2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 池ノ内 潤 親御さんの役割 引っ越しは中学受験「あるある」 +13 ・引っ越しも視野に入れた中学受験 ・経験者の親御さんが重視すること ・通学の負担と成績の相関関係は… ・引っ越しも受験も「先手必勝」
2023年8月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月11日 池ノ内 潤 親御さんの役割 成績UPへ!「赤マル」と「青マル」の使い分け +15 ・赤ペンと青ペン、それにコピー ・正解は赤マル 「道筋」を確認 ・「なぜ間違ったか」を自ら探る ・赤ペンとの区別 青ペン使う意味
2023年7月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 池ノ内 潤 親御さんの役割 両親の対立が「悲劇」を招く中学受験 +16 ・熱くなる母親 消極的な父親 ・「チーム」としてどう勝つか ・両親の対立と子どものストレス ・中学受験は家族の「団体戦」
2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月29日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験 志望校選びの主導権は親?子ども? +11 ・親が「ファン」になり熱が上がる ・子どもの選択基準は居場所と憧れ ・合格の最後の決め手は「情熱」 ・子どもに気を遣わせるな
2023年7月21日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 池ノ内 潤 親御さんの役割 先手必勝!夏休みこそ「前受け」リサーチを +18 ・「見切り発車」にならないために ・いきなり「決勝」受験生の気迫 ・首都圏会場入試の功罪 ・2月に通じる「流れ」をつくる
2023年7月15日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験「課金」で偏差値と合格は買える? +14 ・「転塾」変身は子どもの意志次第 ・最悪「授業スケジュール満タン」 ・「課金ゲーム」は果てしなく… ・ 課金=成績アップは「条件付き」
2023年7月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 池ノ内 潤 親御さんの役割 言うだけ逆効果 親御さんの「受験NGワード」 +15 ・NGワード「定番」は取扱注意 ・子どもにはイメージできない大金 ・「全部落ちるよ」を言うべき人 ・ 言葉ではなく、達成感
2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 池ノ内 潤 親御さんの役割 微妙な「中学受験しない」親御さんとの関わり方 +14 ・中学受験組は「少数派」 ・他人の合不合格には興味津々 ・子どもに「探り」を入れる人 ・ママ友とつるんでも得るものなし
2023年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年7月1日 池ノ内 潤 親御さんの役割 塾は知っている 伸びる生徒の保護者の共通点 +44 ・伸びる生徒の保護者の共通点は? ・「聞く耳」と「柔軟さ、行動力」 ・子どもを「客観視」する重要性 ・「親塾」は塾のやり方に沿う
2023年6月24日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 池ノ内 潤 親御さんの役割 撤退?継続?中学受験 サポートに疲れた… +13 ・「サポートに疲れた」15%超 ・ 電池が切れると「撤退」も ・中学受験の「途中下車」難しい ・「看板」よりも「入学後」
2023年6月17日 / 最終更新日時 : 2023年6月18日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験「残念な親」の伴走は「力み」が目立つ +9 ・優秀な親御さんが「残念な親」? ・「残念な親」は気合を入れる ・「残念な親」は計画で壊れている ・「残念な親」は成功体験で進む
2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 池ノ内 潤 親御さんの役割 残念な中学受験を避ける 親の「2つの力」 +19 ・「ウトい」は都合のいいお客さん ・塾は「食材提供」家庭で「調理」 ・現状把握の「客観的分析力」 ・塾生活を決める親の「外交能力」 ・残念な中学受験にしないために
2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 池ノ内 潤 親御さんの役割 先輩、いじめ、校則…説明会で複数の先生に聞く +13 ・複数の先生に聞く「学校生活」 ・高校生の先輩と触れ合う機会 ・気になる「いじめ」の対応 ・変わりつつある中高一貫校の校則
2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 池ノ内 潤 親御さんの役割 親の「ひと言」が引き金?中学受験のカンニング +13 ・デキる子でもやるカンニング ・塾がカンニングを咎めない理由 ・「どうしてできないの」の結末 ・ 成績改善へ遠回りが一番の近道
2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 池ノ内 潤 親御さんの役割 「自宅学習の場所」が中受成否のカギを握る!? +13 ・受験成功のカギ「どこでやるか」 ・子供部屋の勉強は「危険」 ・偏差値アップ!?6割がリビング ・塾の自習室 確認すべきポイント
2023年5月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験も「親ガチャ」!?アシストの違いが差に +11 ・ 中受「親ガチャ」2つのアタリ ・「湯水の如く」で立て直せるのか ・ 子の「傾向や癖」を知る必要性 ・「丸投げ」と「デキる」親の違い
2023年4月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 池ノ内 潤 親御さんの役割 課金ゲームの末に全落ち!?親の目利きで悲劇回避 +10 ・6年生で140万円の課金ゲーム ・「全落ち」を招くコンコルド効果 ・説明会参加で「持ち駒」を増やす ・同課金で「キャリー」してもらう
2023年4月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 池ノ内 潤 親御さんの役割 「デキる親」は我が子をどうフォローするのか? +11 ・「子どもと先生任せ」はほぼウソ ・母親企画・監修「間違いノート」 ・親御さん「問題研究」2つの理由 ・メインはあくまでも塾の授業
2023年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験は「深く静かに」が肝 +11 ・ママ友に中学受験話は「ご法度」 ・親経由子どもに伝わるのが厄介 ・偏差値45?大したことないじゃん ・よく知らない人からおめでとう…
2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 池ノ内 潤 親御さんの役割 成績と合否を左右する 親の「ウチの子研究」 +14 ・子どもの「数字」には理由がある ・「にじみ出てくるもの」を見抜け ・なぜ「モヤモヤ」感が残るのか ・丸投げ親と踏み一歩込む親の差