家庭教師が「威力」を発揮する2つのケース

+15
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 筆者プロフィール

◆中学受験の窓口 今日のメニュー
金額は「ピンキリ」だが…
勉強の選択肢を提示できる
ペースメーカーの役割に期待
・明らかに「ヤバイ」場合は…

スポンサーリンク

金額は「ピンキリ」だが…

 塾通いだけでは、どうも成績が思うようにならない——。中学受験の勉強を始めて誰もが一度はぶつかる「壁」です。自力、親御さんのアシスト、あるいは塾の先生の指導で「壁」をぶち破る子がいる半面、それだけでは厚い「壁」に跳ね返されてしまう子もいます。

 そこで1つの選択として、家庭教師に依頼する、という手段があります。金額は「ピンキリ」です。高額でも「当たり」の先生に見てもらえる保証はできませんが、相場からあまりにもかけ離れていると、多くは……です。指導料は安いけれど、値の張る教材などをセールスされることが多いので注意が必要です。

勉強の選択肢を提示できる

 家庭教師はカリスマ的な「大当たり」の先生でなくても、並の先生でも依頼して「威力」を発揮するケースが2つ考えられます。1つは「生徒本人に勉強ができるようになりたいという意思は強いが、どう勉強していけば良いのかよく分からない」場合です。

 家庭教師を生業にしている人なら、多くはそれなりに受験を経験し、勉強してきた人です。それぞれの「メソッド」(やり方)を持っています。中学受験で悩む子どもに「こうしてみたら」という選択肢を提示できる可能性は高いといえます。

 親御さんが指示するやり方は、子どもの頭の中で「有効」と感じていても、なかなか素直になれず、その方法は「不採用」になりがすが、第三者の大人に言われると比較的受け入れるものです。あるいは、親御さんのやり方に家庭教師サイドが納得し、「後押し」してくれる場合もあります。先生を「ダシ」に使う、というのも「あり」かもしれません。

スポンサーリンク

ペースメーカーの役割に期待

 もう1つは、受験勉強のペースメーカー的役割を担ってくれる先生です。カリスマでなくても、塾の宿題管理や復習の時間配分など、勉強をみながらも学習サイクルが回るようにしてくれる家庭教師の先生はありがたい存在です。

 親御さんが共働きで、なかなか子どもの学習管理が難しいと場合、子ども自身がスケジュールを調整してうまく学習サイクルを回すのは、中学受験では「ほぼ無理」です。いわゆる自走できる子は、100人1人いるかどうかでしょう。その時に、勉強の時間管理や軌道修正をしてくれのは、強い味方です。

 中にはプリント形式のテキストを整理、管理してくれる専門の「家庭教師」もいます。多くの親御さんの頭を悩ます問題をクリアにしてくれるだけで、子どもの勉強がはかどり、親御さんのストレスが軽減されれば、メリットは計り知れません。

明らかに「ヤバイ」場合は…

 家庭教師派遣会社なら登録しているに人数も多く、人材も豊富です。一方でレベルは均質かというと、はっきり言ってバラバラ。依頼して、指導してもらわないと分からないというのが実情です。個人でやっている場合は、割と「ハズレ」の先生は少ないのですが、子どもとの相性という問題があります。

 ただ、明らかに「ヤバイ」というのはあります。このまま高額な料金を払い続けても、効果的ではなく、契約する前に手を引くなり、ほかをあたる、といった方向へ進んだ方が道が開けます。次回はその「ヤバイ」家庭教師について触れます。(受験デザイナー・池ノ内潤)

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
筆者プロフィール 最後までお読み頂き、ありがとうございます。マークをクリックして頂くと励みになります!


人気ブログランキング こちらにもとても参考になる中学受験ブログがあります。
Print Friendly, PDF & Email
スポンサーリンク