2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 池ノ内 潤 親御さんの役割 残念な中学受験を避ける 親の「2つの力」 ・「ウトい」は都合のいいお客さん ・塾は「食材提供」家庭で「調理」 ・現状把握の「客観的分析力」 ・塾生活を決める親の「外交能力」 ・残念な中学受験にしないために
2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 池ノ内 潤 親御さんの役割 先輩、いじめ、校則…説明会で複数の先生に聞く ・複数の先生に聞く「学校生活」 ・高校生の先輩と触れ合う機会 ・気になる「いじめ」の対応 ・変わりつつある中高一貫校の校則
2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月28日 池ノ内 潤 親御さんの役割 混雑必至!中学受験合同説明会「賢い」歩き方 ・「嗅覚」を鍛える合同説明会 ・人気校のブース訪問はNG ・説明会参加者の「出足」は早い ・掘り出し物、手分け、資料収集
2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 池ノ内 潤 親御さんの役割 親の「ひと言」が引き金?中学受験のカンニング ・デキる子でもやるカンニング ・塾がカンニングを咎めない理由 ・「どうしてできないの」の結末 ・ 成績改善へ遠回りが一番の近道
2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 池ノ内 潤 親御さんの役割 「自宅学習の場所」が中受成否のカギを握る!? ・受験成功のカギ「どこでやるか」 ・子供部屋の勉強は「危険」 ・偏差値アップ!?6割がリビング ・塾の自習室 確認すべきポイント
2023年5月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験も「親ガチャ」!?アシストの違いが差に ・ 中受「親ガチャ」2つのアタリ ・「湯水の如く」で立て直せるのか ・ 子の「傾向や癖」を知る必要性 ・「丸投げ」と「デキる」親の違い
2023年4月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 池ノ内 潤 親御さんの役割 課金ゲームの末に全落ち!?親の目利きで悲劇回避 ・6年生で140万円の課金ゲーム ・「全落ち」を招くコンコルド効果 ・説明会参加で「持ち駒」を増やす ・同課金で「キャリー」してもらう
2023年4月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 池ノ内 潤 親御さんの役割 「デキる親」は我が子をどうフォローするのか? ・「子どもと先生任せ」はほぼウソ ・母親企画・監修「間違いノート」 ・親御さん「問題研究」2つの理由 ・メインはあくまでも塾の授業
2023年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験は「深く静かに」が肝 ・ママ友に中学受験話は「ご法度」 ・親経由子どもに伝わるのが厄介 ・偏差値45?大したことないじゃん ・よく知らない人からおめでとう…
2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 池ノ内 潤 親御さんの役割 成績と合否を左右する 親の「ウチの子研究」 ・子どもの「数字」には理由がある ・「にじみ出てくるもの」を見抜け ・なぜ「モヤモヤ」感が残るのか ・丸投げ親と踏み一歩込む親の差
2023年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 池ノ内 潤 親御さんの役割 「つるまない」が得策 中学受験は「単独行動」 ・知りたい「ライバル」の学習環境 ・「面倒」と思いつつも… ・「つるまない」方がうまく行く ・ 途中から「距離を置く」は難しい
2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験 「全滅」リスクが高い親の4タイプ ・一番残念な「丸投げ親」 ・「積み重ねられない」転塾リスク ・市販教材「特効薬」にならない? ・「勝負は6年後半」ではない理由
2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 池ノ内 潤 親御さんの役割 比べたら…地元公立中ではなく中学受験のワケ ・なぜ中学受験に舵を切るのか? ・公立中の「学力差」の中で… ・「肩身が狭い」「居場所がない」 ・体育が苦手でも評価は10段階で10 ・安易は禁物も強い気持ちあるなら
2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 池ノ内 潤 親御さんの役割 「奇跡、逆転」じゃない?模試合格可能性の見方 +12 にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・「奇跡の合格」ではない ・合格判定40%なら実は有望圏 ・模試で結果を出す「意味」 ・「スッピン」を人には見せない 「奇跡の合格」ではない 合格 […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 池ノ内 潤 親御さんの役割 合格体験記の裏側―「隠し味」は公開しない!? ・「化粧」をする親御さんの体験記 ・「種明かし」しない途中参戦組 ・「隠し味」公開は「まれ」 ・ 合格体験記より役に立つのは…
2023年2月12日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 池ノ内 潤 親御さんの役割 合格、入学→引っ越しは中学受験「あるある」 ・引っ越しも視野に入れた中学受験 ・経験者の親御さんが重視すること ・通学の負担と成績の相関関係は… ・引っ越しも受験も「先手必勝」
2023年2月11日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 池ノ内 潤 親御さんの役割 400万円!?中学受験「お金の問題」 ・途中で「足りない」 を避けるには ・結構いる「塾+α」の合格組 ・すぐに動かせるお金100万円以上 ・30%弱という「コスパの悪さ」
2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 池ノ内 潤 親御さんの役割 「前受けなし」なら…過去問を使う必勝法 ・違う空間で「真剣勝負」 の意味 ・問題、解答用紙で実物を使う意味 ・「採点」を第三者がする意味 ・短期決戦は「つかみ」が肝心
2023年1月8日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 池ノ内 潤 親御さんの役割 何を言ったら…送り出す我が子への「声がけ」 ・最後は何も言わなくていい!? ・両手で握手 母は笑顔で頷いた ・入試当日に言われて嫌だったこと ・終了後は笑顔で「おつかれさま」
2023年1月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 池ノ内 潤 親御さんの役割 合格の第一歩 親御さんの大事な「ミッション」 ・無駄でも「想定外」を想定する ・もし電車が遅れたら… ・自家用車使用が招いた入試の悲劇 ・座席確保を前提に移動する ・「トイレ」はピンチを救う