成績UP!?塾、家庭教師の「宣伝」を読み取る

+10
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 筆者プロフィール

◆中学受験の窓口 今日のメニュー
魅力的な宣伝 親は立ち止まって
ピンポイントで問題は解決?
「驚きの成績アップ」の条件
・具体的オファーをするのが肝

スポンサーリンク

魅力的な宣伝 親は立ち止まって

「苦手克服」「驚きの成績アップ」「お子様に合った学習プランの提供」…。

中学受験を手掛けている進学塾、個別指導塾、あるいは家庭教師派遣センターなどのホームページやチラシなどは、「魅力的な」言葉が並び、思わず身を乗り出してしまいます。

「ここで頑張れば成績も上がって志望校に合格できる」という感覚にさせてくる一方、「こんなはずじゃなかった」と、当初思い描いたのとは全く別の結果に終わる生徒が少なくないのも事実です。

塾は勉強を教えてくれる「慈善団体」ではなく、勉強という「商材」を使って利益を追求する営利団体です。

インパクトのある「宣伝文句」で誘ってくるのは当然で、親御さんはちょっと立ち止まって、その文言をさまざまな角度から検討する必要があります

スポンサーリンク

ピンポイントで問題は解決?

ある塾のホームページに「ピンポイントで分からないところを分かるようにする」という意味の言葉がありました。自力で解答が出せない問題を先生のアシストによって、クリアにすると解釈できます。

なかなか成績が上がらない子ども、親御さんは「ここで救われるかも」と目が輝くかもしれません。

しかし、分からないところを「ピンポイント」に絞って何とかできるのは、基本的に「できる子」だけです。偏差値なら60以上の子です。

算数の場合、ある問題でひっかかっている子が先生の解説を聞いて「ああそうか、分かった!」となるのは、限られた生徒です。

「問題を解く引き出し」を多数持っていたけれど、どう組み合わせていいか分からなかった子が、先生のアドバイスで合点がいった、という状態です。これが「ピンポイントで分かるようにする」です。

偏差値50前後からそれ以下の子はピンポイントで教えても、多くはきちんと理解できていません

「その問題が分からない」のではなく、「その問題を解くための前提となる基礎が分かっていない」からです。レベル3の問題を解くのに、レベル1と2が分かっていないから3が解けないのです。

成績が伸びない子は、ピンポイントの解法を知ることに躍起となって、その問題を解くための前提となる基礎をおろそかにしているケースが大半です。

そのことに気が付かない限り、いつまでたっても「苦手克服」の名目の下、よく分からない勉強を繰り返すだけで一向に成績は良くなりません。

「驚きの成績アップ」の条件

「驚きの成績アップ」は「そういう例もありますよ」、というサンプルの1つで、誰でもというわけではありません。

比較的早期に成績アップするパターンとしては、
➀それまで自分なりに頑張っていたが、きっかけがなかなかつかめなかったところ、先生に「ひと押し」してもらって「障害物」がなくなった
素直な性格の子で、指示されことを忠実に取り組み、復習をしっかりするという「ルーティーン」をまず確立、次にオリジナルの勉強法へと進む。
の2パターンです。

逆に成績が上がらない子の典型例は、
ただ時間だけ机の前に座っているだけで、事実上全く勉強をやっていなかった子
②「一夜漬け」など、数回うまくいったやり方に固執し楽して点をとろうとする子
③与えられた課題を「雑に」「とりあえず」こなすという気持ちの強い子
です。

成績が上がらないと、個別や家庭教師では「コマ数を増やせば」という話になります。

しかし、勉強への「姿勢」が変わらない限りはどうにもなりません。先生に教わるだけでどうにかなると思っている親御さんは要注意です。

具体的オファーをするのが肝

個別指導を利用する場合は、明確な目的意識が大切です。

「算数が苦手なのでできるようにしてほしい」とか「国語の読解で正解するようにしてほしい」など、親御さんのオファーが漠然としていると教える方も漠然とした教え方になりますし、時間もかかります。

「算数の立体問題を集中的に」「国語の読解で100字以上の記述の目の付けどころを教えてもらいたい」「理科の物理系の実験問題を重点的に」など、より具体オファーをすることをお勧めします。

ただ、その狙いに応えてくれる先生がいるかどうかは別問題です。特に個別塾では、実際のところ先生の粒がそろっている教室は、それほど多くないです。

家庭教師の方が、要望に応えてくれる「確率が高い」しれません。問題は入試まで半年を切った段階で、中学受験指導、しかも「訳アリ」の子をきちんと指導できる先生の時間が空いているかどうか、です。

それよりも通っている塾に相談し、基礎からもう一度見てくれるかどうか、親御さんが直談判した方が道は開けるかもしれません。

主役の子どものやる気次第ですが、中学受験は親御さんの「行動力」で軌道修正できます

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 筆者プロフィール

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 筆者プロフィール
Print Friendly, PDF & Email
スポンサーリンク