2021年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験 「親塾」成功の最大のポイント ・親塾大いに結構 ポイントは「日々検証」 ・「できるところ」から始める親塾 ・我が子=顧客で解決法をプレゼンする ・なぜ「教えたのに」できないのか ・国語の記述も積み上げるように
2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 偏差値よりも注目すべき模試の正答率 ・模試で注目すべき正答率 ・正答率60%以上のミスは厳しい結果を招く ・「ケアレスミス」はとことん追及する ・丁寧にケアすることで偏差値は楽に上がる ・悩みの答えは「そのあたり」にある
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 どれに絞れば…多種多様 日能研の模擬試験 ・あとどれくらいで届くのか ・他の志望者はどう動くのか ・偏差値、判定の出ない「実戦力テスト」 ・直前期に3週連続「予想問題」模試 ・多種多様な模試と日能研の最近の実績
2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 中学受験偏差値の目安?四谷大塚の合不合判定 ・合不合は一番妥当な偏差値!? ・A判定でなくても落胆しなくていいワケ ・D判定が続くなら… ・難関狙いなら合不合を飛び出して ・必ず生きる“わざわざ”遠くへ行くこと
2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 サピックスオープンで “お山の大将”から脱却 ・「強者」が集まるサピックスオープン ・前期2回は異なるタイプで1000点満点 ・「合判」平均点が7割弱の理由 ・「上には上がいる」と知る瞬間 ・SOがフィットしないレベルの見極め
2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 実はキツい「ゆる受験」 ・身の丈に合った「ゆる受験」? ・ゆる受験でも「それなりの」勉強量は必要 ・「ユルい」どころか「キツい」受験に ・なぜ「ゆる受験」の原点を忘れるのか ・「ゆる受験の」の肝は「ペースのキープ」
2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 理系に進むなら!?「東京四工大」附属中の実態 ・理工系大学の付属中学に熱視線 ・難化も人気の芝浦工大附、留学推しの芝柏 ・対照的な東京都市大系2校の校風 ・志願者増で期待の電機大中と工学院附属中 ・東京理科大を“狙い撃ち”も作戦の1つ
2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月5日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 根強い人気の青山学院 気になる系属2校の今後 ・受験界をざわつかせた青学系属2校の“誕生” ・本家・青山学院にもコロナ禍の影響か
2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 池ノ内 潤 不合格体験記 【不合格体験記】過去問 カンニングだった ◆中学受験の窓口 今日のメニュー ・麻布、海城不合格「やっぱりな」 ・ユウヤくんがカンニングに走った理由 ・恐ろしい「4文字の誘惑」 ・“ミスキャスト”だった家庭教師 ・姉は言った「絶対に言っちゃダメだよ」【関連】 本命 […]
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 池ノ内 潤 親御さんの役割 「矢印が自分に向かない」親御さんの行き着くところ ・塾への不信感から右往左往 ・塾に行けば勉強ができるようになる? ・近道のはずが遠回りになるワケ ・塾側にも罪はあるが… ・中学受験は「急がば回れ」
2021年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 池ノ内 潤 偏差値28からの大学附属合格 偏差値28 から大学附属へ 「入門はこれでいく」 偏差値28からの大学附属合格 第3回 「入門はこれでいくか」 大学受験ほどではないにしても、高校受験よりも充実していそうな中学受験参考書コーナー。オレンジ色をベースにした各中学校の過去問集、通称「赤本」が中央に陣取 […]
2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 池ノ内 潤 偏差値28からの大学附属合格 偏差値28 から大学附属へ 「限りなくバカ?」 偏差値28からの大学附属合格 第2回「それは限りなくバカってことだよね」 教材選定の前に、当の五郎に「現状把握」をしてもらい、それでも中学受験にトライするのかを確認しなければなりませんでした。 4科目総合偏差値「 […]
2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 池ノ内 潤 親御さんの役割 「塾バナ」親御さんの聞き方次第で成績上昇 ◆中学受験の窓口 今日のメニュー ・親御さんも“勉強”の中学受験 ・「子どもチェック」が最大の“勉強” ・「小テスト」の点数で怒らないルール ・矢印の方向が自分に向かない限り… ・「自らつかみ取る」姿勢が合格につながる […]
2021年5月17日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 池ノ内 潤 親御さんの役割 予約厳しい学校説明会 ならばこうしてみる ◆中学受験の窓口 今日のメニュー ・コロナ禍での一貫校の工夫 ・説明会のネット予約ができない! ・行ってみたら…空席目立つ説明会 ・制限下でも…学校「観察」に口コミ分析 ・学校へ“飛び込み見学”でわかること 【関連】学校 […]
2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 池ノ内 潤 話題の人気校 東大合格者数左右する?開成2年ぶり運動会! ・2年ぶり大運動会を開催 ・運動会がしたい、の一心で開成合格 ・東大合格者数激減は運動会中止のせい!? ・開成 最強の武器は先輩との関係 ・勉強中心の生活で成績の良い子は心配
2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 池ノ内 潤 話題の人気校 “新生”桐蔭学園の向かう先 ・スポーツの桐蔭 かつては東大合格3桁校 ・21世紀の潮流に乗れなかったマンモス進学校 ・「東大合格と甲子園出場したヤツだけ」 ・変革に舵を切る 難関大合格より大切なもの ・新しい桐蔭学園の “化学反応”に期待
2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 池ノ内 潤 話題の人気校 GMARCHへ行くなら 大宮開成!? ・GMARCH合格は全国「トップ」 ・様相が全く変わった大宮開成受験 ・中1から至れり尽くせりの受験指導 ・見るべきは「合格実績」より「進学者数」 ・人気校から「憧れ校」へ進むには
2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 池ノ内 潤 話題の人気校 江戸川学園取手 四の五の言わず勉強 ・「江戸取」あわや東大ゼロ ・志願者増も女子減少は制服のせい? ・1日12時間「勉強合宿」 ・ジュニアコース1期生に期待 ・親御さんの目利きは中受で一番大切
2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 池ノ内 潤 話題の人気校 昭和学院秀英 幕張第2試合は秘かな人気 ・渋幕と“同じ”、なのに地味な存在 ・東大合格数は復調気配 “一工”は堅調 ・幕張第2試合の戦略は成功 ・ 「結構みんな秀英が好きかも」 ・「もう一歩前へ」でちょうどいい
2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 池ノ内 潤 話題の人気校 図書館は8階に…豊島岡女子はどこで勉強? ・ “まだまだイケる”豊島岡 ・繁華街の誘惑に背を向けて ・合格点でも補習? ・中入生の実績 高校入試廃止の背景 ・戦略的にうまくいっている豊島岡