「二月の勝者」にみる塾の「お客さん」

+13
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 マークを押すと、悩み解決のヒントになる受験ブログあり!

◆中学受験の窓口 今日のメニュー
・「お客さん」と「優良株」
・「優良株」と「質問」
・分かっていなくても先に進むワケ
・「狂気」が「優良株」育てる!?
・「お客さん」のメリットは皆無

スポンサーリンク

「お客さん」と「優良株」

 「二月の勝者」の中でよく出てくる言葉が「お客さん」です。進学塾にとって、中学受験のために入学してくる子ども、親御さんは全て顧客です。しかし、偏差値的に見て高いとはいえず、進学塾が力を入れる「合格速報広告の赤い太字」になる学校への進学が程遠い子は親御さんも含め「お客さん」と裏では呼ばれます。人を馬鹿にした、ひどい話ですが、悲しい現実の話です。

 成績の良し悪しにかかわらず、同じ通塾日数、時間なら同学年の授業料は一律の塾がある一方で、成績優秀者は「特待生」として扱われ、授業料の免除だけでなく、塾で評判の高い講師が配置される「優遇」が至るところで見られます。

 黒木蔵人曰く「お客さん」が「不良債権」扱いされるのに対し、成績優秀者は「経営資源(優秀な講師など)を集中して投資し手厚く指導、合格実績というリターンを確実につかみ取る」ための「優良株」と位置付けられます。

「優良株」と「質問」

 同額の授業料を支払って、同じカリキュラムで学ぶ「優良株」も「お客さん」も平等に見える塾でも、実は水面下で「差」があることが珍しくないといいます。

 例えば先生への質問。通塾している日は「1人1問ずつ、複数の質問がある時は列に並び直す」というルールが多くの塾にありますが、「優良株」の子は親御さんが塾側にアプローチをすることで、先生が別に機会を設けて質問対応や補習をしてくれる場合があります。大手進学塾でも中規模校、小規模校の方がその傾向が強く、個別指導などに通わなくても「目をかけてくれる」機会が多いのです。

スポンサーリンク

分かっていなくても先に進むワケ

 授業が分からなければ、理解できなければ、速度を遅くしてもじっくりやってほしい。下位クラスの親御さんはそう思うかもしれません。分からないまま進めば、先行きどうなるかは先生だって知らないはずはありません。

 それでもトップも最下位クラスも毎週同じテキストで同じ単元をやるのには理由があります。入試を迎えた時、「終わっていないカリキュラムがない状態にして、塾としては頂いた授業料の分、やることはやった、教えるべきことは教えた」という状態にするためです。合格できなかったのは塾の責任ではなく、お子さんの力が及ばなかったから、というわけです。

 塾は「勉強ができるようにしてくれるところ」というイメージの親御さんがかなりいます。しかし、前にも書きましたように塾は「中学受験合格に必要な教材と情報を提供し、授業という形で教材(食材)の調理方法を教える」場所です。実際に子ども一人で料理を作れるようになる(テスト、入試で正答を導き出せるようになる)かまでは子どもと親御さん次第、という姿勢のところが多いのは冷厳な事実です。

「狂気」が「優良株」育てる!?

 我が子が「お客さん」にならないよう、一部の親御さんは子どもが塾で学んできた「調理方法」を家庭で反復練習させ、自身も学生時代「料理人」(受験生)として結果を出した親御さんは「秘伝の味付け」(わかりやすく解説する)を教えたりします(味が合うかどうかは相性次第)。

 家庭学習での復習の進め方と管理、子どもへの接し方に声がけ、など各家庭のオリジナルのメソッドを駆使して我が子を「優良株」へと育成します。これも傍からみれば「母親の狂気」なのでしょう。しかし、中学受験に参戦した以上は「優良株」に育てるべく、努力を惜しまない親御さんは一定数存在します。

 そこまでして…と思う親御さんもたくさんいると思います。しかし、学んだことの積み重ねを怠れば簡単に「お客さん」になってしまうことを知っている親御さんは、手を抜きません。

「お客さん」のメリットは皆無

 「優良株」育成の方法はそれぞれで、どれが良いかは分かりません。なぜならできる子の模倣をしても、キャラクターも生育の歴史も違う別の子が同じようになることはないからです。参考にはなっても、最終的には子どもそれぞれでカスタマイズする必要があります。

 ただ1つ確実に言えることは、中学受験で「お客さん」であるメリットは何もありません。遊びたい盛りの子どもたちが連日のように通塾しているだけでも確かに見上げたものなのですけれど、中学受験はそれだけで納得のいく結果は得られません。高いお金を支払っている以上、親御さんは通塾している時間と意味を生かす手法をオリジナルで常に考えていく必要があります。(受験デザイナー・池ノ内潤)

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 マークを押すと、悩み解決のヒントになる受験ブログあり!


人気ブログランキング こちらにも有益な中学受験ブログがあります。
Print Friendly, PDF & Email
スポンサーリンク