高い中学はココ 気になるに入学金&授業料

+14
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 筆者プロフィール

◆中学受験の窓口 今日のメニュー
・相場はあるがピンキリの学費
・入学金最高45万円、格安は8万円
・断トツの玉川、慶應系3校は同額
・やや割高なGMARCHの初年度

スポンサーリンク

相場はあるがピンキリの学費

中学受験を終え、合格の喜びも束の間、入学するとなると入学金や授業料などの「初年度納入金」の支払いが待っています。どこまで行ってもお金と「セット」なのが中学受験です。

入学金にしても、授業料にしても、だいたいの「相場」というものがありますが、中には飛び抜けて高かったり、極端に安い、など学校によってさまざま、まさに「ピンキリ」の世界です。

各校の入試要項などを参考に、「気になる」入学金や授業料の金額から意外な学校の一面が見えてきます。

入学金最高45万円、格安は8万円

入学金の相場は約20~25万円といったところです。首都圏で一番入学金が高いのは、英語教育に定評のあり早慶の大学合格者が多い頌栄女子学院で45万円。続いて独自教育で話題のドルトン東京学園の40万円が2番目に位置しています。

女子御三家の桜蔭と女子学院が同じ38万円4位タイ。男子御三家でトップ10に入っているのは、6位の武蔵で37万円。志願者が数多く集まる広尾学園も38万8000円、中堅校では専大松戸の36万円、駒込の35万円など、やはり30万を超える学校は「高い」と感じます

スポンサーリンク

逆に入学金の負担が少ない学校のトップは、東京のサレジオ中学で頌栄女学院の5分の1以下の8万円開智学園の3校、埼玉の開智、開智未来、東京の開智日本橋はいずれも10万円と「格安」です。玉川学園も15万円で済みます。

断トツの玉川、慶應系3校は同額

授業料は学校によって本当に大きく違いますが、月額にすると3万後半~4万円強のところが多いです。年額にすると、40万~50万円強となります。

その中で飛び抜けて高いのが、玉川学園のIB(国際バカロレア)コースで年額132万5000円。2位のドルトン東京学園が93万円ですから断トツです。玉川学園は入学金が安いだけに、その開きには驚きです。

3番目に高いのは慶應義塾系の3校(普通部。中等部、湘南藤沢)で、各86万円。早稲田高等学院の85万5000円、成城学園の70万円と大学附属系は進学校より高い傾向にあります。

首都圏で一番安いのが八王子実践の年額25万2000円、千葉の秀明大八千代の26万4000円と20万円台の格安校も存在します。埼玉の同系列の学校、栄東、埼玉栄も30万円で中間一貫校としては経済的な料金です。

玉川学園

やや割高なGMARCHの初年度

入学金、授業料に施設費などを加えた初年度納入金の額が一番高いのは、玉川学園のIBコースで約200万円。約100万円で済む栄東や千葉の昭和学院、同秀英の2倍です。慶應系の3校も150万円前後、130万円から140万円の間には青山学院中等部、法政第二、立教新座、同池袋、学習院中等科など、人気のGMARCH附属校が並び、大学への推薦権獲得にもお金がかかる、と言えそうです。

初年度納入金のボリュームゾーンは110万円から120万円といったところです。これに制服などの「学校指定品」がかかります。中学受験は合格後のことも考えておかないと、結構しんどいことになります。合格してハッピーエンドではなく、そこからの新生活もお金がかかるのです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 筆者プロフィール


人気ブログランキング こちらにもとても参考になる中学受験ブログがあります。
Print Friendly, PDF & Email
スポンサーリンク