2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 理系に進むなら!?「東京四工大」附属中の実態 +28 ・理工系大学の付属中学に熱視線 ・難化も人気の芝浦工大附、留学推しの芝柏 ・対照的な東京都市大系2校の校風 ・志願者増で期待の電機大中と工学院附属中 ・東京理科大を“狙い撃ち”も作戦の1つ
2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月5日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 根強い人気の青山学院 気になる系属2校の今後 +34 ・受験界をざわつかせた青学系属2校の“誕生” ・本家・青山学院にもコロナ禍の影響か
2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 中学受験 超人気の明治 付属3校は堅調 +33 ・「ハイカラ」明治「志願したい大学」1位 ・付属3校人気は相変わらず 併願率も高い ・人気の最大要因は「確約」 ・“明大愛”は「宗教に近いものがある」 ・明大系3校の対策講座は需要あり
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 池ノ内 潤 中学受験関連ニュース 8点のはずが0点に…茨城・並木中等教育学校 採点ミスで1人が1年過ぎて「合格に」 +3 21年度の茨城県立高校の入学試験で53校500件近い採点ミスが発覚し、同県教育委員会は30日、再点検した結果、昨年の20年度入試でも、中学・中等教育学校、高校で計63校471件の採点ミスがあり、1人が不合格になっていた […]
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 池ノ内 潤 算数の勉強法 算数図形問題のヤマ「立体の切断」 +3 ・“人気”の「立体図形の切断」 ・立体切断は「習うより慣れろ」 ・立体切断攻略ポイントは作図 ・まずは豆腐から…入試の鍵を握る立体切断 ・メッセージ性がある立体切断問題
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 池ノ内 潤 算数の勉強法 算数“長文読解”がトレンド +1 ・他人事ではない難関校の算数 ・開成の合否を分けたのは「丁寧さ」 ・聖光学院の“超大作”で測る学びの素養 ・算数長文問題を出題するもう1つの理由 ・過去問と同時に長文問題を積極的に
2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 池ノ内 潤 社会の勉強法 コロナと中学入試問題の地歴・公民 +2 ・政治家の名前と顔は一致しますか? ・コロナで注目「県境」 ・やっぱり出た「疫病史」 ・人気だった「北里柴三郎」 ・公文書問題 地味だけど再燃すれば…
2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 池ノ内 潤 社会の勉強法 存在感を増す社会の時事問題 +2 ・コロナ用語をさまざまな角度から問う ・コロナによる社会の変化を問う ・コロナ禍で注目「食」絡みの出題 ・年々増えるSDGsの出題 ・「外国」にも関心を向けよう
2021年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 理科で「気象」関連の問題が増えたワケ +2 ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・背景に異常気象と学習指導要領の改訂・「その時、あなたなら」が問われる・台風、地震、チバニアン、ISS、火球…・「サバクトビバッタ」って知ってる?・物理、化学分野では原点に戻る ★背景に異 […]
2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 池ノ内 潤 中学受験 偏差値&成績 理科は「時事と身近と初見」で得点を稼ぐ +2 ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・高得点勝負の理科 頭一つ出るためには?・コロナ問題は“手の込んだ”ものも出題・身近にあるものに興味ありますか?・どう解く?桜蔭が出題した初見問題・初見問題出題で情報分析力みる ★高得点勝 […]
2021年3月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 池ノ内 潤 国語の勉強法 出題される国語説明文のテーマはこれ! +3 ・読解素材文で人気の植物学者 ・コロナ禍をどうとらえるかの視点 ・国語で「みそ汁」の作り方を問う ・増える「あなたはどう思うのか」 ・「平棚観察」で情報をつかむ
2021年3月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 池ノ内 潤 国語の勉強法 出題される国語物語文のテーマはこれ! +5 ・文学的文章の素材文に最新作ズラリ ・定番「共感」できる感性を問う出題 ・「家族」の難しさに12歳が気付くのか? ・男の気持ち、女の気持ち ・引き継がれそうな物語文出題傾向
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月22日 池ノ内 潤 中学校別対策 東大「1人合格」はどういう生徒なのか? +5 ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・東大合格者輩出の高校は全国の8%・中堅校・一般校の「とんでもないヤツ」・6年間“執念”を燃やし続けられるか・東大合格者と通学時間の関係・火が付いたらすごい東大“覚醒合格” ★東大合格者輩 […]
2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月22日 池ノ内 潤 親御さんの役割 中学受験 結果は聞かないがルール? +3 ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・堂々と新ステージの第一歩を・終了後も受験話が御法度の地域も・禁止にしても「うわさ」は広まる・進学塾の合格者情報の扱いは…・中学受験成功は人生の予選1回戦突破程度 ★堂々と新ステージの第一 […]
2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 池ノ内 潤 塾・家庭教師 中学受験 超重要な春期講習② 0 ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・春季講習からスタートが意味するもの・レベルが段違いになる5年夏以降・国語の成績が安定しないたった1つの理・暗記を捨て理解への「体力」と「習慣」を・2月から継続の生徒は内容に磨きをかけて […]
2021年3月17日 / 最終更新日時 : 2021年7月11日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 農大系と東洋大系 コロナ禍入試で志願者増減を分けたもの +9 ・コロナ禍の入試での志願者 ・農大一中、高偏差値も2年で31%増の理由 ・コロナ禍の安全志向にマッチし志願者増 ・東洋大京北「ジェットコースター入試」の理由 ・東洋大へ約4割進学 22年度は志願者増期待
2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年7月11日 池ノ内 潤 中学校別対策 異彩を放つ「ジョシビ」が人気のワケ +6 ・将来を思い描ける「ジョシビ」 ・ジョシビは「みんな違ってみんないい」 ・出題予告の「自己表現入試」は倍率10倍以上 ・「ジョシビ」は1回目入試で仕留めるのが鉄則 ・9割が美術系に進学も進路は多岐
2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月11日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 なぜ人気?女子大附属は「コスパ」良し +6 ・健闘した伝統のある女子大附属中学 ・2年で志願者倍増の昭和女子大附属 ・「歩留まり」率高く人気の「ポンジョ」 ・大妻、共立系は母親のイメージでアップ? ・跡見、実践も…女子大附属人気は続くか
2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 池ノ内 潤 中学受験関連ニュース 早稲田実 22年度から定員削減、初年度納入金値上げ +5 早稲田実業(東京都国分寺市)は、2022年度からの中等部・高等部の募集定員の削減と学費改定の予定を発表した。 中等部は現行の1学年225人(45人×5クラス)を22年度以降、216人程度(36人×6クラス)とする方針。こ […]
2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月11日 池ノ内 潤 大学附属・系属校 「成成明学」+学習院は魅力たっぷり +11 ・雰囲気が近い4校 ・明治学院 4年連続増3つの理由 ・6割が内部進学の成城学園中 ・孤高の学習院はブレない ・医歯薬系志向の強い成蹊