東大合格2ケタ 1都3県中高一貫校の顔ぶれ

+21
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 悩み解決のヒントになる受験ブログいっぱいです!

◆中学受験の窓口 今日のメニュー
東大2ケタ1都3県一貫校は21校
理Ⅲトップは桜蔭 聖光は12人増
麻布乱高下 市川、洗足は新記録
本郷4年ぶり、桐朋3年ぶり大台

スポンサーリンク

東大2ケタ1都3県一貫校は21校

 22年度の東大合格者数で191人と3ケタを記録した開成と未発表の学校は別として、合格者10人以上2ケタを記録した学校は全国で70校ありました。うち1都3県の首都圏の国立私立で中学入試のある高校は21校を数えました。

 「常連校」から数年ぶりの大台のところもあり、毎年ながらバラエティーに富んでいます。22校に順位を付けての「顔ぶれ」をざっと眺めてみましょう。

理Ⅲトップは桜蔭 聖光は12人増

 1都3県で開成に次ぐ2位となったのは聖光学院で91人。昨年の79人から12人増となった。「神奈川御三家」の筆頭格で、開成に合格しても成功に入学する男子も一定数います。「受験は団体戦」というかが考え方があり、「みんなで合格」とばかり。生徒同士が勉強を教え合う土壌がこの数字に表れいます。現役合格は77人、卒業生228人に対する割合は33.4%と高くなっています。

 3位は「女子御三家」の筆頭、桜蔭で77人。20年度の85人には及びませんでしたが、昨年より8人増となりました。特筆すべきは、医学部にあたる「理科Ⅲ類」の合格者が13人で全国1位ということです。医学部志望の多い桜蔭ですから、驚くべきことではありませんが、さすがです。合格者の3分の2が理系でした。

 4位は千葉の雄、渋谷教育学園幕張で74人。18年の48人から19年に72人と「爆伸び」以降、安定した合格者数を輩出しています。海外大学志望の子多い渋幕ですが、コロナ禍の影響もあり、「方向転換」して東大受験にシフトした子もいるようです。9位には姉妹校の渋谷教育学園渋谷が38人合格。昨年度より5人増えました。

スポンサーリンク

麻布乱高下 市川、洗足は新記録

 5位は麻布で62人。19年は大台の100人に到達しましたが、20年は65人に激減し、21年は86人と盛り返しましたが、今年はまた24人減となかなか落ち着きません。6位は駒場東邦で60人でした。昨年1人差で同じ神奈川の浅野に抜かれた栄光学園は11人増で7位に。その浅野は13人減らし、35人で10位です。8位には57人合格の海城が入りました。

 秋篠宮家の長男・悠仁さまが4月から通われる国立の筑波大附属は33人合格で11位。毎年30人程度の合格者をコンスタントにだしています。12位の早稲田は29人。約300人の卒業生の半数が系属校推薦で早大に進みますが、上位2割程度が東大や国公立医学部などへ進みます。

 躍進が続く学校も目立ちました。13位の市川は21年度22人の学校新記録を達成し、22年度は23人で記録を更新しました。14位の武蔵19人に続き、15位は女子校の洗足学園(神奈川)が昨年より7人も多い17人が合格しブレークしました。

本郷4年ぶり、桐朋3年ぶり大台

 16位タイには14人で3校が並びました。2年連続減少していた栄東(埼玉)は4人増、も前年比2人増となりました。医学部進学者が多い豊島岡女子学園は昨年より7人減りました。20年の29人からは半分以下となっています。

 19位の本郷は4年ぶりの2ケタ合格で13人と健闘。20位の東京都市大付属は初の2ケタ合格11人を記録。来年の入試では大量の志願者増が見込まれます。21位タイは11人で攻玉社と桐朋が入りました。桐朋は3年ぶりに10人以上の合格となりました。

 惜しくもあと1人で10人の合格者とならなかった、9人の合格者を出したのは開智(埼玉)、城北、鴎友学園女子、白百合学園、逗子開成の5校でした。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 最後までお読み頂き、ありがとうございます。マークをクリックして頂くと励みになります!


人気ブログランキング こちらにもとても参考になる中学受験ブログがあります。
Print Friendly, PDF & Email
スポンサーリンク