2022年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験で伸びる子は「一歩踏み込む」 ・強い子は「一歩踏み込む子」 ・平均点超えない「結果オーライ」 ・勝者と敗者の「言い訳」の差 ・性格の良さ、素直さと成績の伸び
2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月2日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 テキストが「汚れる」ほど合格する理由 ・デキる子はテキスト「一本勝負」 ・“汚れた”オリジナルテキスト ・「短期間で成績が…」の理由 ・我慢強さは「突破口」につながる
2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月2日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 6年夏、偏差値20~30台前半 どうにかなるのか… ・できるものを増やしていく ・多くを望まず絞る ・中学受験撤退か続行か ・「面白い」が「自信」につながる
2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年7月2日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 漢字書き取りで分かる偏差値40台と60台の差 ・漢字書き取りで分かる2つの差 ・傍線部だけだから得点にならない ・まず漢字 丁寧さで読解も成績⤴ ・意識改善で偏差値は上がる
2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月2日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 偏差値を上げる 夏の「一点集中」勉強 ・「メガ盛り」は「残念」への直行便 ・一点集中がもたらす最強の副産物 ・気づく、注意を払えると飛躍する ・塾の先生を大いに巻き込む
2022年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 池ノ内 潤 算数の勉強法 まずは偏差値50 算数偏差値30~45の戦い方 ・算数を「標準」にする戦い方 ・大問1~3で「満点」を目指す ・「ほどほど」と「きっちり」の差 ・ 算数偏差値「炸裂」までの道のり
2022年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 塾の下位クラスから脱出する「はじめの一歩」 ・大手進学塾は「平等」ではない ・「復習テスト」合格点が第一歩 ・「コツ」とか言っているから… ・恐ろしい「やっつけ勉強」
2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月20日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験「撤退」か「入れる中学」か ・考えたい「撤退」の後 ・勉強をやめてはならない3つの理由 ・「ご縁のあった」中学で十分 ・中学受験なんて「予選1回戦」
2022年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 大学入試「スタイル」の変化と難関中学の実情 ・早稲田の興味深い入試データ ・ついに「推薦入学」が過半数超え ・推薦進学ゼロ!?慶應でも余る理由 ・難関校は一般のスケールで測れない
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 受験勉強の「悪い流れ」を断ち切る3要素 ・偏差値が一番伸びやすい4年生 ・6年生で「差が開く一方」の理由 ・「流路変更」に必要な 3要素 ・ 近道は「教材の一点絞り」
2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 勉強しても偏差値が上がらない3つの理由 ・「頑張り」を継続するには… ・「現状維持」が意味するところ ・実は勉強になっていない ・やるべき課題の選択ミス
2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 偏差値を「上げる」2つの意味 ・偏差値の「低空飛行」は切ない ・高偏差値は選択の可能性を広げる ・高偏差値は勉強の「潤滑油」 ・偏差値が3~8上がる作戦
2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験成功のカギは「すきま時間」にあり ・時間確保は「最大の課題」 ・塾へ行く前、就寝前、おやつ時に ・通塾時間はウォーミングアップ ・「すきま時間」をゲーム感覚で
2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 「ゼッタイ」と断言できる成績が上がらない子 +14 にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・「無関心」「他人事」の中学受験 ・「幸せな子」が伸びない理由 ・ 第1志望合格の子と他の子の差 ・「意志あるところに道は通じる」 「無関心」「他 […]
2022年6月5日 / 最終更新日時 : 2022年6月7日 池ノ内 潤 国語の勉強法 国語の偏差値が上がる4つの「仕掛け」② ・塾の国語が「対話形式」なワケ ・素材文を通じた「親子の対話」 ・「語彙力」は読解を制す ・読書好きでも成績不安定の理由
2022年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年6月7日 池ノ内 潤 国語の勉強法 国語の偏差値が上がる4つの「仕掛け」① ・国語成績向上へ4つの「仕掛け」 ・音読で子どもの国語レベルを知る ・音読で「黙読」もリズムをとれる ・塾のテキストが有効な理由
2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月4日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 芝国際にみる、今なぜ「国際」なのか ・いきなり「芝国際」に驚き ・行列ができる 説明会は満席 ・国際ブームは「ジャケ買い」!? ・「進学校」と「名門校」の違い
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月4日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 入学金の高い中学はココ 授業料の高い中学は… ・相場はあるが学校によって違う ・入学金最高45万円、格安は8万円 ・断トツの玉川、慶應系3校は同額 ・ やや割高なGMARCHの初年度
2022年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 「志望校別分布表」で立ち位置を知る ・受験校判断の心強いデータ ・受験、変更にも有効な判断資料 ・自分は「ゾーン」に入っているか ・データは利用してナンボ
2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 首都圏模試を受けるべき層、受けなくてよい層 ・中学受験の「ボリュームゾーン」 ・強みは中堅・一般校のサンプル数 ・難関校受験の「実像」が見えない ・難関狙いでも首都模試を有効活用