2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月10日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 「すきま時間」で中学受験は成功する ・時間確保は「最大の課題」 ・塾へ行く前、就寝前、おやつ時に ・通塾時間はウォーミングアップ ・「すきま時間」をゲーム感覚で
2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 なぜ?偏差値50前後 成績が乱高下する理由 ・乱高下激しい偏差値50前後 ・「何とかする」と「それまで」の差 ・「その日の気分」「ヤマ勘」 ・「こう考えたんだけど」が第一歩
2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 合格の鉄則「基礎&標準」が勝負を決める理由 ・「仕留める」か「取りこぼす」か ・鉄則は2つ「基礎と標準」 ・基礎征服は「早さより正確さ」 ・恐るべし「芋づる式」の破壊力
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 偏差値50前後 成績の流れを変える質問の仕方 ・「分からない」放置の末路 ・質問してこその「利用価値」 ・親が質問の橋渡し 前提として… ・質問は「成績の流れを変える」
2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 難関合格のため?「高い偏差値」3つのメリット ・ 高い偏差値を目指す理由 ・選択幅が広がる=可能性が広がる ・親御さんの機嫌と納得の中学受験 ・なぜ偏差値の差は縮まらないのか
2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験「運」はどこからやってくるのか? ・中学受験の勝負を決める3要素 ・「運も実力のうち」の本当の意味 ・落ち着きのなさ、ブレは運を逃す ・「運」は日々の行いで仕留める
2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月28日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 成績低迷はなぜ…中学受験「幸せな子」の頭の中 ・共通項は「無関心」「他人事」 ・無意識に「幸せはずっと続く」 ・素直は受験で一番強い ・意志あるところに道は通じる
2023年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月28日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 偏差値60台と40台 ここが違う!! ・偏差値60以上は上位から16% ・入試で負けない「バランス型」 ・「できた」の感覚の大きな差 ・「当たり前」のレべル高い60台
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 偏差値、志望校レベルは…首都圏模試の活用法 ・強みは中堅・一般校のサンプル数 ・「志望校別度数分布表」の活用 ・ 入試実態と「乖離」では意味なし ・ 難関・上位校志望でも基礎確認に
2023年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月21日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 高校受験で私立はキツい?中学受験との違い ・中学受験は「キツい」はホント? ・トライする機会すらない高校受験 ・尋ねたい「中高一貫部」の実績 ・勝負は大学進学 まだ手はある
2023年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月20日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 注目!難関校合格の子は何時に寝ていたのか? ・気になる受験生の就寝時間 ・聖光学院新入生にみる就寝時間 ・親御さんの時間管理の重要性 ・寝る前の10分振り返りは効果的
2023年5月14日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 池ノ内 潤 算数の勉強法 算数偏差値40台 まずは「50」への戦い方 ・「ネックにならない」程度の算数 ・大問1~3で「満点」を目指す ・「テキトー」と「キッチリ」の差 ・ 消しゴムを使わず「残す」意味
2023年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験「撤退」OKの子、NGの子 ・熱中しているなら撤退も「あり」 ・体育が…という男子は撤退するな ・おとなしめなら女子は一貫校向き ・「負の矢印」 は立派な受験動機
2023年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 池ノ内 潤 算数の勉強法 ここが違う 偏差値50前後と60以上の算数 ・「ひと手間かける」という発想 ・解答への道筋をたどれるかどうか ・自分の言葉で「解説」を書き込む ・「一番ヤバい勉強法」 とは?
2023年5月5日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 習い事、スポーツは続けるべきか否か ・6年生、難しい時間の確保 ・習い事、スポーツが潤滑油に ・切り替えは得意かドリル的なもの ・「タイト」より「解放」を
2023年5月4日 / 最終更新日時 : 2023年5月5日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 偏差値50台の世界と60に届かない理由 ・「穴がある」から偏差値50台 ・偏差値50~52=「曖昧さの放置」 ・偏差値53~55のケアレスミス ・「経験と粘り」で60以上へ
2023年5月3日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 5年生5月 偏差値40台 これからどうする? ・5年生「自力で解ける」を増やす ・我が子の「ミス」の傾向をつかむ ・「気づき」は入試への最強の武器 ・5年生次第で6年夏は「絶望」に
2023年5月2日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 6年生5月 どうする?偏差値20~30台前半 ・6年で30台前半は「作戦変更」を ・中学受験撤退より継続の意味 ・時間は短く、だけど毎日継続 ・「うざい」が「覚醒」の種になる
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 子どもは「できた!」なのに偏差値が??の理由 ・子どもの「できた!」にがく然 ・女子とは違う男子の「正解基準」 ・「当たった!」がマズい理由 ・ 偏差値が高い子は「読み」が正確
2023年4月23日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験「強い子」と「弱い子」の差はココ! ・強い子は「一歩踏み込む子」 ・平均点超えない「結果オーライ」 ・勝者と敗者の「言い訳」の差 ・性格の良さ、素直さと成績の伸び