中学受験「課金」で偏差値と合格は買える?

+14
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 筆者プロフィール

◆中学受験の窓口 今日のメニュー
「転塾」変身は子どもの意志次第
最悪「授業スケジュール満タン」
「課金ゲーム」は果てしなく…
 課金=成績アップは「条件付き」

スポンサーリンク

「転塾」変身は子どもの意志次第

夢を抱いて中学受験を始めたものの、なかなか伸びない偏差値と成績に、親御さんが考えるのは「転塾」です。

塾と子どもの「相性」はとても大事です。

よく「デキる子」はどこの塾へ行っても成果を出すし、成績が振るわない子は誰が面倒を見てもなかなか伸びない、といわれますが、「環境の変化」で子どもが変身することは少なくありません。

しかし、単に塾を代えたから、評判の先生に教えてもらうようになったからといって成績が急上昇するわけでありません。

受験の主役である子ども自身が「どうしても志望校に合格したい」という強い気持ちで目の前の課題に挑戦し始めない限り、どんな塾に移ろうと、先生が代わろうと、恐らく何も変わらないでしょう。

スポンサーリンク

最悪「授業スケジュール満タン」

子どもの強い意志がないのに、親御さん主導で転塾や個別、家庭教師などを「あさり出す」と、不毛な「課金ゲーム」の始まりとなります。

成績を上げるカギは「子ども自身の意志」と「親御さんの的を射たサポート」「塾との相性」の3つです。

それが矢印が自分たちに向かず、成績不振の原因が「塾が合わない」「先生がいまひとつ」など外的要因のみにあるという思い込みから脱却できないと「出口のない」課金ゲームにつながります

A塾がダメなら、面倒見がいいと評判のB塾。でもB塾の宿題をこなすには手助けが必要なので、家庭教師を付けましょう。C塾ではマンツーマンで●●中対策をしてくれるので、週1で行かせよう…。

塾の掛け持ちに家庭教師で「授業スケジュール満タン」。しかし成績は一向に好転せずというのは「中学受験あるある」です。

受け身の授業とインプットの連続では、いくらお金をつぎ込んで「教えてくれる」ところへ行っても成績はまず上がらないからです。

「授業で学んだものを整理する時間」と「自力で演習問題の解答をアウトプットできるようにする復習の時間」を確保することが、成績アップの勉強法の王道であり近道です。

その機会と時間を奪う「授業スケジュール満タン」は最悪の受験勉強法です。

「課金ゲーム」は果てしなく…

「課金ゲーム」が怖いのは、繰り返すたびに親御さんの感覚がマヒしていくことです。

銀行引き落としやクレジットカード決済などは申し込みをした時点で「お金を使っている」という実感がどうしても乏しくなります。

さらに課金ゲームは一度ハマると「撤退できない」という習性があります

「ここまで投資したのだから後には引けない」「次こそ、次こそきっと何とかなるはず」と「狂気」と化している中で、我に返るのは想像以上に難しいです。

さらに「短期間で成績アップ」「直前講習で最後の逆転を狙う」などの「甘い言葉」に誘われて、「課金ゲーム」は果てしなく続くのです。

課金=成績アップは「条件付き」

中学受験をする以上は誰でも「課金ゲーム」に参加せざるを得ません。

それが1つの塾に通い、通常授業とレギュラーの講習程度の出費なら、ノーマルな課金ですが、度を超すと「狂気」を伴い、歯止めがききません。

その結末の多くは「大金をかけた割には…」という厳しい結果になることが「オチ」です。

「お金で成績は買える」というのは、成績アップのための「パーツ」「きっかけ」を手に入れられるチャンスを得た、ということであって「課金」=「即成績アップ」ではありません

パーツを組み立て、運用していくのは子ども自身であり、親御さんのサポート次第です。課金=成績アップという仕組みは、「条件付き」なのです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 筆者プロフィール

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 筆者プロフィール
Print Friendly, PDF & Email
スポンサーリンク