2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2021年7月2日 池ノ内 潤 参考書はこう使う 中学受験の第一歩塾選び(2) 友達と同じ塾 +11 ・塾選び できる親御さんは「ひと手間」かける ・中学受験が盛んな地域で起こること ・同じ小学校、同じ塾、どうするママ友との付き合い ・厄介な“塾ワールド”のマウント少年 ・塾選び「逃げるは恥だが役に立つ」
2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 中学受験の第一歩塾選び(11) 共働き世帯 0 ◆受験の窓口 今日のメニュー・親御さんのサポート次第で受験結果は左右される・学習、塾弁…お任せの塾は親御さんにとって魅力的・塾に任せっきりではNGなこと・共働きでもいる強者の親御さん・塾に子どもを迎えに行くことで分かるこ […]
2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 池ノ内 潤 参考書はこう使う 中学受験の第一歩塾選び(9)親御さんのテキスト管理 0 ◆受験の窓口 今日のメニュー・親御さんのアプローチの成否で決まる中学受験・親御さんの仕事「テキスト管理」 散逸防止が必要な理由・親御さんの仕事「テキスト管理」 子どもの勉強の実態を知る・“重大事件”発覚!でも感情的になる […]
2020年11月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 池ノ内 潤 参考書はこう使う 【中学受験 参考書こう使う】時事問題を扱ったテキストブック +1 ◆受験の窓口 今日のメニュー・“百花繚乱”の「時事問題本」・甲乙つけがたい どの「時事問題」本がおすすめ?・コロナをてこに…新首相は「漢字」か「ひらがなか」・時事問題、一問一答形式より大切な予想問題・“ハマる”とちょっと […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 中学受験の第一歩塾選び(8)塾の先生との“距離” +1 ◆受験の窓口 今日のメニュー・「塾の先生との距離」は最重要項目・大手進学塾大規模校舎の“質問難民”・なぜ「質問がしにくい塾」が存在するのか・子どもにはハードルが高い先生への質問・「質問がしやすい2つの物理的環境」・質問す […]
2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 中学受験の第一歩塾選び(7)下位クラスから抜け出す +2 ◆受験の窓口 今日のメニュー・これだけある塾の上位と下位クラスの「差」・中学受験でものを言う「勉強体力」の身に着け方・「かじる」程度のサイクルが染みつくと簡単には取り戻せない・親御さんが付き合う 中学受験を成功に導くカギ […]
2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 中学受験の第一歩塾選び(6)入塾試験 0 ◆受験の窓口 今日のメニュー・必須の入塾試験 受験盛んな地域は残り枠をめぐり激戦に・単純明快な成績順によるクラス編成・入塾すれば成績はおのずと上がるのか?・なぜ上位の子は上位のままで下位の子は下位のままなのか・“負のスパ […]
2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 池ノ内 潤 数字でみる中学受験 【数字で見る中学受験】男子6.94校、女子6.66校 +4 ◆受験の窓口 今日のメニュー・受験校“ノミネート”は1人平均7校程度・午後受験の流行、4日以降の試験がけん引・ネット出願でできるようになったこと、消えた“風物詩”・21年度入試はコロナで出願校数微減の可能性・ICT教育で […]
2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 中学受験の第一歩塾選び(4)子どもの性格 +3 ◆受験の窓口 今日のメニュー・塾選び 子どもの性格を何よりも考慮して・子どもの性格とミスマッチな塾の例・転塾も5年生秋ぐらいになると厳しい・理想は3年生での「つまみ食い」・注意!転塾はクセになる ★塾選び 子どもの性格を […]
2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 中学受験の第一歩塾選び(3)受験ロードマップをつくる +2 ◆受験の窓口 今日のメニュー・“ゴール”までの道のりを描く・「中学受験ロードマップ」月別に3年分一覧にしてみる・パンフを眺めるだけではダメ「マップ」は書いてこそ・それでもやる?作成中に気づく中学受験の大変さ・塾選びより… […]
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 中学受験の第一歩塾選び(1)合格実績に目を奪われるな +5 ◆受験の窓口 今日のメニュー・早まる傾向の入塾時期「一体いつから始めれば…」・「合格者実績」の数字の魔力・第1志望合格は3割もいない・難関校、上位校の合格者数は多いけど…・合格実績抜群の塾に入っただけではどうにもならない […]
2020年11月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 2月4日以降と繰り上げ合格 +4 ◆受験の窓口 今日のメニュー・4日以降は壮絶な入学枠争い・難関校・上位校を中心に超が付く“狭き門”・悲壮感漂う終盤の試験会場・「繰り上げ合格」はこうやって知らされる・大切な2月11日後も繰り上げ合格あり・「いまさら」の繰 […]
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 「思考型」と「英語」 +1 ◆受験の窓口 今日のメニュー・首都圏私立中学の約半数が導入の「思考型」入試・「思考型」入試は出たとこ勝負?・「思考型」入試こそ4教科の基礎の徹底を・中学受験の英語入試レベル・「生き残り」をかけた新型入試投入は続く ★首都 […]
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 2月1日が合格しやすいワケ +1 ◆受験の窓口 今日のメニュー・2月1日は第1志望に迷わずアタック・原則は「回を追うごとに難化」・1回目は定員を大幅に上回る合格者を出す・2回目以降の偏差値が高くなる理由・12歳の子どもに酷な体験をさせないために ★2月1 […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 「お試し受験」の結果は2月1日に影響するのか? +2 ◆受験の窓口 今日のメニュー・お試し受験の鉄則「“危険な”日程を組むな」・“初戦”でつまずくと続く入試ではかなりの悪影響に・麻布志望のH君 栄東でまさかの…・最初のつまずきが影響 波に乗れぬまま受験終了・1月3連勝で自信 […]
2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月7日 池ノ内 潤 数字でみる中学受験 【数字で見る中学受験】チャレンジ精神40.8% +1 ◆受験の窓口 今日のメニュー・小学生の子どもに「身に付けてほしいこと」1位は…・小6男子の保護者は「チャレンジ」より「学力」・中学受験で「チャレンジ精神」が試される記述問題・偏差値、成績の差は「挑んだか、どうか」・一歩前 […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 「お試し」のレベルを超えた千葉入試 +2 ◆受験の窓口 今日のメニュー・千葉中受の象徴 市川中学の「メッセ入試」・頭の中が真っ白に…巨大スペース、大人数で一気に「緊張」・普段からの「場慣れ」で本番は緊張知らず・「幕張第2試合」昭和学院秀英の特別入が人気・「ついで […]
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 「東京会場」入試のいま +4 ◆受験の窓口 今日のメニュー・各地の「東京会場」入試も絶好の実戦の場・最難関校では西大和、上位校では愛光、函館ラ・サール・俄然注目の早稲田佐賀中学・「自信」というお守りを東京入試で“買う”・些細なことですが…試験会場が「 […]
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 中学受験 間違えると立て直しが難しい「お試し受験」 +5 ◆受験の窓口 今日のメニュー・受験プラン決定の時期 コロナ禍による「変更点」に注意・正直動向が読めない21年入試・埼玉、千葉入試は「お試し」?「決勝戦」の子もいる・絶対にしてほしい「前受け」の鉄則・埼玉、千葉入試で「彼を […]
2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 池ノ内 潤 中学受験質問箱 【中学受験質問箱】どうしたら?過去問がなかなか進みません +1 ◆受験の窓口 今日のメニュー・1科目でも2科目でも、という取り組みで十分・「ボーダーライン」にある学校を優先して・「過去問」に取り組むことの意味・出題形式が揃った学校を受けるのが大切 【質問】志望校の過去問に取り組んで […]