2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月2日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 6年夏、偏差値20~30台前半 どうにかなるのか… ・できるものを増やしていく ・多くを望まず絞る ・中学受験撤退か続行か ・「面白い」が「自信」につながる
2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年7月2日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 漢字書き取りで分かる偏差値40台と60台の差 ・漢字書き取りで分かる2つの差 ・傍線部だけだから得点にならない ・まず漢字 丁寧さで読解も成績⤴ ・意識改善で偏差値は上がる
2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月2日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験撤退 親御さんが先に「音を上げる」 ・「サポートに疲れた」15%超 ・ 電池が切れると「撤退」も ・中学受験の「途中下車」難しい ・「看板」よりも「入った後」
2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月2日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 偏差値を上げる 夏の「一点集中」勉強 ・「メガ盛り」は「残念」への直行便 ・一点集中がもたらす最強の副産物 ・気づく、注意を払えると飛躍する ・塾の先生を大いに巻き込む
2022年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 池ノ内 潤 算数の勉強法 まずは偏差値50 算数偏差値30~45の戦い方 ・算数を「標準」にする戦い方 ・大問1~3で「満点」を目指す ・「ほどほど」と「きっちり」の差 ・ 算数偏差値「炸裂」までの道のり
2022年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 塾の下位クラスから脱出する「はじめの一歩」 ・大手進学塾は「平等」ではない ・「復習テスト」合格点が第一歩 ・「コツ」とか言っているから… ・恐ろしい「やっつけ勉強」
2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 進学塾で下位クラスが「ヤバい」理由 ・目標は…「組分け」に躍起になる ・「お値段以上」の上位クラス ・下位クラスの授業風景 ・あと半年、負の流れを変える
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験 「課金」で偏差値と合格は買える? ・「転塾」変身は子どもの意志次第 ・最悪「授業スケジュール満タン」 ・「課金ゲーム」は果てしなく… ・ 課金=成績アップは「条件付き」
2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月20日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験「撤退」か「入れる中学」か ・考えたい「撤退」の後 ・勉強をやめてはならない3つの理由 ・「ご縁のあった」中学で十分 ・中学受験なんて「予選1回戦」
2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 池ノ内 潤 話題の人気校 ビックリ!!算数8点、理科9点で渋幕合格!! ・各中学の入試分析資料に注目 ・この点数でどうやって合格に… ・衝撃の算数26点差 ・「突き抜ける」なら理社勝負も
2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 悩ましい…6年生の夏期講習 ・講習で効果がある子と期待薄の子 ・肝は「モチベーション」 ・叱咤激励より1つの「できた!」 ・講習不参加に代わる高いハードル
2022年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 夏期講習「不参加」は「あり」なのか ・夏期講習前に漂う雰囲気 ・「原則参加」がベスト の理由 ・なぜ4,5年生の勉強が大切か ・ 学年ではこの3点を抑える
2022年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 大学入試「スタイル」の変化と難関中学の実情 ・早稲田の興味深い入試データ ・ついに「推薦入学」が過半数超え ・推薦進学ゼロ!?慶應でも余る理由 ・難関校は一般のスケールで測れない
2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 池ノ内 潤 親御さんの役割 高偏差値の子と低迷する子の「経験」の差 ・勉強量はウソをつかない ・デキる子は「とことんやり切る」 ・「経験」の多さと濃さが「自信」 ・ 中学受験の「コスパ」は最悪
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 受験勉強の「悪い流れ」を断ち切る3要素 ・偏差値が一番伸びやすい4年生 ・6年生で「差が開く一方」の理由 ・「流路変更」に必要な 3要素 ・ 近道は「教材の一点絞り」
2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 勉強しても偏差値が上がらない3つの理由 ・「頑張り」を継続するには… ・「現状維持」が意味するところ ・実は勉強になっていない ・やるべき課題の選択ミス
2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 偏差値を「上げる」2つの意味 ・偏差値の「低空飛行」は切ない ・高偏差値は選択の可能性を広げる ・高偏差値は勉強の「潤滑油」 ・偏差値が3~8上がる作戦
2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 池ノ内 潤 親御さんの役割 「睡眠を削る」がもたらす最悪の展開 ・日付変わっては「赤信号点滅」 ・日付またぎ日常化はパンクする ・時間内にまとめる力は合格への道 ・睡眠も受験の「カリキュラム」
2022年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 池ノ内 潤 親御さんの役割 難関校合格の子は何時に寝ていたのか? ・気になる受験生の就寝時間 ・聖光学院新入生にみる就寝時間 ・親御さんの時間管理の重要性 ・寝る前の10分振り返りは効果的
2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験成功のカギは「すきま時間」にあり ・時間確保は「最大の課題」 ・塾へ行く前、就寝前、おやつ時に ・通塾時間はウォーミングアップ ・「すきま時間」をゲーム感覚で