2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験 ピアノを習っている子が成績が良いワケ ・いきなりピアノ 中高一貫校の音楽の授業 ・習い事 難関校では「ピアノ」が顕著 ・ビアノと受験勉強に不可欠な「集中力」 ・ピアノとケアレスミスの関係 ・ピアノと共通する問題攻略の作戦立案 ・英語同様、ピアノも継続を
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 持ち偏差値より「下」へ進学する”お得”度 ・決して悪いことでもないのが「滑り止め」中学への進学 ・学校の「指定強化選手」になると扱いが違う ・中学の偏差値より「6年後が勝負」という生徒もいる ・皮算用通りにならなくてもゆとりがある ・偏差値を高くしておくのは「選択の幅を広げるため」
2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験 スポーツと中高一貫校 ・悩ましい…スポ少はいつまで続けるか ・受験後にスポーツ活動を再開しても十分やっていける ・高校スポーツ強豪と中学受験 ・中高一貫校で未知のスポーツに挑戦
2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 入学後も通塾は必要か? +2 ◆受験の窓口 今日のメニュー・中学受験成功!それでもまた通塾・大学受験のためだけではない通塾の諸事情・中学から塾 男子はほとんど勉強しない・性質が変容している中学からの通塾・中学受験塾と大学受験塾を結び付けるもの […]
2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月26日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験と並行する「習い事」としての英語は有効なのか? 0 ◆受験の窓口 今日のメニュー・英語は習い事ランキング5位・中高一貫校、授業レベルはできる子が退屈しないようにが目安・中学へ習い事としての英語は「あり」・中途半端な習い事英語はすぐに「貯金」を使い果たす・習い事の英語は […]
2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月25日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験 「習い事を続けることの効果 0 ◆受験の窓口 今日のメニュー・6年生後半は「習い事」・スポーツとの両立が難しい・子どもが「どうしても」というものは継続を 受験の潤滑油に・「手抜き」「うそ」…スケジュールをタイトにすると起こること・自宅の環境整備は親 […]
2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月25日 池ノ内 潤 数字でみる中学受験 【数字で見る中学受験】苦手科目は国語30.6% +1 ◆受験の窓口 今日のメニュー・中学受験生は文系科目が苦手?・国語苦手意識の現況「勉強のやり方が分からない」・記述は書きやすいところからパズルを埋めるように・選択肢は短い練習問題で訓練・国語を面白くするには地道な「語 […]
2020年10月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 「発想の転換」で選ぶ進学先 +1 ◆受験の窓口 今日のメニュー・親御さんが考える中学受験の次善策・絶対に避けたい「一度も行ったことがない」学校の受験・一度に聞ける「合同説明会」を使うのも効率的・「発想の転換」が求められる中学受験になることも・「中堅 […]
2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 学校説明会の「お土産」にしたい5つのポイント(5) +1 ◆受験の窓口 今日のメニュー・学校説明会で生徒さんと実際に話せる・学校側が用意した生徒さんはこんな子たち・チャンス!土曜の放課後・“危険性”をよく知っているから点中高一貫校は“すっぴん”を見せない・百聞は一見に如か […]
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 学校説明会で「お土産」にしたい5つのポイント(4) +1 ◆受験の窓口 今日のメニュー・説明会の後は校舎、施設見学・教室の掲示物で分かる校風・「赤本」が教室にある学校 セットで見かけるもの・透明なガラス張りの職員室が意味するもの・中高一貫校 大切なのは「日常生活」 ★説明 […]
2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 学校説明会「お土産」にしたい5つのポイント(3) +2 ◆受験の窓口 今日のメニュー・あまりにも多い宿題は子どもを苦しめる・宿題への考え方は学校それぞれ・学年によって「当たり」「はずれ」の中高一貫校・「想像力」に欠けている中高一貫校もある・なぜ「深海魚」になっていくのか […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 学校説明会で「お土産」にしたい5つのポイント(2) +1 ◆受験の窓口 今日のメニュー・学校説明会 魅力的に見えるキーワードのウラ・先取り学習とはいいますが…早くて難しい英語と数学・私立中学の補習の実態・学校の講習もあるが…通塾率が高い中高一貫校・質問してほしい「通塾率」 […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 学校説明会で「お土産」にしたい5つのポイント(1) +2 ◆受験の窓口 今日のメニュー・学校説明会 せっかくなら「お土産」を持ち帰りましょう・入試の“出題の予告”は聞き逃すな・採点基準、出題の変更点は重要情報・中学校側が出題予告をする背景・受験する可能性がわずかでもあれば […]
2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 【中学受験質問箱】私立中高一貫校にも「いじめ」はありますか? 0 ◆受験の窓口 今日のメニュー・私立中高一貫校でもいじめは「あるにはある」・伝統的に自由な校風の学校は「個性派」に寛容・自分の「居場所」がある部活動の存在はいじめ排除に有効・いじめを「多少のトラブル」で片づけてしまう学 […]
2020年10月17日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 中学受験 「合格体験記」のウラを読む +3 ◆受験の窓口 今日のメニュー・秋が深まるにつれ手が伸びる「合格体験記」・「奇跡の合格」の読み方と使い方・合格体験記は“盛っている”・本当の姿は合格体験記に書かない「塾にお任せ」・我が子のオリジナルストーリーが一番ド […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 「伴走」親と「丸投げ」親 +1 ◆受験の窓口 今日のメニュー・「親御さんは勉強を教えないように」は正解か不正解か・親御さんが教えない方がいい2つの理由・親がかかわるのが中学受験の“暗黙の了解”・口に出さないだけ 多くの親が「伴走」している・塾任せ […]
2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 塾に「丸投げ」で合格するには? +3 ◆受験の窓口 今日のメニュー・中学受験は「お任せ」「丸投げ」の方が多い!?・小規模の個人経営塾に任せるということ・受験の成否を決める子どもと先生の相性・子どもの学習状態把握に役立つ「教えて〇〇ちゃん」・受験に必要な […]
2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験「やる気がない」を回避する親御さんの取り組み方 0 ◆受験の窓口 今日のメニュー・「やる気がない」に関連する親御さんの受験へのかかわり・「やる気」を萎えさせないために親御さんが常にすべきこと・やる気がなくなる芽を早期に摘むの繰り返し・立ち向かえる状態に整えてあげるのが […]
2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 6年生の秋なのに「やる気がない」の大きな2つの理由 0 ◆受験の窓口 今日のメニュー・10月の「やる気がない」は「どうしていいのか分からない」の別表現・「やる気がない」の正体に気が付く親御さんは少ない・すべてが停滞する「やる気あるのか」・前に進むには「どうしていいか分から […]
2020年10月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 【数字でみる中学受験】第1志望決定は小6夏以降 40.7% 0 ◆受験の窓口 今日のメニュー・もう決まりましたか?子どもの受験スケジュール・3分の2以上が6年生になって第1志望決定・理想的な5年の段階で決める割合も2割強・第1志望は親子共に「ここがいい!」となること・第1志望が決 […]