2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月2日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験 反抗期に効く進学塾の「有効利用」法 +12 ・問題用紙から「できない」浮上する ・なぜ「モヤモヤ」感が残るのか ・反抗期に効く「先生から…」 ・丸投げ親と踏み一歩込む親の差
2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験 やっていますか?「ウチの子研究」 +13 ・「塾に丸投げ」で難関校合格!? ・子どもの「数字」には理由がある ・「ウチの子研究」で有益な助言獲得 ・「にじみ出てくるもの」を見抜け
2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験 成功のカギは「自宅学習の場所」 +17 ・受験成功のカギ「どこでやるか」 ・子供部屋の勉強は「危険」 ・偏差値アップ!?6割がリビング ・塾の自習室 確認すべきポイント
2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験「偏差値が高い」の本当のメリットはコレ +16 ・「偏差値が高い」最大の利点は… ・最難関、伝統校に根付く「文化」 ・目標決まっても偏差値の壁 ・「一歩目」が身の丈受験の影響
2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 「運」はどこからやってくるのか? +13 ・中学受験の合否を決める3要素 ・「運も実力のうち」の本当の意味 ・落ち着きのなさ、ブレは運を逃す ・「運」は日々の行いでつけるもの
2024年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月24日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 中学受験 「Fラン大学」附属へ進学の利点と難点 +17 ・4割超の大学が「Fランク」 ・附属でもスタンスは「進学校」 ・雰囲気は「無理せず入れる大学」 ・入学後に気づく「晩成型」は強い
2024年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月23日 池ノ内 潤 中高一貫校の実情 中学受験 私立中高一貫校「いじめ」事情 +16 ・いじめは「ゼロ」かといえば… ・「学年団」で違ういじめの対処 ・必ずいる「馬が合う子」 ・いずれ「いじめ=ダサい」に
2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月22日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験の「潤滑油」偏差値を上げる「道順」 +17 ・偏差値の高さは「自学」の潤滑油 ・得意でトップに ゲーム感覚体感 ・「できる」がリンクする瞬間 ・「親の受験」といわれる理由
2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 池ノ内 潤 算数の勉強法 中学受験 算数偏差値40台 「50台」への戦い方 +16 ・「致命傷にならない」程度の算数に ・大問1~3で「満点」を目指す意味 ・「テキトー」と「キッチリ」の差 ・消しゴムを使わず「残す」意味
2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 成績UPへの道は「復習テスト勝ちグセ」 +12 ・基礎力確立は「順当勝ち」を呼ぶ ・復習テストで「勝ちグセ」をつける ・失敗から独自メソッドを確立する ・軌道に乗せるには「急がば回れ」
2024年2月17日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験「ちんぷんかんぷん」から「流れ」を変える +17 ・通塾しても効果のない子 ・ 「基礎、考える習慣、勉強体力」 ・ 敵は親御さんの「焦りと短気」 ・ 流れが変わると「意識が変わる」
2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験 「全滅」リスクが結構高い親4タイプ +22 ・一番残念な「丸投げ親」 ・「積み重ねられない」転塾リスク ・市販教材「特効薬」にならない? ・「勝負は6年後半」ではない理由
2024年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月11日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験の鍵握る うまくいく「親塾」のスタンス +16 ・「経験・成果」が「毒親」に? ・親塾、どこで止めておく? ・親塾の役目は「仕掛けづくり」 ・塾に「お任せ」がNGの理由
2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 中学受験 「早期入塾」より「漫遊」のすすめ +19 ・進学塾「漫遊」計画で相性を探る ・体験入学、季節講習を「感じる」 ・最終決定は早くて10月で十分 ・ 「オリジナル」がない受験はNG
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 成績下位から「脱出」する仕掛け作り +17 ・厳しくても急がば回れ ・7,8割正解に「仕掛ける」 ・親御さんの我慢強さが試される ・3、4年生のうちに「仕掛ける」
2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 塾下位クラス脱出の肝は「初めの一歩」 +16 ・入塾の低学年化にみる親の心理 ・クラスアップが難しい理由 ・エンジンがかからないのはなぜ? ・肝は入塾直後の「初めの一歩」
2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 中学受験 学校発表より多い「塾の合格者数」 +14 ・塾発表の難関校合格者数の「魔力」 ・難関校合格組はWスクール多数? ・合格者「数」より気になる合格「率」 ・ 中学受験成功の第一歩 は「相性」
2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 池ノ内 潤 話題の人気校 中学受験 「繰り上げ」合格の機会は2度訪れる +18 ・入学手続き終了後の繰り上げ合格 ・2月11日の「入学辞退」 ・電話連絡の「都市伝説」はウソ ・思いは複雑…それぞれの追加合格