Wヘッダーで午後受験の実験
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験を成功に導く母マネジャー「受験ノート」 ・「アナログ」も悪くない ・「悲劇」は毎年起こる ・採点基準、別ルート、トイレ… ・午前午後受験なら行動計画表を
2023年9月4日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 池ノ内 潤 中学校別対策 公立か合格校進学か…志望校不合格時の選択 ・主役はあくまでも子ども ・頑張りを「否定」しないために ・納得いかない進学で「深海魚」に ・縁が導く「住めば都」
2023年9月3日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 池ノ内 潤 親御さんの役割 まだ大丈夫?5年生秋からの中学受験参戦 ・まずは「立ち位置」を認識する ・出来によって2科入試も得策 ・「正解8割」を繰り返す意味 ・大切な途中参戦で得た「自信」
2023年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年9月3日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 国語攻略 記述は「パズル」選択肢は「ゲーム」 ・目立つ解答欄が「真っ白」 ・記述はパズルを埋めるように ・選択肢はアタリ、ハズレの世界? ・正解には「理由あり」を実感する
2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月3日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 偏差値を上げるコツ「正答率」に注目する ・正答率チェックから偏差値UPへ ・60%以上の出来にこだわる理由 ・「意識する」復習で偏差値上がる ・「よそ見」せず「基本」を確実に
2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 池ノ内 潤 親御さんの役割 親の「経験値と調整力」が中学受験を左右する ・合格の裏に親の有効なアシスト ・親の「学習経験値の差」は大きい ・経験値が高くても失敗するワケ ・経験値が高くないからこそ…
2023年8月29日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 池ノ内 潤 中学校別対策 中学受験 学校説明会は「話半分」と思え ・「実像に近い」ものを持ち帰る ・使用教科書で進度と難度を予測 ・売りの「補習」実態を把握すべし ・通塾に対する学校側の回答
2023年8月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 ピアノをやっている子が中受は「有利」な理由 ・難関校に多い?習い事「ピアノ」 ・ピアノと受験に必要な「集中力」 ・ピアノとケアレスミスの関係 ・ビアノも受験も「組み立て」
2023年8月27日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 塾のアンケートにみる中学受験苦手科目と克服法 ・「間違え理由追求」の算数 ・「一歩踏み込む」国語の記述添削 ・「先生に質問」で効果あり理科 ・「時間がない」中での社会勉強法
2023年8月26日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験は「イメージ」がわかないと苦戦する ・入試の鍵「絵」が浮かぶかどうか ・何気ない言葉からのイメージ ・「かみ砕いて」「粘り強く」 ・他教科も「絵が浮かぶ」は分岐点
2023年8月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 「大盛り」な塾の宿題 「全部やる」からの解放 ・塾の宿題は「大盛り」「特盛り」 ・「全部やる」呪縛からの解放 ・「考える習慣」で変えること ・最難関狙いなら「全部やる」理由
2023年8月24日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 慶應系中学への道 合格の肝は「4科高得点」 ・男子は難関、女子中等部は超難関 ・普通部の入試は平易 高得点勝負 ・どうする体育、面接、志願書 ・厳しい…高校留年は珍しくない
2023年8月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月24日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 偏差値「50台前半」からの脱出 ・60台との差は「圧倒的ユルさ」 ・偏差値50台 3つの典型的特徴 ・50台前半の子は「質」重視で ・勉強面でも親御さんのアシストを
2023年8月22日 / 最終更新日時 : 2023年8月24日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 こう見分ける 家庭教師の「アタリ」「ハズレ」 ・救世主か悪徳か… ・「要注意」の業者の特徴 ・「アタリ」は取り組む内容を絞る ・ つまずいたら「急がば回れ」
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月24日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 秋に依頼急増の家庭教師 「実態」把握を! ・秋に依頼急増の家庭教師 ・今さら引けない…大金が目の前を ・プロとはうたっているが… ・有効な投資か、無駄使いか
2023年8月20日 / 最終更新日時 : 2023年8月22日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験「全滅」を避ける賢い親御さんの行動 ・「全滅」は不可 次善作を ・「掘り出しもの」は必ずある ・避けたい一度も行ったことがない ・秋の合同説明会を使うのも効率的
2023年8月19日 / 最終更新日時 : 2023年8月20日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 四谷大塚で警察沙汰に…中学受験塾先生の素性 ・女児の盗撮画像がSNSに… ・主に4つのコースから入る先生 ・難関校出身、漫画家、シェフ… ・塾の先生の年収ってどれくらい?
2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月20日 池ノ内 潤 中学校別対策 東大合格から考える中学で「深海魚」を避ける道 ・東大うつ 東大プア 東大いじめ ・高大連携,キャリア教育が「売り」 ・褒めてもらえるから…それだけ ・大切な「なぜ、何をしたいのか」
2023年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月20日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 勉強してもなかなか偏差値がUPしない3つの理由 ・「頑張り」を継続するには… ・「現状維持」が意味するところ ・塾での勉強を親子でいかすには? ・やるべき課題の選択ミス
2023年8月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 池ノ内 潤 話題の人気校 人気継続!?2年目芝国際「狙い通り」と「誤算」 ・汚点を残した芝国際の1年目入試 ・チャレンジ層激減の2年目 ・塾は芝国際「推し」ではない? ・進学校は作れるが、伝統校は…
2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 池ノ内 潤 親御さんの役割 引っ越しは中学受験「あるある」 ・引っ越しも視野に入れた中学受験 ・経験者の親御さんが重視すること ・通学の負担と成績の相関関係は… ・引っ越しも受験も「先手必勝」
2023年8月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 偏差値の差は「授業言動」で決まる ・「授業言動」の差が偏差値の差 ・授業で「ゲームを楽しむ」子 ・デキない子「苦痛」のやわらげ方 ・「なぜ」と「こなす」の差
2023年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月14日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 親御さんは期待も…塾の「自習室」の功罪 ・自習室の魅力と親御さんの期待 ・社交場と化している自習室もある ・自習室がないなら自分で作る!? ・思い通りに機能するかどうか…
2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月13日 池ノ内 潤 中学校別対策 中学受験「撤退」か「入れる中学」か ・考えたい「撤退」の後 ・勉強をやめるがNGの3つの理由 ・「ご縁のあった」中学で十分 ・中学受験なんて「予選1回戦」
2023年8月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月13日 池ノ内 潤 中学校別対策 中学入試「2科目受験」が不利な3つの理由 ・「明大世田谷」も2科入試廃止 ・「敗者復活」がない2科入試 ・「使えるカード」は1枚より3枚 ・2科目は「限られる」受験
2023年8月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月11日 池ノ内 潤 話題の人気校 24年中学受験は志願者減!?それでも難易度は… ・24年度は受験者増加傾向に陰り? ・受験生減も大勢に影響なしの理由 ・急きょ参戦が意外と合格の理由 ・気を付けたい「人気上昇校」
2023年8月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月11日 池ノ内 潤 親御さんの役割 成績UPへ!「赤マル」と「青マル」の使い分け ・赤ペンと青ペン、それにコピー ・正解は赤マル 「道筋」を確認 ・「なぜ間違ったか」を自ら探る ・赤ペンとの区別 青ペン使う意味
2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月11日 池ノ内 潤 中学校別対策 中学受験 難関校が英語入試を積極導入しない理由 ・英語入試8年で約10倍も… ・なぜ英語入試は「鈍化」? ・英語の入試問題作成の難しさ ・英語入試で合格、入学後は大変?
2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 成績UP!?塾、家庭教師の「宣伝」を読み取る ・魅力的な宣伝 親は立ち止まって ・ピンポイントで問題は解決? ・「驚きの成績アップ」の条件 ・具体的オファーをするのが肝
2023年8月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験「覚えられない」を克服するには? ・「覚えられるもの」から始める ・「挫折」を避けるには? ・少ない分毎日、ゲーム感覚で ・特効薬なし、積み重ねが一番強い
2023年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験「暗記が苦手」ホントの理由 ・知識が「消化不良」気味の受験生 ・「幼い」とついていけなくなる ・ 決定的な「幼い」と「素直」の差 ・「好奇心」のある子は暗記も強い
2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 池ノ内 潤 親御さんの役割 ヤバい…中学受験と「オヤジの狂気」 ・エスカレートする「父親の狂気」 ・参戦オヤジの昭和スポ根成功体験 ・父親は月「夜道」の時が出番 ・受験成功へ 父親の「後方支援」
2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 池ノ内 潤 親御さんの役割 夏だからこそ…受験を左右する「ホテル予約」 ・冬の「その日」のために夏に先手 ・後でわかる「予約」の効果 ・天気予報を見てからでは遅い ・わざわざ「前受け」の意味
2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 池ノ内 潤 算数の勉強法 「算数ができない」と嘆く前にやるべきこと ・毎日継続が難しい「基礎力養成」 ・親の責任で見守る「はじめの一歩」 ・正解の確率が格段に高くなるとき ・消しゴム使わず「痕跡」を残す
2023年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 偏差値UP、志望校合格へ「嗅覚」を磨く ・「解く順番」で偏差値に差が出る ・正答率20%以下の問題はスルー ・「横断」で「嗅覚」を鍛える ・ 嗅覚を鍛える=入試で差が出る
2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 なぜ?子どもの「やる気が感じられない」夏休み ・「やる気が感じられない」理由 ・「思いが及ばない」親御さん ・感情的にならず「淡々と」 ・「岩石」を1つ取り除くことで…
2023年7月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 池ノ内 潤 親御さんの役割 両親の対立が「悲劇」を招く中学受験 ・熱くなる母親 消極的な父親 ・「チーム」としてどう勝つか ・両親の対立と子どものストレス ・中学受験は家族の「団体戦」
2023年7月29日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 「丁寧」を意識した後は…偏差値UP2つの徹底事項 ・「雑」だといくらやってもダメ ・解答への道筋が見通せると… ・偏差値の差は「できた!」の後 ・基本を確実にが好成績につながる ・他教科に波及する基本徹底の効果
2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月29日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 塾のアンケートが教える 中受先輩のホンネと嘘 ・中受に特別な勉強法、特効薬なし ・自分を支えてくれるのは努力だけ ・合格の「舞台裏」は明かさない ・「失敗」から学ぶことの方が多い
2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月29日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験 志望校選びの主導権は親?子ども? ・親が「ファン」になり熱が上がる ・子どもの選択基準は居場所と憧れ ・合格の最後の決め手は「情熱」 ・子どもに気を遣わせるな
2023年7月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 池ノ内 潤 算数の勉強法 夏休み 苦手算数を勉強する3つのステップ ・苦手科目から取り組むとつまづく ・得意な科目→短時間で、の流れ ・「できるかも」の問題をやる意味 ・「おかわり」厳禁 親は「我慢」
2023年7月23日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 池ノ内 潤 過去問はこう使う 算数8点も大丈夫…夏の過去問「はじめの一歩」 ・過去問で「練習試合」 ・過去問で「対応力をつける」 ・過去問、何周回すのか? ・過去の過去問を研究する意味
2023年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 池ノ内 潤 話題の人気校 中学受験 10年で偏差値大幅UP校の「背景」 ・偏差値UPへの5つのキーワード ・是非はともかく…難関・広尾学園 ・不透明だが…大宮開成の「進化」 ・女子に引っ張られた芝浦、法政
2023年7月21日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 池ノ内 潤 親御さんの役割 先手必勝!夏休みこそ「前受け」リサーチを ・「見切り発車」にならないために ・いきなり「決勝」受験生の気迫 ・首都圏会場入試の功罪 ・2月に通じる「流れ」をつくる
2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 夏以降、偏差値を上げられる子、停滞する子 ・自分と向き合う覚悟ができた子 ・「悔しい」は流れを変える ・「悔しい」を生かす言葉と仕掛け ・ 根気よくアプローチし続ける意味
2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 池ノ内 潤 小学校との関係 どうする…夏休み「小学校の宿題」 ・「都合」優先の中学受験組夏休み ・自由研究は親の段取りが肝 ・読書感想文は塾のテキストで ・ドリル系を合格力養成に利用する
2023年7月16日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 夏休みの計画が「企画倒れ」になるワケ ・夏休みの計画は「絵に描いた餅」 ・連日の夏期講習で手が回らず ・実行できるのは当初の計画の3割 ・先に知るべき6年夏の位置付け ・勉強の計画よりコンディション
2023年7月15日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験「課金」で偏差値と合格は買える? ・「転塾」変身は子どもの意志次第 ・最悪「授業スケジュール満タン」 ・「課金ゲーム」は果てしなく… ・ 課金=成績アップは「条件付き」
2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月15日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 先生は知っている 成績伸びない2つの家庭環境 ・志望中学なし「居心地の良い子」 ・親子とも「実感がない」 ・「小さな困った」 は子どもに必要 ・ 逃げずに自分と向き合う
2023年7月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 池ノ内 潤 親御さんの役割 言うだけ逆効果 親御さんの「受験NGワード」 ・NGワード「定番」は取扱注意 ・子どもにはイメージできない大金 ・「全部落ちるよ」を言うべき人 ・ 言葉ではなく、達成感
2023年7月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月12日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 どうにかなるのか…6年夏、偏差値20、30台 ・できるものを増やしていく ・多くを望まず絞る ・中学受験撤退か続行か ・「面白い」が「自信」につながる
2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 池ノ内 潤 親御さんの役割 微妙な「中学受験しない」親御さんとの関わり方 ・中学受験組は「少数派」 ・他人の合不合格には興味津々 ・子どもに「探り」を入れる人 ・ママ友とつるんでも得るものなし
2023年7月9日 / 最終更新日時 : 2023年7月11日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 結果的に偏差値を上げる夏の「1点集中」勉強法 ・「メガ盛り」は「残念」への直行便 ・1点集中がもたらす最強の副産物 ・気づく、注意を払えると飛躍する ・塾の先生を大いに巻き込む
2023年7月8日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 池ノ内 潤 中学校別対策 意外と多い中学受験の隠れた理由「体育が苦手」 ・「嫌な思い」から抜け出したい ・一貫校の体育は「参加に意義」 ・「水泳の授業がイヤ」な女子 ・インドア系でも「居場所」あり
2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月9日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験必須?「朝勉」について考える ・「朝勉」は合格に必須!? ・朝勉経験が効く「すき間」利用法 ・朝勉強制で成績は上がらない ・ルーティーンを支える親の調整力
2023年7月6日 / 最終更新日時 : 2023年7月8日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 東京出身3割 早稲田佐賀からの早大進学ルート ・大隈老候生誕の地の系属校 ・倍率1.3倍 合格には6割以上を ・東京早大系3校と佐賀の偏差値 ・1千万円は必要 「隠れ条件」も
2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 池ノ内 潤 中学校別対策 親子でこんなに違う 中学受験の志望校決定理由 ・親子で「思い」が違う志望校決定 ・受験生が重視する「校舎・設備」 ・受験生は「制服、文化祭、部活」 ・大切な「成績・学力相応」の視点
2023年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 合格する「テキスト1本勝負」派 ヤバいのは… ・デキる子はテキストと「友達」 ・最強の汚れたオリジナルテキスト ・「短期間で成績が…」本当の理由 ・ 地道で退屈 が実は「近道」
2023年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 池ノ内 潤 話題の人気校 施設充実、兼部可能…魅力の中高一貫校運動部 ・施設充実の中高一貫校運動部 ・充実施設、受験の「やる気」に ・部活かけ持ちで得られる価値観 ・自己肯定感高まる「宝物」
2023年7月2日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 池ノ内 潤 話題の人気校 中学受験で「その気」にさせる部活動の存在 ・部活との「出会い」でモチベUP ・「部活」が志望動機は大いに結構 ・「大きな顔」をしている文化部 ・受験が「流路変更」のきっかけに
2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 偏差値20~40台「塾は楽しいよ」は危険 ・「塾は楽しい」の本当の意味 ・偏差値40台前半までは親塾も有効 ・「腹八分」で「できる」を増やす ・「短気は損気」辛抱できるかが鍵
2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験「自走」できる子の落とし穴 ・「自走」できる子は完璧か? ・「手のかからない子」2勝4敗 ・ 不合格から学ぶ3つの教訓 ・ 効き目あり 第3者を巻き込む
2023年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年7月1日 池ノ内 潤 親御さんの役割 塾は知っている 伸びる生徒の保護者の共通点 ・伸びる生徒の保護者の共通点は? ・「聞く耳」と「柔軟さ、行動力」 ・子どもを「客観視」する重要性 ・「親塾」は塾のやり方に沿う
2023年6月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月27日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 夏の偏差値UP作戦「もったいない」をなくす ・「もったいない」の撲滅 は即効薬 ・偏差値60台と40後半~50台の差 ・「正確さ」は意識してこそ ・伸び悩む子の「できた!」の正体
2023年6月24日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 池ノ内 潤 親御さんの役割 撤退?継続?中学受験 サポートに疲れた… ・「サポートに疲れた」15%超 ・ 電池が切れると「撤退」も ・中学受験の「途中下車」難しい ・「看板」よりも「入学後」
2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 塾が見た志望校選び 親御さんのホンネ ・塾長・教室長が感じた「ホンネ」 ・一番気にする「大学合格実績」 ・通学の便は勉強に影響する ・持ち偏差値は受験の「お守り」
2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月23日 池ノ内 潤 話題の人気校 行くならどっち?「シブマク」と「シブシブ」 ・日本を代表する共学中高一貫校 ・グラウンド、食堂充実の渋幕 ・大切…アクセス良好のシブシブ ・東大、早慶現役合格率で見ると…
2023年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 池ノ内 潤 中学校別対策 7校出願は当たり前!?年々増える出願校のワケ ・受験校「エントリー」1人7校 ・埼玉、千葉受験増の背景 ・午後受験増加のウラに「優遇」も ・中学受験の「延長戦」を戦う子
2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 効果はあるのか…6年生の夏期講習は悩ましい ・講習で効果がある子と期待薄の子 ・鍵はモチベーションUPのきっかけ ・叱咤激励より1つの「できた!」 ・講習不参加に代わる高いハードル
2023年6月18日 / 最終更新日時 : 2023年6月19日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 早稲田実業 キビしい中学入試、ユルい早大進学 ・95%以上が早大進学 ・早大進学は1200点満点で評価 ・定員+10人程度の厳しい合格者数 ・勉強は進学校並み、校則厳しめ
2023年6月17日 / 最終更新日時 : 2023年6月18日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験「残念な親」の伴走は「力み」が目立つ ・優秀な親御さんが「残念な親」? ・「残念な親」は気合を入れる ・「残念な親」は計画で壊れている ・「残念な親」は成功体験で進む
2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月17日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験「デキる親」の伴走は「ややユルい」 ・計画性で差が出る親御さん ・デキる親の目標は「ややユルい」 ・「デキる親」は試験に意図がある ・「デキる親」はギアチェンジする
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月18日 池ノ内 潤 算数の勉強法 85%以上が…知らないとヤバい算数「採点基準」 ・解答への過程の出来が合否を左右 ・解答への到達度、プロセス、表現 ・85%以上が「部分点あり」 ・なぜ記述式問題を出題するのか
2023年6月14日 / 最終更新日時 : 2023年6月18日 池ノ内 潤 国語の勉強法 恥をかいてナンボ 国語の記述問題攻略法 ・最強の勉強法は「アウトプット」 ・「見てもらうこと」に意味がある ・恥かいて、直されてナンボ ・点数でなく「トライ」でを認める
2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月18日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 模試の合格可能性「30%」と「20%」の大きな差 ・模試の判定はアテになるのか ・80%は「鉄板」も「死角」あり ・合否線上「取りこぼし」で明暗 ・30%は20%どう違うのか
2023年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 偏差値だけでは計れない入試の3つの「まさか」 ・答案から推測「まさか」の兆し ・逆転を呼ぶ「記述で攻める子」 ・算数の「まさか」起きる子の特徴 ・「切り替えの早さ」で勝負がつく ・模試の「しくじり」大いに結構
2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 池ノ内 潤 親御さんの役割 残念な中学受験を避ける 親の「2つの力」 ・「ウトい」は都合のいいお客さん ・塾は「食材提供」家庭で「調理」 ・現状把握の「客観的分析力」 ・塾生活を決める親の「外交能力」 ・残念な中学受験にしないために
2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月10日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 「すきま時間」で中学受験は成功する ・時間確保は「最大の課題」 ・塾へ行く前、就寝前、おやつ時に ・通塾時間はウォーミングアップ ・「すきま時間」をゲーム感覚で
2023年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月10日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 中学受験 夏期講習「不参加」は「あり」か… ・夏期講習前に漂う雰囲気 ・「原則参加」がベスト の理由 ・なぜ4,5年の勉強が大切なのか ・低学年ではこの3点を抑える
2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 なぜ?偏差値50前後 成績が乱高下する理由 ・乱高下激しい偏差値50前後 ・「何とかする」と「それまで」の差 ・「その日の気分」「ヤマ勘」 ・「こう考えたんだけど」が第一歩
2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 池ノ内 潤 親御さんの役割 先輩、いじめ、校則…説明会で複数の先生に聞く ・複数の先生に聞く「学校生活」 ・高校生の先輩と触れ合う機会 ・気になる「いじめ」の対応 ・変わりつつある中高一貫校の校則
2023年6月4日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 池ノ内 潤 中学校別対策 大切なのは入学後 「発想の転換」の中学受験 ・中学受験で人生は決まらない ・一貫校で勉強苦戦だと肩身が狭い ・中受より15~20高い高校偏差値 ・「合格しておしまい」はNG
2023年6月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月17日 池ノ内 潤 話題の人気校 ギリギリ合格とゆとり合格 中学での成績は… ・入試成績と入学後の相関関係 ・入学後の成績を左右する英語 ・友人、先輩を「使う」のが一貫校 ・実技系科目は「オール10」!?
2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 合格の鉄則「基礎&標準」が勝負を決める理由 ・「仕留める」か「取りこぼす」か ・鉄則は2つ「基礎と標準」 ・基礎征服は「早さより正確さ」 ・恐るべし「芋づる式」の破壊力
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 偏差値50前後 成績の流れを変える質問の仕方 ・「分からない」放置の末路 ・質問してこその「利用価値」 ・親が質問の橋渡し 前提として… ・質問は「成績の流れを変える」
2023年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 第1志望はサピ「アル1」!?本末転倒の中学受験 ・塾のクラスアップが「売り」 ・目標は…志望校合格?クラス昇格‽ ・「昇格したなら落ちるな」が鉄則 ・「マウント」する親子の精神状態
2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 難関合格のため?「高い偏差値」3つのメリット ・ 高い偏差値を目指す理由 ・選択幅が広がる=可能性が広がる ・親御さんの機嫌と納得の中学受験 ・なぜ偏差値の差は縮まらないのか
2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験「運」はどこからやってくるのか? ・中学受験の勝負を決める3要素 ・「運も実力のうち」の本当の意味 ・落ち着きのなさ、ブレは運を逃す ・「運」は日々の行いで仕留める
2023年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 MARCH附属校から「別の道」は「あり」か ・ 「飛び出す」子へのスタンス ・ 「他大学コース」がある立教新座 ・附属校にも他大学指定校推薦あり ・ 「附属校→併設大」が前提の法政
2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月28日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 成績低迷はなぜ…中学受験「幸せな子」の頭の中 ・共通項は「無関心」「他人事」 ・無意識に「幸せはずっと続く」 ・素直は受験で一番強い ・意志あるところに道は通じる
2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月28日 池ノ内 潤 親御さんの役割 混雑必至!中学受験合同説明会「賢い」歩き方 ・「嗅覚」を鍛える合同説明会 ・人気校のブース訪問はNG ・説明会参加者の「出足」は早い ・掘り出し物、手分け、資料収集
2023年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月28日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 偏差値60台と40台 ここが違う!! ・偏差値60以上は上位から16% ・入試で負けない「バランス型」 ・「できた」の感覚の大きな差 ・「当たり前」のレべル高い60台
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 魅力的だが…早稲アカ「NN」の光と影 ・これが「NN」だ! ・NNなら 「順当も逆転も」 !? ・「Wスクール」は「覚悟」が必要 ・ 合格への道は慌てず、騒がず
2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 池ノ内 潤 話題の人気校 慶應23%、早稲田19%…学校の素顔「実進学数」 ・素顔が見えない「大学合格実績」 ・東大を「蹴った」2人はどこへ? ・学部学科まで明らかにする女子校 ・「大学合格実績」=「集客効果」
2023年5月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 中高一貫校は本当に「塾いらず」なのか? ・中学受験成功!でもまた通塾!? ・補習はあるが…通塾の諸事情 ・通塾も男子はあまり勉強しない ・通塾か、学校主体か
2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 池ノ内 潤 中学校別対策 指定校推薦 「売れる」大学、「余る」大学 ・親御さんが気になる「指定校」 ・人気の早慶上理でも枠が余る? ・「売れ残り」10年以上!? ・国公立大の合格「経路」を知る
2023年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月20日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 注目!難関校合格の子は何時に寝ていたのか? ・気になる受験生の就寝時間 ・聖光学院新入生にみる就寝時間 ・親御さんの時間管理の重要性 ・寝る前の10分振り返りは効果的
2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 夏休み前に…「溜まった」理社を何とかする ・理社を「溜めない」子の入試結果 ・偏差値の差は小テストの差から ・社会は「ビジュアル」がおすすめ ・理社得意は身を助ける
2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 池ノ内 潤 中学校別対策 「宿題の量」は学校説明会「マスト」の質問 ・宿題に追われ続け「戦意喪失」 ・ カギを握る「学年団」の先生 ・ なぜ宿題が大量に出されるのか ・宿題に振り回されないためにも
2023年5月14日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 池ノ内 潤 算数の勉強法 算数偏差値40台 まずは「50」への戦い方 ・「ネックにならない」程度の算数 ・大問1~3で「満点」を目指す ・「テキトー」と「キッチリ」の差 ・ 消しゴムを使わず「残す」意味
2023年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験「撤退」OKの子、NGの子 ・熱中しているなら撤退も「あり」 ・体育が…という男子は撤退するな ・おとなしめなら女子は一貫校向き ・「負の矢印」 は立派な受験動機
2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 池ノ内 潤 親御さんの役割 親の「ひと言」が引き金?中学受験のカンニング ・デキる子でもやるカンニング ・塾がカンニングを咎めない理由 ・「どうしてできないの」の結末 ・ 成績改善へ遠回りが一番の近道
2023年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 コツなんてない!?塾の下位クラスから脱出法 ・大手進学塾は「平等」ではない ・「復習テスト」合格点が第一歩 ・「コツ」とか言っているから… ・恐ろしい「やっつけ勉強」
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 進学塾で下位クラスにいるのが「ヤバい」理由 ・目標は…「組分け」に躍起になる ・「お値段以上」の上位クラス ・下位クラスの授業風景 ・「もったいない」からの脱出
2023年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 池ノ内 潤 中学校別対策 合格は4人に1人…第1志望はいつ決める? ・4割強が「6年生の夏以降」 ・理想的な5年夏前に第1志望決定 ・子どもの「直観」を最優先に ・「素晴らしい」説明会は話半分で
2023年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 池ノ内 潤 算数の勉強法 ここが違う 偏差値50前後と60以上の算数 ・「ひと手間かける」という発想 ・解答への道筋をたどれるかどうか ・自分の言葉で「解説」を書き込む ・「一番ヤバい勉強法」 とは?
2023年5月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験も「親ガチャ」!?アシストの違いが差に ・ 中受「親ガチャ」2つのアタリ ・「湯水の如く」で立て直せるのか ・ 子の「傾向や癖」を知る必要性 ・「丸投げ」と「デキる」親の違い
2023年5月5日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 習い事、スポーツは続けるべきか否か ・6年生、難しい時間の確保 ・習い事、スポーツが潤滑油に ・切り替えは得意かドリル的なもの ・「タイト」より「解放」を
2023年5月4日 / 最終更新日時 : 2023年5月5日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 偏差値50台の世界と60に届かない理由 ・「穴がある」から偏差値50台 ・偏差値50~52=「曖昧さの放置」 ・偏差値53~55のケアレスミス ・「経験と粘り」で60以上へ
2023年5月2日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 6年生5月 どうする?偏差値20~30台前半 ・6年で30台前半は「作戦変更」を ・中学受験撤退より継続の意味 ・時間は短く、だけど毎日継続 ・「うざい」が「覚醒」の種になる
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 子どもは「できた!」なのに偏差値が??の理由 ・子どもの「できた!」にがく然 ・女子とは違う男子の「正解基準」 ・「当たった!」がマズい理由 ・ 偏差値が高い子は「読み」が正確
2023年4月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 池ノ内 潤 親御さんの役割 課金ゲームの末に全落ち!?親の目利きで悲劇回避 ・6年生で140万円の課金ゲーム ・「全落ち」を招くコンコルド効果 ・説明会参加で「持ち駒」を増やす ・同課金で「キャリー」してもらう
2023年4月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 池ノ内 潤 親御さんの役割 「デキる親」は我が子をどうフォローするのか? ・「子どもと先生任せ」はほぼウソ ・母親企画・監修「間違いノート」 ・親御さん「問題研究」2つの理由 ・メインはあくまでも塾の授業
2023年4月28日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 池ノ内 潤 話題の人気校 23年神奈川中学入試 偏差値の↑↓激しく… ・元気な湘南・藤沢地区の2校 ・コロナ収束、鉄道直通で東京へ? ・ブームは下火?大学附属・系属校 ・難化傾向続く?神奈川男子御三家
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 池ノ内 潤 話題の人気校 渋幕大台に!市川、東邦…千葉はオール偏差値UP ・渋幕は志願者増で「70」に ・市川、東邦、秀英軒並みアップ ・「シバカシ」「センマツ」も上昇 ・ 偏差値上昇著しい3校
2023年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 池ノ内 潤 話題の人気校 埼玉「前受け」受験 23年度結果偏差値の動き ・埼玉で「流れ」に乗れないと… ・御三家より難?栄東の東大特待 ・日程によって違った埼玉栄 ・立教新座、浦和明の星は難化
2023年4月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月26日 池ノ内 潤 話題の人気校 大幅上昇も…東京女子最難関~中堅校動き激しく ・女子最難関、難関は軒並みアップ ・志願者大幅減も偏差値爆上がり ・伝統ある女子「中堅校」が難化 ・偏差値が「並んだ」昭和女大昭和
2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 池ノ内 潤 話題の人気校 こう変わった…東京男子人気校軒並み難化 ・「難関校」「上位校」軒並みUP ・「中堅校」偏差値上下には注意 ・早実と学院 偏差値逆転の背景 ・芝国際と日本学園のこれから
2023年4月23日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験「強い子」と「弱い子」の差はココ! ・強い子は「一歩踏み込む子」 ・平均点超えない「結果オーライ」 ・勝者と敗者の「言い訳」の差 ・性格の良さ、素直さと成績の伸び
2023年4月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 偏差値40,50台 GWに「5P」上げるには ・プランの半分達成で「上等」 ・GW特訓で土産を持って帰る意味 ・「間違いの傾向を意識する」 GW ・何が足りない、何がズレている ・親御さんの伴走で分析・改善を
2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 女子大に行かなくなった女子大付属の生徒 ・「上」に行かない2つの理由 ・文系は「法商」理系は「医歯薬」 ・女子大系列校進学の3つの理由 ・「校内の雰囲気」で左右する進学
2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 なぜ?寝ている子、宿題をしない子放置の塾 ・先生に叱られて「退塾」選択 ・「授業中寝る」を正当化する親 ・宿題をしない子も怒らない ・なぜ、おしゃべりは注意するのか
2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 池ノ内 潤 話題の人気校 私立中高一貫校の「いじめ」事情 ・意外と多い受験理由「いじめ」 ・「いじり」はある!? ・「学年団」によるいじめの対処 ・必ずいる「馬が合う子」 ・いずれ「いじめ=ダサい」に
2023年4月16日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 偏差値の高低を決める「経験」の差 ・鉄則「勉強量はウソをつかない」 ・デキる子は「とことんやり切る」 ・「経験」の多さと濃さが「自信」 ・ 低迷から脱出の「はじめの一歩」
2023年4月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月28日 池ノ内 潤 話題の人気校 「Fランク」大学の附属中学に進む利点と難点 ・格付けできない「Fランク」 ・附属でもスタンスは「進学校」 ・雰囲気は「無理せず入れる大学」 ・「ユルい」が故に独自路線可能に
2023年4月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 池ノ内 潤 話題の人気校 偏差値20UP!「明大系」日本学園はまだ伸びる!? ・入試一変、偏差値20以上アップ ・併願プランの変化につながる ・明大系属、安心感、好立地 ・どうなる残り3割の生徒たち
2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 池ノ内 潤 主要校の大学合格実績 早慶上理の“指定校推薦”を狙うならココ ・気になる一貫校の“指定校推薦” ・早慶上理「そろい踏み」は18% ・伝統校の先輩が切り拓いた「道」 ・早慶上理でも「余る」ことが…
2023年4月12日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 池ノ内 潤 過去問はこう使う 「その時に」慌てない 春からの過去問利用法 ・ひと足先に親御さんが過去問体感 ・親の姿勢で塾を「お値段以上」 ・受験しない学校の過去問有効利用 ・入試問題攻略は「上がる」
2023年4月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 池ノ内 潤 話題の人気校 どう違う?放任の伝統校と面倒見良い新鋭校 ◆中学受験の窓口 今日のメニュー ・「放牧」状態の伝統校 ・身近にいる東大サンプル ・発展途上の「東大コース」 ・学校選びに「校風」は大切
2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 多過ぎて回らない!大量の塾の宿題を回すには… ・どうする?「宿題が回らない」 ・考えすぎず、でもこん跡を残せ ・丸写しでない自力解答解説の意味 ・宿題をやる本当の意味
2023年4月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月10日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 どう違う?早稲田中学・高校と早稲田実業 ・「性質」が異なる2つの系属校 ・早実が男子を減らした理由 ・早高の「ユルくない」早大への道 ・九州からの早大「逆上陸作戦」
2023年4月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 池ノ内 潤 話題の人気校 芝国際は本当に入試問題を「外注」したのか ・おおたまさとし氏が指摘「外注」 ・中学入試問題に込められた意味 ・本当だとしたら…問われる姿勢 ・今後の芝国際に期待すること
2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年4月8日 池ノ内 潤 中学校別対策 「この10年で伸びた学校」は本当に伸びたのか ・東日本から中高一貫校は6校 ・大宮開成の合格ボリュームゾーン ・洗足、頌栄は進化を遂げ伸び盛り ・広尾学園、栄東、安田学園は…
2023年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 人気安定?陰り?大学附属校の基礎知識 ・「特典」付きの大学附属人気継続 ・慶応ほぼ全員 早大系はそれぞれ ・中堅校少なめ 学校による日大系 ・人気も…条件付きの明治、法政
2023年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 春に種をまき秋に開花 偏差値15UPへの道筋 ・「あんなに頑張ったのに…」 ・ 何をした?偏差値47→海城合格 ・点数ではなく進歩を評価する ・苦手克服には半年かかるからこそ
2023年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 「偏差値が劇的に伸びる」の本当のところ ・「刺激的」は受験広告の定番 ・「3カ月で偏差値20UP」の背景 ・教育産業も「商売」です ・「時の運」が味方するのは…
2023年4月2日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 偏差値低迷…中学受験の土俵に上がるには ・「どうして中学受験?」という子 ・ 土俵に上るための3つの要素 ・ 敵は親御さんの「焦りと短気」 ・ 流れが変わると「意識が変わる」
2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 池ノ内 潤 親御さんの役割 成績と合否を左右する 親の「ウチの子研究」 ・子どもの「数字」には理由がある ・「にじみ出てくるもの」を見抜け ・なぜ「モヤモヤ」感が残るのか ・丸投げ親と踏み一歩込む親の差
2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 我が子に合うのは…合否を左右する塾テキスト ・管理が楽、まとまりがいい冊子型 ・「機動性」で優位なプリント型 ・負担減となる解答解説の充実度 ・塾のテキストとお友達」になる
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 池ノ内 潤 国語の勉強法 偏差値40台と60台の差は漢字の書き取りで分かる ・漢字書き取りで分かる2つの差 ・傍線部だけだから得点にならない ・まず漢字 丁寧さで読解も成績↑ ・意識改善で偏差値は上がる
2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 池ノ内 潤 算数の勉強法 5年生春からの中学受験 カギは算数「体力」 ・残り2年弱 中受参戦は可能か ・「計算力」完璧なら「勝負」に! ・5年後半の伸びの肝は4年の学び ・中学受験の鉄則「急がば回れ」
2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 池ノ内 潤 主要校の大学合格実績 明大に強い神奈川県立 女子に人気はホント? ・早慶とは傾向が真逆の明治 ・明大合格者上位に公立が多い背景 ・明治の「女子人気」の実態 ・2学部で市川、大宮開成がトップ
2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 悪くない…持ち偏差値「-10」の中学への進学 ・置かれた場所で花を咲かせる ・「強化指定選手」になるメリット ・「勝負は6年後」の中学受験 ・周りではなく独自の中学受験を
2023年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 池ノ内 潤 主要校の大学合格実績 慶應合格が31人増!なぜ頌栄は「強い」のか ・開成10年連続首位 頌栄が大躍進 ・英語が「できる」頌栄の秘密 ・早慶中心に女子校の法学部志向 ・文学部で大宮開成、頌栄がトップ
2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 池ノ内 潤 主要校の大学合格実績 渋幕、開成を逆転!早大合格者数と中高一貫校 ・47人減の開成、16年連続ならず ・開成にとって特別なことではない ・政経学部合格者数と東大合格順位 ・法学部は桜蔭、創造理工は聖光
2023年3月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 「お値段以上」か「お客さん」か…塾のトリセツ ・「挑む」子は勉強がゲーム感覚 ・「待ち」の姿勢では道は開けない ・ 「1つでも上のクラスへ」の意味 ・差は大きい メモか、スルーか
2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 夏では手遅れ 逆転合格の肝は「春から」の理由 ・目に見えない「デッドライン」 ・夏休み中「あれもこれも」は無理 ・夏を効果的に…勝負は3カ月前 ・「できそう」でリズムに乗る
2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 池ノ内 潤 話題の人気校 深海魚に…甘くない「面倒見のいい学校」 ・ 面倒見のいい学校は「殺し文句」 ・「パンク」する中学生続出 ・積み残しだらけの宿題 ・売りであるはずの先取り学習が… ・学校説明会でしっかり聞く
2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 池ノ内 潤 主要校の大学合格実績 どんな顔ぶれ?東大合格者3~1人の中高一貫校 ・私学経営の生命線「東大合格」 ・10年近く…現象の流れ止まらぬ巣鴨 ・10年以上連続の横浜雙葉だが… ・初めて!?日大系2校から東大へ
2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 なぜ苦戦?小学校で「デキるほうに入る子」 ・中学受験と小学校の勉強は別物 ・「深く思考する」必要性の有無 ・小学校で「よく満点」はNG ・「デキるほう」から「デキる」へ
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験の偏差値50はハイレベル!? ・中受の50は同学年全体だと62 ・偏差値50の意味合いはそれぞれ ・偏差値50から「抜け出す」には… ・基礎と理由と思考のアウトプット ・偏差値50程度でOKだとしても…
2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月14日 池ノ内 潤 主要校の大学合格実績 42年連続の開成、率は聖光―23年東大合格者順位 ・元気だった麻布 躍進続く本郷 ・現役率では渋渋の方が幕張より上 ・理Ⅲで桜蔭の「連覇」ならず ・京大に強い麻布 豊島岡は11人増
2023年3月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 軽く扱いがちだが…意外と大切な春期講習 ・春期講習の「抜け」は後々響く ・一番嫌な「なんとなく」の連鎖 ・「時間」と「優先順位」の体感 ・ 親御さんは「取り組み」の管理を
2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 池ノ内 潤 中学校別対策 次の「●●国際」はどこ?24年度以降の新設校情報 ・24年に開智系5番目の中学誕生へ ・どうなる25年開校の「羽田国際」 ・女子校、駅近、人気有名校 ・新規校と伝統校の決定的な違い
2023年3月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月17日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 伴走無理!塾に「お任せ」で合格するには… ・「丸投げ」の方が多い? ・塾内で「完結」するイメージ ・子どもと先生の相性を知るには? ・中学受験は「カスタマイズ」勝負
2023年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 池ノ内 潤 親御さんの役割 「つるまない」が得策 中学受験は「単独行動」 ・知りたい「ライバル」の学習環境 ・「面倒」と思いつつも… ・「つるまない」方がうまく行く ・ 途中から「距離を置く」は難しい
2023年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月12日 池ノ内 潤 中学校別対策 1都3県それぞれ!2月1日みんなの人気受験校 ・1都3県それぞれの2月1日 ・都内男子1位は海城、女子は広尾 ・神奈川男子は1日が「前受け」!? ・埼玉は東京受験が4分の3強 ・千葉の東京受験「強い進学意志」
2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 池ノ内 潤 中学校別対策 どの中学校にもいる「飛び抜けてデキる子」 ・どの中学にもいる「できるヤツ」 ・入学後は偏差値など関係なし ・入学時の成績は1年後動く ・親は引きずっていても子ども次へ
2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 偏差値は上がらず「デキる子」の勉強法マネても ・「デキる子に追いつく」って… ・雑誌や書籍の勉強法は有効か? ・デキる子と比べるのはご法度 ・デキる子は「できた」が正確
2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 池ノ内 潤 中学校別対策 全員高校へ?中高一貫校の進級事情 ・新学期恒例?「ああ、やっぱり」 ・「落第」組にみられる「傾向」 ・「肩たたき」される中3 ・リベンジのはずが居心地良くて… ・偏差値や合格者数で見えないもの
2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 池ノ内 潤 国語の勉強法 国語読解素材文 トレンドは「発表から2年」 ・5割超が「発行・発表2年以内」 ・23年も人気だった「寺地はるな」 ・「今」という時代を意識できるか ・「コロナ禍」は避けて通れない
2023年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 池ノ内 潤 社会の勉強法 開成、渋幕、豊島岡…23年「鉄ちゃん」有利!? ・23年は「鉄道開業150年」問題 ・思考と想像のできる子求む ・合否の分かれ目「なぜだろう?」 ・24年度は「関東大震災100年」
2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験 「全滅」リスクが高い親の4タイプ ・一番残念な「丸投げ親」 ・「積み重ねられない」転塾リスク ・市販教材「特効薬」にならない? ・「勝負は6年後半」ではない理由
2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 池ノ内 潤 親御さんの役割 比べたら…地元公立中ではなく中学受験のワケ ・なぜ中学受験に舵を切るのか? ・公立中の「学力差」の中で… ・「肩身が狭い」「居場所がない」 ・体育が苦手でも評価は10段階で10 ・安易は禁物も強い気持ちあるなら
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 池ノ内 潤 親御さんの役割 合格体験記の裏側―「隠し味」は公開しない!? ・「化粧」をする親御さんの体験記 ・「種明かし」しない途中参戦組 ・「隠し味」公開は「まれ」 ・ 合格体験記より役に立つのは…
2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 池ノ内 潤 話題の人気校 2月3日までに合格を!!だけど延長戦にも備える ・進学希望校は「一撃必殺」が鉄則 ・修羅場と化す4日以降の入試 ・学校詣で親御さんが得るもの ・「とりあえず」を避けるために
2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 池ノ内 潤 話題の人気校 開成大量追加合格!?中学入試後の「玉突き」 ・コロナの影響薄れた結果? ・開成大量繰り上げ「玉突き」続出 ・聖光、渋幕…開成だけでない選択 ・嬉しいのか、今さらなのか
2023年2月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 偏差値が「そこそこ」では残念な理由 ・「偏差値が高い」最大の利点は… ・高ければ「選択の幅が広がる」 ・身の丈受験も「あり」だが… ・「欲」が成績の伸びを左右する
2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 池ノ内 潤 話題の人気校 広尾学園小石川 「人気」一転志願者激減の背景 ・ 1000人以上減った! ・ 6割減も…目立った本科の減少率 ・高倍率と「看板」の問題 ・人気、話題先行から落ち着きへ
2023年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年2月18日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 「第1志望合格3割弱」に我が子は入れるか? ・合格者数は塾の実力!? ・授業「出席」と「参加」の違い ・下位クラスから抜け出せないワケ ・下位クラス指定席ではダメな理由
2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月17日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 サピ、早稲アカ、グノ他…男女御三家の合格割合 ・ウチの子も御三家!? ・早稲アカ史上最高!御三家率は… ・さすがサピ!でも、実績の裏に… ・サピよりも「御三家率」が高い塾
2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 池ノ内 潤 話題の人気校 中学受験「入学する学校」聞かないのがルール? ・浮かれていると6年後抜かれる ・受験結果話NGのお達し ・禁止しても「うわさ」は広まる ・中受成功は予選1回戦突破程度
2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 正規合格と繰り上げ合格「深海魚」になるのは… ・逆転合格 でも「深海魚」の心配 ・変動する上位 固定する深海魚 ・帰国生はホントに「強い」 ・ 大学受験で「逆転勝ち」の子
2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月14日 池ノ内 潤 話題の人気校 どうなってる?倍率66倍超!芝国際で一体何が… ・ 合格者2人に4人 ゼロの回も ・ 偏差値ランクの大幅アップ狙い? ・求めた生徒とのギャップ あった? ・虫が知らせた?1日午前の欠席率
2023年2月5日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 池ノ内 潤 話題の人気校 算数得点率9割!「異常」だった23年開成入試 ・得点率7割5分でも不合格!? ・簡単算数で分かる開成の欲しい子 ・記述のみの国語 差は「細部」 ・理科の勝負の分岐点は「好奇心」 ・基本問題並んだ歴史で落とすと…
2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月5日 池ノ内 潤 中学校別対策 中学受験の「延長戦」 突破の決め手は1つだけ ・厳しい「延長戦」合格は定員通り ・「歩留まりの良さ」が招く現象 ・「メンタルの強さ」に尽きる ・ 持ち味を生かせた子から合格する
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月4日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 繰り上げ合格の「チャンス」は2度やってくる ・入学手続き終了後の繰り上げ合格 ・2月11日の「入学辞退」 ・電話連絡の「都市伝説」はウソ ・思いは複雑…それぞれの追加合格
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 池ノ内 潤 話題の人気校 人数はどれくらい?中学受験の繰り上げ合格事情 ・情報が少ない「繰り上げ合格」 ・27と0 保証なしの補欠合格者 ・熱意が大事「条件付き」合格 ・実は御三家も繰り上げを出す
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 池ノ内 潤 中学校別対策 2・1中学受験 試験前に確認したい4つの基本 ・最後の対策は「注意点のまとめ」 ・番号と名前で「自分のリズム」に ・忘れがちな「得意なものから」 ・深追いせず潔く「一時撤退」 ・正解のカギは問題文の文末
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 池ノ内 潤 話題の人気校 予想不可能!東京の4校 入試前日の状況 ・実質倍率、合格者読めない芝国際 ・6倍超が志願の「明大世田谷」 ・全員合格から8倍強のサレジアン ・広尾小石川 極端な出願減の背景
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 池ノ内 潤 話題の人気校 東京男女有名16校 みんなの併願校と直前動向 ・志願者増の芝、城北、桐朋 ・吉祥女子は増、恵泉は出願に注意 ・難関校との併願目立つ本郷 ・格段に狭き門になる豊島岡2回目
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 志願者減の流れ…大学附属校 直前動向と併願校 ・志願者減も附属・系属は激戦必至 ・法政、青学、明大中野系減の背景 ・日大系は総じて志願者減少傾向 ・流れが割れた大妻系3校 ・二の足踏んでいる?芝浦工大附属
2023年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 池ノ内 潤 話題の人気校 神奈川有名12校の直前動向と併願校 ・栄光4年ぶり上昇、聖光は3年連続 ・フェリス、横浜雙葉は例年通り ・好調逗子開成 洗足2回目厳しく ・慶應義塾湘南藤沢は大幅減続く
2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 池ノ内 潤 中学校別対策 激戦必至!23年東京・神奈川人気の9校と併願校 ・神奈川との併願もありの駒場東邦 ・過去10年で最多の海城 ・女子校は「理系、英語、新校舎」 ・志願者増の大学系3校は個性的
2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 併願はどこ?早稲田上昇、早実続落、学院堅調 ・ワセダ系は「人気継続中」 ・早稲田熱望なら「1回目必殺」 ・4年連続減の早実 背景に狭き門 ・堅調な早大学院 併願は附属志向
2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 池ノ内 潤 中学校別対策 男女御三家の併願校 みんなはこう選ぶ ・開成は志願者増 併願校は多彩 ・8年ぶり盛況の桜蔭 激戦の予感 ・出願減麻布、武蔵の併願校特徴 ・雙葉増、JG減 併願は吉祥女子
2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 池ノ内 潤 中学校別対策 2・1直前 子どもをうまく「ノせる」 ・「感情に任せて」は絶対NG ・「ホラを吹く」のも作戦のうち ・「ついでこれも…」が始まる ・ 少しでも「イケる」と思えば成功
2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月24日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 前受けで分かった「午後入試」の難しさ ・結構大変!Wヘッダーでヘトヘト ・「気持ちをつくり直す」のは至難 ・ワンオペ付き添いはツライい ・どうしてもWヘッダーの組み方
2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 池ノ内 潤 社会の勉強法 合否を分ける「あと5点」社会でトドメを刺す ・算数同等の差をつけられる社会 ・「嫌なもの」は出題される ・グラフは「解答のカギ」を見抜く ・選択肢問題「ハズレ」の有効利用 ・憲法見直し必須 時事は顔写真
2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 池ノ内 潤 理科の勉強法 合否を分ける「あと5点」理科でトドメを刺す ・理科は「真ん中2つ」に絞る ・実験、観察は頻出 顕微鏡も必須 ・昆虫に豆電球 川そして月と太陽 ・10の「生煮え」より1つの「完璧」
2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月21日 池ノ内 潤 中学校別対策 千葉入試解禁!超直前の中堅校志願者動向 ・駆け込みがなかった芝柏男子 ・「辛い」麗澤は人気継続 ・終盤に増加 千葉日大一の多様性 ・VERITASブームはひと段落
2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 池ノ内 潤 中学校別対策 渋幕2年連続増!難関志向復活傾向の千葉入試 ・渋幕人気堅調 1次「必殺」で! ・市川5年ぶり 秀英「本体」で増 ・国府台2校 駆け込み出願の背景 ・理系コース新設の昭和学院が人気
2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 池ノ内 潤 中学校別対策 「リケジョ」目指すならココ!理系が多い女子校 ・年々広がる女子校の算数1科入試 ・理系志向の強い女子校は1割強 ・先取りせずに数学が得意に!? ・世界水準に追いつくのは…
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 池ノ内 潤 国語の勉強法 「1点」で泣く受験生続出 漢字最終チェック ・「重ね書き」「消し残り」命取り ・ 横着は命取り 必ずきれいに消す ・厄介な読解素材文中の同音異義語 ・漢字とことばで1点を拾う
2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 池ノ内 潤 算数の勉強法 今からでもできる!算数合格点到達への入試戦術 ・ (1)(2)全力投球作戦 ・「時間配分」と「演習量」が肝 ・一気に「行ける」ならやっつける ・入試は「持ち駒」勝負
2023年1月14日 / 最終更新日時 : 2023年1月15日 池ノ内 潤 算数の勉強法 なぜ不合格…カギは算数「あと1問」の出来 ・入試で算数の点が伸びない理由 ・「ミスった」の少ない順に合格 ・合格への近道は「まさか」を潰す ・○囲みの「ひと手間」は有効
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月15日 池ノ内 潤 中学校別対策 前受けを経て改めて注意したい2、3のこと ・「余裕」が全ての流れを良くする ・ ティッシュペーパー必須の理由 ・悔いなき受験の窓際「寒さ」対策 ・「外野」に気持ちを左右されるな
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 池ノ内 潤 中学校別対策 埼玉入試後「変更」していいこと、良くないこと ・「思わぬ結果」でも旗は降ろすな ・ 受験生の「熱さ」親の「冷静さ」 ・例外 前受け追加で得る「自信」 ・「流れは断ち切るな」は鉄則
2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 池ノ内 潤 中学校別対策 緊急事態!「前受け」で「まさか」が起きたら… ・負けに不思議なし 敗因分析を ・手応えより30点も低かった理由 ・気にしてほしい字の濃さと丁寧さ ・流れを変える「食」と得意科目
2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 池ノ内 潤 中学校別対策 1・10 埼玉入試初日ドキュメント にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・ホテル前泊の判断は正しかった・トイレは行列、道は牛歩 ・耳に入る「雑音」との闘い ・●●さんは選考の結果… ホテル前泊の判断は正しかった 1月10日、中 […]
2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 池ノ内 潤 話題の人気校 10日スタート 埼玉入試直前の志願者動向 ・甘くない 栄東A日程&東大特待 ・志願者減少傾向も厳しい大宮開成 ・読み通りの浦和実、昌平、埼玉栄 ・日程変更で志願者増の城北埼玉
2023年1月8日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 池ノ内 潤 親御さんの役割 何を言ったら…送り出す我が子への「声がけ」 ・最後は何も言わなくていい!? ・両手で握手 母は笑顔で頷いた ・入試当日に言われて嫌だったこと ・終了後は笑顔で「おつかれさま」
2023年1月7日 / 最終更新日時 : 2023年1月9日 池ノ内 潤 中学校別対策 慣れだけ?前受けから得られる「気づき」 ・前受けからの3つの「気づき」 ・実戦の気づきはインパクトが違う ・入試は不思議と「流行り」がある ・前受けじゃない「ガチ」もいる
2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月8日 池ノ内 潤 中学校別対策 入試会場に持ち込む「お守りノート」と「自信」 ・「お守りノート」は得意を並べる ・努力の跡とかけてきた時間の重み ・「80%」「嬉しかったひと言」 ・本番直前の「気持ち」で決まる
2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 池ノ内 潤 中学校別対策 12歳の中学受験は「ありえない」が起こる ・何はともあれ「受験番号と名前」 ・忘れたら「命取り」の中学もある ・名前、番号なしは救われない? ・過去問練習から習慣づけを
2023年1月3日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 池ノ内 潤 親御さんの役割 本番当日に…先輩親御さん「血の気の引いた」話 ・多発!乗り間違え、日程勘違い ・おにぎり…父は校長にすがった ・延納手続き忘れて「取り消し」 ・アクシデント、まずは冷静に
2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 池ノ内 潤 親御さんの役割 「ささいなこと」が志望校合格を決める ・マスクがに入試結果を左右する ・筆記用具の用意の仕方 ・受験票の持参ミスに注意を! ・マネージャーがいいチームは強い
2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 池ノ内 潤 中学校別対策 中学受験 ドキュメント2月1日 ・2・1はどんな1日になるのか ・各駅停車を選んだ理由 ・コロナ禍で「風景」が変わった ・午後受験 夫のミッション ・「やれることはやったかな」
2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験 残り1カ月で大切にしたい3つのこと ・「詰め」を誤ると後悔する ・何よりも優先される「睡眠時間」 ・模試よりも実戦の場数を踏む ・「最強」は親が与える安心感
2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 池ノ内 潤 中学校別対策 「逆転合格」狙いなら「2校+前受け」に絞る ・逆転へ「熱望」と「確実」に絞る ・「割と」「惜しい」をきっちり ・苦手を深追いせず得意で攻める ・メンタルは入試を大きく左右する
2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 池ノ内 潤 中学校別対策 23年度埼玉、千葉入試の志願状況途中経過 ・23年度は男子難関校志向復活へ ・栄東東大特待男子は前年比増確定 ・女子は引き続き安全志向か ・様子見せず「ブレない」が鉄則
2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 池ノ内 潤 話題の人気校 6年間授業料免除!中高一貫校の特待・奨学金 ・特待生なら「買う」必要がない ・6年特待ありの栄東、安田学園 ・挑戦資金給付、制服一式贈呈も ・どうなる?経済的に困窮したら…
2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 池ノ内 潤 過去問はこう使う 10年分3周…意味がなかった「過去問徹底研究」 ・過去問徹底、それなのになぜ… ・10年分3周寝ても覚めても過去問 ・過去問の意味は自力解答力の養成 ・合格校は1周のみ それでも…
2022年12月24日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 圧勝?惨敗?「マウントをとる」子の中学受験 ・ 危険な「意地っ張り、マウント」 ・ マウントをとる子も「つらい」 ・素直になることは「負け」 ・過程を認めると「流れ」は変わる
2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月24日 池ノ内 潤 話題の人気校 渋谷教育学園2校は「一発必中」で合格! ・厳しい入試の「渋幕」「渋渋」 ・渋幕の2回目は「シビれる」 ・併願で昭和秀英は安易に受けるな ・歩留まり良い渋渋 早期決着を ・渋幕は微増傾向、渋渋横ばいも…
2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 池ノ内 潤 話題の人気校 人気の神奈川共学8校 志願者増の可能性大 ・ 216%増だった横浜創英 ・鶴見大附属の志願者増の背景 ・お得感がある森村学園 ・男女で「人気」に差の附属校
2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 池ノ内 潤 親御さんの役割 結果は4連敗――お父さん独自メニューの功罪 にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・4連敗…言う通りしなかったから? ・父親緊急参戦 2つの問題点 ・「その子メソッド」最強の可能性 ・厳しい言葉より悠然と 4連敗…言う通りしなかったから […]
2022年12月18日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 池ノ内 潤 話題の人気校 中堅・一般校 人気の東京共学ベスト8 ・「底上げ」成功の青稜は激戦必至 ・「国際」ブームに乗って!? ・「進学特化」に舵を切る安田学園 ・仏教系2校、英語週17時間も注目
2022年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月18日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 99.6%と1.6%――大学「保証」の中学受験 にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・同じ「大学系」でも大差がある ・同じ早大系属校でも違う内部進学 ・日大系内部進学のしくみ ・親御さんに「保証付き」は心強い 同じ「大学系」でも大差がある […]
2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月18日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 入試であと10点プラス 冬期講習の使い方 ・「使える引き出し」の確認を ・「やや苦手」を「標準」にする ・失敗に至る「なんとなく」の放置 ・時間は貴重 欲張るな、数を絞れ
2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月17日 池ノ内 潤 小学校との関係 賛否両論 中学受験直前 小学校休む?休まない? ・どうする?1月の小学校 ・正論より家庭の方針だが… ・1カ月休む受験生家庭の背景 ・1週間以内の休みなら「あり」
2022年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月17日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 合格判定80%、20%…12月模試結果はこう見る ・「最終回」だけで判断しない ・ 合格可能性80%は「鉄板」 ・ 「20%」の後ろに続く意味 ・逆転合格を呼ぶ前提条件と勉強法
2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験終盤こそ守りたい「睡眠7時間確保」 ・睡眠不足が招く悪循環 ・朝である必要はない ・もう少し…で止めるのがコツ ・まだいた?「四当五落」信奉者
2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 池ノ内 潤 中学校別対策 1月に最新1年分の過去問をやるより大切なこと ・過去問は本番の糧にしてこそ ・「前受け」は過去問10回分の効果 ・「布石」をきっちり打つ意味 ・中学受験はメンタル勝負でもある
2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 池ノ内 潤 話題の人気校 神奈川の女子校6校 人気の理由 ・カリタス志願者増の流れ止まらず ・湘南白百合「1科目勝負」の魅力 ・評価高い横浜女学院、捜真女学校 ・隔年現象2校も増加しそうだが…
2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 池ノ内 潤 話題の人気校 「二光」は増加!?「サレズカマ」の穴場は… ・23年度は「二光」復活の気配 ・「二光」に引っ張られる浅野 ・典型的なサレジオ、逗子開成 ・鎌学は「穴場」?ただ…
2022年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 池ノ内 潤 親御さんの役割 前受けでも本命でも確実に勝つためのホテル予約 ・ホテル予約 3つの「狙い」 ・ホテル予約は志望校合格への布石 ・ホテルで「負の連鎖」を断ち切る ・覚悟!「眠れぬ夜」の親御さん
2022年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 池ノ内 潤 話題の人気校 千葉入試志願者増はこの4校と気になる1校 ・豊洲の影響を受ける「シバカシ」 ・VERITASは男子志願者増の流れ ・麗澤は厳しくても集まる!? ・流経大柏もブレークする!?
2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 池ノ内 潤 話題の人気校 埼玉入試人気の共学5校 志願者増は濃厚 ・「条件」満たす浦和実業学園 ・昌平「入り」より「出」が魅力 ・2500人規模が出願の獨協埼玉 ・「減らない」埼玉栄と春日部共栄
2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 合格最低点をめぐる「天国と地獄」の差はココ ・2度目は半分入れ替わる中学入試 ・1点に泣く受験生「7〜12人」 ・ケアレスミス放置は本番で泣く ・差は小さい「合格」と「不合格」
2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 志願者増は必至!人気の女子大系3校プラス1 ・二分されている女子大付属校 ・人気の実践「伝統継承と革新」 ・大妻中野、東洋英和に追い風 ・にわかに注目の三輪田学園
2022年12月3日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 池ノ内 潤 話題の人気校 中堅男子校4校 倍率上昇必至の背景 ・中堅校出願者数に影響の私大4校 ・早慶合格爆伸びの佼成学園、高輪 ・人気続く成城、足立学園大幅増も ・「合格実績」では分からないもの
2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 池ノ内 潤 親御さんの役割 「不合格」で子どもの「スイッチ」が入る!? ・あえて不合格は「痛恨の極み」に ・前受けが腕試しの模試代わりに ・不合格は「後遺症」が残る ・前受け連勝浮かれている子には…
2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月3日 池ノ内 潤 親御さんの役割 後悔しても遅い「前受け」と12歳のメンタル ・いきなり「負けられない」は重圧 ・「前受け」の最大の効果「自信」 ・「前受け」体験がもたらす平常心 ・ 志望校合格の共通点「用意周到」
2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学入試 お金にまつわる2、3のこと ・支払いは余裕持って?ギリギリ? ・「つなぎ」の入学金はピンキリ ・偏差値より「特待生」入学の選択 ・追加合格で思わぬ出費に…
2022年11月27日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 池ノ内 潤 中学校別対策 一発逆転できる!? 「志望校直前対策講座」 ・「引力」に引き寄せられる? ・「ボーダーライン」は効果あり? ・合格数より塾発表の方が多い理由 ・「逆転合格」が宣伝される理由
2022年11月26日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 6年冬期講習を最大限に活用する「絞り方」 ・学校別特訓で「引き出し」再点検 ・勉強法は基礎基本問題を確実に ・入試で致命傷になる「あやふや」 ・最終盤の勉強は「絞り込み」
2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月26日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 5年生冬、6年で反撃への「下地」をつくる ・最短でも半年かかる成績アップ ・間に合わせるたいなら5年冬から ・注目すべき問題用紙と余白 ・漠然としたな質問NG 具体的に
2022年11月24日 / 最終更新日時 : 2022年11月26日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 5年生で「ほぼ決まる」中学受験 4年冬に点検を ・4年冬の総点検で肝の5年生へ ・ 算数「解法暗記」が招く悲劇 ・「脳ミソに汗をかく」習慣 ・ 受験成功の鍵 「どうして」徹底
2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月23日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 芝浦、工学院、農大一…密かに人気の理系附属中 ・活況の理系附属 道は各自で選ぶ ・驚異の芝浦工大附女子歩留まり率 ・高大連携活発な工学院 ・東京農大一中 女子人気の背景
2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月24日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 どうして?MARCH附属は敬遠傾向 ・沸騰から下降線のMARCH ・過去最低志願者数、減り幅最大… ・孤軍奮闘の中央系附属 ・中堅校でもMARCHは射程距離
2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2022年11月23日 池ノ内 潤 親御さんの役割 出席すべし!合格に直結する12月の入試説明会 ・12月は「本気度満点」の説明会 ・模試以上にリアルなプレテスト ・親の「過去問研究」は子を救う ・「ここぞ」で踏み込める親御さん
2022年11月19日 / 最終更新日時 : 2022年11月23日 池ノ内 潤 国語の勉強法 国語の「採点基準」を知りムダな失点を防ぐ ・入試で国語が1時間目のワケ ・トメ、ハネ… 減点は5割の中学 ・字数指定は「きっちり」が鉄則 ・無視できない記述問題の4ルール
2022年11月18日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 早稲田中と早大学院 厳しい入試はどっち? ・違いは「決定」と「選択肢」 ・クセある学院入試 一本槍組多数 ・早中1回目入試合格への2作戦 ・求む「試行錯誤して進める」子
2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月18日 池ノ内 潤 話題の人気校 開成か、聖光学院か…追加合格の背景 ・意外と多い開成の「追加合格者」 ・従来の「開成辞退」典型パターン ・W合格で「聖光学院」選択のワケ ・W合格の割合は6~7割
2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月18日 池ノ内 潤 親御さんの役割 入塾→下位低迷の回避 肝は「はじめの一歩」 ・下位でも塾が何とかしてくれる? ・宿題が自力でできない理由 ・エンジンがかからないのはなぜ? ・肝は入塾直後の「はじめの一歩」
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 池ノ内 潤 話題の人気校 広尾学園小石川 3年目「激辛」入試への対策 ・1回目入試「異常」な11.3倍 ・合格者平均80点の広尾小石川の算数 ・気になる22年度1回目入試の算数 ・国理社高得点で合格を引き寄せる
2022年11月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 池ノ内 潤 社会の勉強法 知らないとマズい―社会の「採点基準」は厳格 ・第1志望合格の近道は理社にあり ・社会解答は漢字が「暗黙の了解」 ・「豊とみ秀吉」は〇か✖か ・1点くらい…が「命取り」
2022年11月12日 / 最終更新日時 : 2022年11月13日 池ノ内 潤 中学校別対策 志望校を決める―「想定外」に備える1月入試 ・入口で「場の空気にのまれる」 ・首都圏会場入試を「利用」する ・リラックスしすぎも「危険」 ・ 動揺を最小限にとどめる
2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月13日 池ノ内 潤 中学校別対策 志望校を決める―「行く学校あり」が逆転を呼ぶ ・本命の第1回入試をあえて避ける ・必須!入学金の額と納入期限確認 ・2日以降に本命第1回入試なら… ・塾に相談も…気を付けたいこと
2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 池ノ内 潤 中学校別対策 志望校を決める―譲らない第1志望と超安全校 ・第1志望の「旗」は降ろさない ・親の「目利き」がものを言う ・「超安全校」入学は失敗ではない ・12歳「全落ちの恐ろしさ」
2022年11月6日 / 最終更新日時 : 2022年11月8日 池ノ内 潤 話題の人気校 1年目から人気校!?流経大柏中の入試をよむ ・高入組とは混じらない中入組 ・予想より結果偏差値が高くなる? ・サンプル問題でみる入試ポイント ・想定される併願校はここ
2022年11月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月8日 池ノ内 潤 話題の人気校 どう違う?1万人参加の栄東 受験の流儀 ・日本一規模の栄東1月入試 ・どっちが良い?2つの「A日程」 ・前受けじゃない 東大特待はガチ ・算数1科入試 準備なしは厳しい
2022年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年11月5日 池ノ内 潤 話題の人気校 ガチ前受け回避したいなら…長崎日大&宮崎日大 ・「一般校」前受けに最適な2校 ・長崎日大、驚きの合格者数 ・2500人規模 緊張感漂う宮崎日大 ・12歳の受験 大人の物差しはNG
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月18日 池ノ内 潤 話題の人気校 お試し?意外と「ガチ」な首都圏会場入試 ・絶好の実戦の場 「首都圏」入試 ・「ガチ」な西大和、ラ・サール ・「熱望組」多数の早稲田佐賀 ・「自信」という「お守り」を買う
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月5日 池ノ内 潤 親御さんの役割 受験は始まった!?一歩前を行く3年生の準備 ・「助走」から意識する国算の2点 ・なぜ語彙力を早めに養成するのか ・算数は「脳ミソに汗」を当たり前に ・ケアレスミス放置は致命傷になる
2022年10月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 グノーブル南浦和校誕生へ―新規開校は「お得」 にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・グノーブル、初の埼玉進出 ・12月に…難関校特訓開講の意味 ・新規開校で看板講師が揃う理由 ・頑張っても差が縮まらない理由 グノーブル、初の埼玉進出 難 […]
2022年10月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 池ノ内 潤 国語の勉強法 6年までに…国語成績UPの鍵は音読と問いかけ ・国語素材文 音読で分かる理解度 ・ 文章理解と思考の方向性の差 ・「えっ?」を否定せず軌道修正 ・「想像もつかない他者」への共感
2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 「奇跡の逆転合格」その後のはなし ・珍しくない中学受験の「奇跡」 ・ヤバい「深海魚」ポイントは中1 ・「肩たたき」される中3 ・進級させるが「問答無用」で落第
2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 池ノ内 潤 親御さんの役割 苦しくなったら…中学受験 同志は5万人いる! ・子どもの「数字」に心身がまいる ・伴走放棄、アルコールで家庭崩壊 ・危険!合格体験記に「失敗」なし ・親御さんの息抜きは大いにすべき ・「同志」は首都圏に5万人いる
2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 池ノ内 潤 社会の勉強法 アツくなると危険 時事問題は「すき間」にやる ・時事問題は「年内」で事足りる ・ベスト3はロシア、参院選、円安 ・時事問題は「書籍ですき間に」 ・時間配分と優先順位を意識する
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 140校に聞いた4つの「合否を分けたポイント」 ・ボーダー線上の運命の分岐点 ・1位は「基本的問題での得点」 ・思い込み、テキトー、算数小僧… ・中学側から貴重なアドバイス
2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 池ノ内 潤 中学校別対策 中学受験 22年平均は6.83 ・出願は1人7校程度が「相場」 ・埼玉は横ばい、千葉は減少の背景 ・避けたい4日以降の「延長戦」 ・複数回受験が持つ大きな意味
2022年10月23日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 11月がベスト 「調査書」依頼の時期と方法 ・調査書依頼は「段取り」が肝 ・依頼は11月中がベスト ・子どもの名前と受取日メモの意味 ・先生への最低限の礼儀は必要
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 池ノ内 潤 話題の人気校 8割9割は当たり前!?日本学園(明大世田谷) ・様相一変、志願者約14倍 ・出題傾向、難易度変更せずの背景 ・明大付属系志望者なら高得点 ・気になる「合格者数」の絞り込み
2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 池ノ内 潤 話題の人気校 芝国際 入試傾向と対策 サンプルから見えること ・バブル?芝国際の合格予想偏差値 ・算数は前半完璧、思考型の慣れが肝 ・小問52 とにかく「瞬殺」の国語 ・出るか、芝国際の「色」に期待
2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 オープン模試 合格可能性20%は絶望的なのか ・「判定」はあてにならない? ・80%と20%の意味するところ ・30~50%の肝は「詰め」の戦略 ・ 一喜一憂するな、の本当の意味
2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 池ノ内 潤 親御さんの役割 学校説明会 持ち帰りたい5つの「みやげ」⑤ ・在校生と「立ち話」する機会 ・生徒の「ナマの声」を聞く ・通学路、周辺環境を実感する ・学校を「肌で感じる」大切さ
2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験「近道」が永遠に「ゴール」しない理由 ・「動く」前に「立ち止まる」 ・塾に行けば…を冷静に考えると ・ゴールに届かない「遠回り」 ・「やるべきこと」を積み重ねる
2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 池ノ内 潤 話題の人気校 意外と知らない中高一貫校と運動系部活の環境 ・ブランクがあってもついて行ける ・「練習環境」の調査は必須 ・高校スポーツ強豪と中学受験 ・「知られざる魅力」もいっぱい
2022年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 池ノ内 潤 中学校別対策 過去問と合格可能性20~50% ・過去問で「方向性」を知る意味 ・過去問は巡り巡って… ・旗は降ろさずも20%が続いたら… ・合格最低点の3点前後に100人
2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 池ノ内 潤 過去問はこう使う 過去問演習 親御さんが関わる意味はここにある ・過去問に親御さんが「伴走」する ・過去問用意、予定管理、答案保管 ・タイムキーパーしながら「観察」 ・親御さんは「冷静」を演じる
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 池ノ内 潤 過去問はこう使う 手遅れになる前に…気を付けたい過去問の取り組み ・過去問の時間確保は悩みの種 ・ 意味ある?「過去問10年分3周」 ・「点数が良くなった」 の裏に… ・「過去問との相性」 の前提条件
2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 池ノ内 潤 中学校別対策 東大合格「1人」の私立中学と生徒がした勉強 ・東大合格1人の高校が3分の1 ・勝負は6年後 偏差値40台の中学へ ・中学受験失敗が東大につながった ・「突然変異」型 の下剋上
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月30日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 人気の「東京四工大」内部進学か、外部受験か ・内部進学は1つの選択肢程度 ・注目の「トシコー」の2・1参入 ・人気衰えない電気大、工学院 ・女子人気続く芝浦工大付属
2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 池ノ内 潤 中学校別対策 10年で偏差値が5ポイント以上ダウンした中学 ・偏差値下り坂傾向の特徴 ・駅からバスで20分強、さらに徒歩 ・埼玉で偏差値下降の中学の理由 ・「目に見えるもの」に左右される
2022年9月4日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 池ノ内 潤 中学校別対策 「日特」で1つでも「前に出る」意味 ・9月は「日特」が本格的スタート ・1つでも上、1列でも前の意味 ・「合格する顔ぶれ」は予測できる ・ 5年までの大切さ痛感する6年秋
2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験「課金ゲーム」の果てに… ・「課金ゲーム」が止まらない ・武蔵合格目指し月20万円 ・「アウトプット」の時間がない ・「起死回生」の特効薬はあるのか
2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 「土特」を合格に結び付ける(2) ・厳しい…偏差値45以下の土曜特訓 ・「使い方次第」の土特 ・偏差値の差は「しつこさ」の差 ・できない子ほど「一歩前に出る」
2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 「土特」を合格に結び付ける(1) ・自由度高い「土特」で弱点補強 ・「土特」より体力維持と睡眠 ・土特を休んで過去問も「あり」 ・国算だけでも土特に出席する意味
2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 池ノ内 潤 中学校別対策 「芝国際」「明大世田谷」の途中経過 ・9年連続増加の流れ ・芝国際 説明会大盛況だが… ・「明大」という冠の爆発力は凄い ・偏差値10P↑ 今後も定点観測
2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 偏差値はこんなに変わった 30年前との比較 ・親世代とは変わった偏差値 ・30年で偏差値25UPの女子校 ・ 神奈川御三家の30年 ・ 先入観でなく「今は…」の視点で
2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 撤退!?「関心がない」子の中学受験 ・成績なんて上がるわけがない ・中受撤退、高校受験で頑張る? ・先輩の背中を見て変わる ・チャンスは「環境」で格段に違う
2022年8月6日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 池ノ内 潤 国語の勉強法 苦手の国語 突破口は「語彙力強化」 ・3割強が国語苦手 ・もう「公式通り」では解けない ・「使える語彙力」は読解の生命線 ・ 語彙力で解答の道筋が見えてくる
2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験の親に必要な「2つの力」 ・「客観的分析力」と「外交能力」 ・忘れてはならない「冷静さ」 ・中学受験を左右する「外交能力」 ・冷静さと踏み込む勇気が肝
2022年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 「調理」は自分で…塾は「食材」「レシピ」提供の場 ・進学塾の「実際の姿」 ・塾は「食材提供」家庭で「調理」 ・食材を腐らせてはならない ・入試は「引き出しの数」が勝負
2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 志望校合格に「ダブルスクール」は当たり前? ・秋以降増加傾向のWスクール ・Wスクール=特効薬ではない ・生命線は「復習とアウトプット」 ・「やることはやった」の自信
2022年7月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 だから偏差値30,40台 待てない親の2タイプ ・待ちきれない親御さん ・「どうして…」と言ってしまう背景 ・通塾すればできるようになるのか? ・親御さんの度量が試される
2022年7月29日 / 最終更新日時 : 2022年7月31日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 脱偏差値30,40台 カギは「待つ」こと ・ 勉強の土台が大切な理由 ・ 「ラクに成績が上がる」の落とし穴 ・ 「待ち」の時間が必要な理由 ・ 近道は「丁寧に」「急がば回れ」
2022年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月24日 池ノ内 潤 算数の勉強法 夏休み 苦手算数を勉強する3つのステップ ・苦手科目から取り組むとつまづく ・得意な科目→短時間で、の流れ ・考えれば勝負になる問題をやる意味 ・「おかわり」厳禁 親は「我慢」
2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2023年8月17日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 99%が慶應義塾 残り1%は何処へ ・「もれなく慶應」の魅力 ・慶應附属校の学部別進学数 ・人気は経済、法 理工は14%程度 ・残り1%はどこへ行ったのか
2022年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年7月20日 池ノ内 潤 過去問はこう使う 志望校でなくてもOK…合格への過去問勉強法 ・「真剣勝負」の前に「練習試合」 ・なぜ国語が入試で的中するのか ・過去問から経験プラス「気づき」 ・5年生から過去問に触れる意味