中学受験「近道」が永遠に「ゴール」しない理由
にほんブログ村 筆者プロフィール
◆中学受験の窓口 今日のメニュー
・「動く」前に「立ち止まる」
・塾に行けば…を冷静に考える
・ゴールに届かない「近道」
・「やるべきこと」を積み重ねる
「動く」前に「立ち止まる」
子どもの成績や偏差値が想像していたような数字にならず、塾での学習効果が十分出ていないと、親御さんの心中は穏やかではありません。
塾が合っていないのか、先生の教え方が良くないのか、テキストがまずいのか――。
通っている塾に対しての不信感が募り、転塾、個別指導や家庭教師に依頼すべきか、市販の参考書で効果的に成績をアップするものはないのか、通信教育教材は…などと右往左往、物色をし始めます。
動いていないと不安になるのはよく分かります。子どものために何とかしてあげたいというのが親心ですから。
放置や茫然自失より、何か別の手段をと動くのは現状打破につながるかもしれません。
ただ、動く前に、一度「立ち止まる」ことも必要です。
塾に行けば…を冷静に考える
動き回る親御さんの多くが、成績が伸びない理由を塾という「外側」にあると判断しがちです。
子どもの塾での取り組み方や家庭学習の進め方、親御さんの学習スケジュール管理という「内側」に目が向いていないことが多々あります。
実は「内側」を見直さないと、転塾しようと家庭教師に依頼しようと問題は全く解決しない、ということに親御さんはなかなか気づいてくれません。
塾に高い授業料を払っている以上、子どもの成績を上げるのは進学塾として当たり前――。こう考える親御さんはたくさんいます。単純に言えば「塾に行けば勉強ができるようになる」と考えています。
「行けば勉強ができるようになる」は「この薬を飲みさえすれば確実やせる」とか「申し込みさえすれば資産が増えていく」と同じ類いの話です。
少し冷静になって考えれば「そんなうまい話は存在しない」のです。
ゴールに届かない「近道」
世の中で効果が期待できないダイエット関連の商品が飛ぶように売れたり、これだけ詐欺事件が報道されながらも多くの人々がひっかかっているのは、皆「苦労しない近道を探している」からです。
ダイエット商品を買っただけでやせればテレビ番組や雑誌で頻繁に特集を組む必要はありません。紹介されるどんな方法でも「これなら簡単で確実」というものがないから、あれこれ目先を変えた、気を引くような「ダイエット法」が紹介されるわけです。
受験も同じです。
通塾するだけでは効果が出ないことにしびれを切らした親御さんが「3カ月で偏差値20アップ」とか「これさえやれば合格する」などの「近道」に引き込まれがちです。
近道を探して見つけたと思って飛びついても、また最初からそのやり方に沿ってスタートしなければならず、短期間で効果が出ないのでまたやめるの繰り返し。
結局、時間とお金の浪費で、何もまとまらないまま、という遠回りを重ねます。
短絡的な「近道探し」を続けていると、「ゴール」へは永遠にたどり着かないのです。
「やるべきこと」を積み重ねる
「近道」を求めて、こっちをかじり、あっちをのぞき、とやっているうちに時間だけが経過し、結局何も得ないまま学習が未整備の状態で入試本番を迎えるか、万策尽きて途中で中学受験撤退、ということになりがちです。
計算練習、漢字、各種問題を自力でできるようになるまでの反復復習…これら「やるべきこと」を毎日地道に積み重ねていく。
これが受験の一番の「近道」なのは今も昔も変わりません。
「目の前のやるべきことをきちんとやらないで、楽に効率良く成績を上げることばかりを考えていないか」。
このテーマを親子で、あるいは塾の先生も交えて考えてみてください。きっと「内側」に改善すべき点が見つかるはずです。
「やるべきこと」を日々地道に積み重ねていく勉強は、派手さもなければ、すぐに目に見えて効果が出るというものではありません。
しかし、山をいくつか越えていくうちに、経験を積み重ねて「基礎力の大切さ」と「自分にとって何が一番成果を発揮できるやり方なのか」というオリジナルの勉強法の2つが見えてきます。
そうなると「しめたもの」です。成績は飛躍的に上がり、満足のいく受験につながります。
にほんブログ村 筆者プロフィール