2024年6月9日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 池ノ内 潤 社会の勉強法 中学受験「溜まった理社」は夏休み前に整える +17 ・理社を「溜めない」子の入試結果 ・偏差値の差は小テストの差から ・社会は「ビジュアル」がおすすめ ・理社得意は身を助ける
2024年6月8日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 中学受験 夏期講習「不参加」の影響はあるのか? +16 ・夏期講習前に漂う「当然」の雰囲気 ・「原則参加」がベスト の理由 ・なぜ4,5年の勉強が大切なのか ・6年夏が「天王山」にならない子
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月8日 池ノ内 潤 国語の勉強法 中学受験 国語の成績の肝は「親子対話と語彙力」 +13 ・塾の国語が「対話形式」なワケ ・素材文を通じた「親子の対話」 ・「語彙力」の充実は読解問題を制す ・読書好きでも成績不安定の理由
2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験 7割が…小学生新聞は合格に必須か? +12 ・「小学生新聞」は受験必須!? ・「溜まる」というデメリット ・お勧めは小学生向け月刊誌 ・国語読解の成績がアップする!?
2024年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 約99%が慶大進学 それ以外の生徒はどこへ +15 ・「もれなく慶應」の魅力 ・慶應附属校の学部別進学数 ・人気は経済、法 理工は14%程度 ・残り約1%はどこへ行ったのか
2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月5日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験に「魔法」や「秘密兵器」はあるのか? +13 ・デキる子はテキストと「友達」 ・最強の汚れたオリジナルテキスト ・「短期間で成績が…」本当の理由 ・地道で退屈 が実は「近道」
2024年6月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 できないの正体は「勉強の消化不良」 +14 ・知識の洪水に溺れる受験生 ・「勉強の消化不良」の正体 ・決定的な「幼い」と「素直」の差 ・「好奇心」のある子は暗記も強い
2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月5日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 「課金」で偏差値と合格は買えるのか? +14 ・「転塾」変身は子どもの意志次第 ・最悪の「授業スケジュール満タン」 ・「課金ゲーム」は果てしなく… ・ 課金=成績アップは「条件付き」
2024年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年6月2日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験 「親の志望校」は社会的イメージ重視 +13 ・このへんより下に行くなら… ・「授業内容よりブランド」の親 ・親の「立場」重視の中学受験? ・ブランド親と丸投げ親の共通項